※この記事に関しては、管理人が現地に観戦に行ったわけでも何でもなく、現地観戦に趣いた戦友S氏の実況を基に成り立っています。ゆえに多少なりとも「不透明」な部分もあることを予めご了承ください。そして戦友S氏のご協力に心から感謝致します。

てんで、オリックスバファローズとの今シーズン最終戦になってしまいました。

あじさいスタジアム北神戸で行われる予定だった「カープ主催ゲーム」が結局今日になり、つまり元の鞘に収まったわけですが。今年ほど雨に悩まされたシーズンもないです。私の観戦予定も、7試合が雨天中止。現地に趣いた試合そうでない試合、色々ありましたが、ちょっと勿体無かったなと。


それとは関係なく、昨日までの首位ホークスとのゲーム差その他。

福岡 102試合 58勝40敗4分 .592
広島  99試合 52勝39敗8分 .571

19日の試合はホークスがドラゴンズの猛追を振り切った形で、805で勝利しましたが、カープは「ど突きあい」の末、9回に2点を奪う猛攻を見せましたが、9-11で敗戦。

先攻:オリックスバファローズ
1(右)武田
2(中)深江
3(三)梶本
4(左)ロッティーノ
5(一)辻
6(二)小島
7(遊)山本
8(捕)原大樹
9(投)山田

後攻:広島東洋カープ
1(遊)安部
2(中)鈴木将
3(左)ルイス
4(一)迎
5(捕)會澤 
6(二)松本
7(右)下水流
8(三)庄司
9(投)中村恭平

打撃成績
1回表
武田     初球を打ってショートゴロ
深江     0-1から2球目を打ってサードゴロ
梶本     フルカウントから7球目を打ってショートゴロ

1回裏
安部     1-2から4球目を空振り三振
鈴木将    2-0から3球目を打ってサードゴロ
ルイス    初球を打ってレフト前ヒット
迎      1-0から2球目を打ってファーストファウルフライ

2回表
ロッティーノ 0-1から2球目を打ってサードゴロ
辻      2-1から4球目を打ってショートゴロ
小島     2-2から5球目を空振り三振

2回表
會澤     1-2から4球目にデッドボール
松本     2-1から4球目をピッチャー前送りバント
下水流    フルカウントから6球目を打ってセカンドフライ
庄司     1-2から4球目を打ってセンターフライ

3回表
山本     1-2から6球目を空振り三振
原大     1-1から3球目を打ってショートゴロ
山田     1-1から3球目を打ってファーストゴロ

3回裏
中村恭    0-2から4球目を打ってサードゴロエラー
安部     1-1から3球目をピッチャー前送りバント
鈴木将    2-2から6球目を打ってキャッチャーファウルフライ
ルイス    ストレートのフォアボール
迎      1-0から2球目を打ってサードゴロフィルダースチョイス
會澤     初球を打ってショートゴロ

4回表
武田     0-2から3球目を打ってショートゴロ
深江     1-2から4球目を打ってセカンド内野安打
次打者梶本の初球にワイルドピッチ
梶本     1-0から2球目にデッドボール
ロッティーノ 初球を打ってサードゴロ
辻      フルカウントから6球目を選んでフォアボール
小島     初球を打ってファーストゴロ

4回裏
松本     2-2から5球目を打ってセカンド内野安打
下水流    2-2から5球目を見逃し三振
庄司     2-0から3球目を打ってキャッチャーファウルフライ
中村恭    2-2から6球目を打ってセカンドゴロ

5回表
山本     初球を打ってレフト前ヒット
原大     1-0から2球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ
山田     2-1から4球目を打ってサードゴロ

5回裏
安部     1-2から4球目を打ってレフトフライ
鈴木将    1-1から3球目を打ってサードゴロ
ルイス    0-1から2球目を打ってライト前ヒット
迎      2-1から4球目を打ってサードゴロ

6回表
武田0-1から2球目を打ってセンターフライ
深江1-0から2球目を打ってライト前ヒット
梶本0-1から2球目を打ってセンターオーバータイムリーツーベースヒット
カープ0-1バファローズ
ロッティーノ1-0から2球目を打ってレフト前タイムリーヒット
カープ0-2バファローズ
次打者辻の初球にロッティーノ盗塁失敗
辻     2-0から3球目を打ってレフト線ツーベースヒット
辻の代走に西川
小島    1-0から2球目を打ってキャッチャーファウルフライ

6回裏
バファローズ選手交代
レフトロッティーノ→ファースト
代走西川→レフト

會澤     2-2から8球目を空振り三振
松本     1-0から2球目を打ってセカンドゴロ
下水流    1-2から4球目を打ってセカンドフライ

7回表
カープ選手交代
レフト下水流→高橋

山本     2-2から6球目を打ってサードゴロ
原大     3-1から5球目を打ってサードライナー
山田     フルカウントから6球目を見逃し三振

7回裏
バファローズ選手交代
ショート山本→三ツ俣

庄司     フルカウントから6球目を打ってファーストゴロ
中村恭の代打中村亘 1-0から2球目を打ってセカンドフライ
安部     0-2から4球目を打ってセンターオーバースリーベースヒット
鈴木将    初球を打ってサードゴロ

8回表
カープ選手交代
代打中村亘→ピッチャー上野

武田     1-2から5球目を打ってセンターフライ
深江     1-2から4球目を空振り三振
梶本     1-2から4球目を打ってレフト前ヒット
ロッティーノ 2-1から4球目を打ってサードゴロ

8回裏
ルイス    2-1から4球目を打ってセンター前ヒット
迎      2-2から6球目を打ってレフト前ヒット
會澤     1-1から3球目をピッチャー前送りバント

バファローズ選手交代
ピッチャー山田→ミンチェ

松本の代打の磯村の代打中東 2-1から4球目を打ってサードファウルフライ
高橋の代打中谷初球を打って ショートゴロ

9回表
カープ選手交代
代打中東→ライト
代打中谷→セカンド
ピッチャー上野→岩見

西川     3-1から5球目を打ってレフトフライ
小島     2-2から5球目を打ってショート内野安打
三ツ俣    1-0から2球目を打ってライトフライ
原大     初球を打ってレフトフライ

9回裏
庄司     1-1から3球目を打ってレフトフライ
岩見の代打土生 0-2から3球目を打ってショートフライ
安部      2-1から4球目を打ってライト前ヒット
次打者中村憲の2球目に安部セカンド盗塁成功
鈴木将の代打中村憲 1-1から3球目を打ってピッチャーゴロ

神戸 000 002 000 2
広島 000 000 000 0

勝利投手:山田16試合5勝4敗
敗戦投手:中村恭12試合1勝4敗

投手成績
(左から順に、登板イニング数、対戦打者数、投球数、被安打、与四死球、奪三振、失点、自責点)
オリックスバファローズ
山田   7.1 32 110  6  2  2  0  0
ミンチェ 1.2  6  18  1  0  0  0  0

広島東洋カープ
中村恭  7   28  87  6  2  2  2  2
上野   1    4  17  1  0  1  0  0
岩見   1    4  13  1  0  0  0  0

そして、ホークス対ドラゴンズ最終戦
中日 300 002 101 7
福岡 201 004 02X 9

勝ち投手:山中25試合10勝4敗2S 
敗け投手:小川12試合1勝3敗



最後の最後まで抗いましたが、わずかに及ばず0-2の敗戦。毎回のようにランナーを出しながらも「あと一本」が出ない由宇カープ打線。6試合続いた2桁安打もとうとう途切れてしまいました。

実際に見てないので何とも言えませんが、中村恭平はホント「何があったのんか?」と言わんばかりの6回表おピッチング。これがプレッシャーというやつなのか。

ただ、フォアボールから崩れていったわけではないので、決して悲観的になることはないと思います。むしろバファローズ打線の執念が中村恭平を上回っただけの事、じゃないでしょうか。

6回まで70球のゼロ封。おそらく一軍であれば「完封」も見える球数。しかし首脳陣からしたら、交代させるべきかどうか悩むイニングでもあり、投球数でもあり、という所でしょうかね。結局裏目が出てしまって、形としては「ノックアウト」になってしまいました。

そして、遠く約200km離れた雁の巣球場では、ホークスがドラゴンズとの死闘を制して9-7と勝利。そしてこの時点でホークスに、ウエスタンリーグ優勝マジック「2」がようやく点灯しました。

明日からホークスは来週の対カープ戦(由宇練習場)まで試合がありません。そしてカープと連戦を戦った後は、阪神鳴尾浜球場に移動してのタイガース戦で今シーズン終了。そしてカープは、来週月曜日からの対ドラゴンズ(ナゴヤ球場)連戦の後、由宇練習場に戻ってホークスを迎撃します。

カープが残り4戦全勝で突っ走っても、最終的にはホークスに半歩リードしか出来ません。しかもさらにホークスはそこから2試合、残してます。ぶっちゃけ「5割でいい」比較的楽な戦いでしょう。しかし、5割でいいと言う戦い方ほど難しいもんはないとも思います。


「引き分けすら許されない」カープの一週間がもうすぐ始まります。

来週は「世捨て人」になります。捜さないでください(笑)。


以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
2013.09.20 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/1858-22c21681