明日16日金曜日より、毎年恒例となりました社会人野球広島地区連盟主催「第52回JABA広島大会」が、広島県営球場(予選リーグ)、マツダスタジアム(決勝トーナメント)で行われます。
広島東洋カープ二軍が参加するようになって早12年目。2002年ははトーナメント形式で1回戦敗退と言う、何とも情けない結果(相手は三菱重工三原)に終わりましたが、それ以降は日程の都合で決勝トーナメントに参加出来なかった一昨年を除き、ほぼ「プロフェッショナルらしい」を修めてます。
優勝がどうと言う以前に、実践の場を設ける、またプロアマ交流試合の意味合いもありますが、球界再編の影響で、ウエスタンリーグ、イースタンリーグが奇数チームになってしまった現在となっては、実践の場、と言う意味合いがさらに強くなっています。プロ選手を輩出したチームも増えました。
また年々、中国地区の社会人野球のレベルも上がって行き、今年春の対社会人オール広島との試合ではとうとう敗戦。しかも完封負けを食らってしまうと言う悲劇。なかなか侮れなくなってきてます。
レベルはどうあれ、アマチュアチームの中にプロチームが参加するんだから勝って当たり前、と思われがちですが、社会人チームも、限られた条件、少ない練習時間で如何に効率よく練習するか、を常に考えてます。先の由宇練習場での、三菱重工広島の選手の練習を見て余計にそう思いましたよ。
やってるスポーツは全く同じ。しかも試合の条件もほぼ同じとなると、やはり差が出て来るのは練習の質量の問題。いくら朝から晩まで練習が出来る環境とは言え、アマチュアの中に入って敗戦、はぶっちゃけ許されません。むしろこの大会にカープが参加するのは「優勝する為」とすら思います。
第52回JABA広島大会組み合わせ ※リンク先はPDFファイルです。
【開催期日】
2013年8月16日(金)~5日間 雨天順延
【場所】
予選リーグ球場/コカ・コーラウエスト野球場(広島県営球場)
決勝トーナメント/マツダスタジアム
【グループ分け】
Aグループ:三菱重工三原/伯和ビクトリーズ/四国銀行
Bグループ:MSH医療専門学校/シティライト岡山/広島東洋カープ
Cグループ:ワイテック/JFE西日本/三菱重工広島
Dグループ:広島鯉城クラブ/大和高田クラブ/ツネイシ
【予選リーグ】
ベンチは左側が一塁、第一試合は9:00、第二試合は11:30、第三試合は14:00試合開始予定
1日目
第一試合 三菱重工三原 対 伯和ビクトリーズ
第二試合 シティライト岡山 対 MSH医療専門学校
第三試合 JFE西日本 対 ワイテック
2日目
第一試合 大和高田クラブ 対 広島鯉城クラブ
第二試合 三菱重工三原 対 四国銀行
第三試合 広島東洋カープ 対 MSH医療専門学校
3日目
第一試合 ワイテック 対 三菱重工広島
第二試合 広島鯉城クラブ 対 ツネイシ
第三試合 広島東洋カープ 対 シティライト岡山
4日目
第一試合 伯和ビクトリーズ 対 四国銀行
第二試合 三菱重工広島 対 JFE西日本
第三試合 ツネイシ 対 大和高田クラブ
【決勝トーナメント】
5日目
第一試合 Aグループ1位 対 Bグループ1位
第二試合 Cグループ1位 対 Dグループ!位
第三試合 決勝戦
入場無料の試合ではありますが、やはりそれなりの集客を考えてか、カープの試合は土曜日、日曜日の第3試合に組み込まれています。
ただこれを逆に考えると「普段からあっつい中で試合をやってるんだから、しかもプロじゃけこんな時間の試合開始でも大丈夫じゃろ」的なスケジュール。事実ウエスタンリーグは12:30試合開始なので、コレくらいは当たり前。むしろ9:00試合開始の方がキツイんじゃないかな。
今は二軍にいませんが、中村恭平とか(笑)。
何にしろ、決勝戦まで勝ち進んだとして、5日間で4試合。ウエスタンリーグ公式戦の日程にやや余裕を持たせての参加ですが、この大会が終わって中2日で再びウエスタンリーグの戦いに戻ります。その事を考えたらやっぱり、キツいっちゅうたらキツイかな。「ダブルヘッダー」もなくなりましたし。
せっかくウエスタンリーグで優勝争いしてるんだから、リーグ戦最終版に向けて一つ「ハク」を付けておきたいところ。好ゲームを期待します。決勝トーナメントは観戦します。
カープ優勝が見られるかも知れない数少ない機会です。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
広島東洋カープ二軍が参加するようになって早12年目。2002年ははトーナメント形式で1回戦敗退と言う、何とも情けない結果(相手は三菱重工三原)に終わりましたが、それ以降は日程の都合で決勝トーナメントに参加出来なかった一昨年を除き、ほぼ「プロフェッショナルらしい」を修めてます。
優勝がどうと言う以前に、実践の場を設ける、またプロアマ交流試合の意味合いもありますが、球界再編の影響で、ウエスタンリーグ、イースタンリーグが奇数チームになってしまった現在となっては、実践の場、と言う意味合いがさらに強くなっています。プロ選手を輩出したチームも増えました。
また年々、中国地区の社会人野球のレベルも上がって行き、今年春の対社会人オール広島との試合ではとうとう敗戦。しかも完封負けを食らってしまうと言う悲劇。なかなか侮れなくなってきてます。
レベルはどうあれ、アマチュアチームの中にプロチームが参加するんだから勝って当たり前、と思われがちですが、社会人チームも、限られた条件、少ない練習時間で如何に効率よく練習するか、を常に考えてます。先の由宇練習場での、三菱重工広島の選手の練習を見て余計にそう思いましたよ。
やってるスポーツは全く同じ。しかも試合の条件もほぼ同じとなると、やはり差が出て来るのは練習の質量の問題。いくら朝から晩まで練習が出来る環境とは言え、アマチュアの中に入って敗戦、はぶっちゃけ許されません。むしろこの大会にカープが参加するのは「優勝する為」とすら思います。
第52回JABA広島大会組み合わせ ※リンク先はPDFファイルです。
【開催期日】
2013年8月16日(金)~5日間 雨天順延
【場所】
予選リーグ球場/コカ・コーラウエスト野球場(広島県営球場)
決勝トーナメント/マツダスタジアム
【グループ分け】
Aグループ:三菱重工三原/伯和ビクトリーズ/四国銀行
Bグループ:MSH医療専門学校/シティライト岡山/広島東洋カープ
Cグループ:ワイテック/JFE西日本/三菱重工広島
Dグループ:広島鯉城クラブ/大和高田クラブ/ツネイシ
【予選リーグ】
ベンチは左側が一塁、第一試合は9:00、第二試合は11:30、第三試合は14:00試合開始予定
1日目
第一試合 三菱重工三原 対 伯和ビクトリーズ
第二試合 シティライト岡山 対 MSH医療専門学校
第三試合 JFE西日本 対 ワイテック
2日目
第一試合 大和高田クラブ 対 広島鯉城クラブ
第二試合 三菱重工三原 対 四国銀行
第三試合 広島東洋カープ 対 MSH医療専門学校
3日目
第一試合 ワイテック 対 三菱重工広島
第二試合 広島鯉城クラブ 対 ツネイシ
第三試合 広島東洋カープ 対 シティライト岡山
4日目
第一試合 伯和ビクトリーズ 対 四国銀行
第二試合 三菱重工広島 対 JFE西日本
第三試合 ツネイシ 対 大和高田クラブ
【決勝トーナメント】
5日目
第一試合 Aグループ1位 対 Bグループ1位
第二試合 Cグループ1位 対 Dグループ!位
第三試合 決勝戦
入場無料の試合ではありますが、やはりそれなりの集客を考えてか、カープの試合は土曜日、日曜日の第3試合に組み込まれています。
ただこれを逆に考えると「普段からあっつい中で試合をやってるんだから、しかもプロじゃけこんな時間の試合開始でも大丈夫じゃろ」的なスケジュール。事実ウエスタンリーグは12:30試合開始なので、コレくらいは当たり前。むしろ9:00試合開始の方がキツイんじゃないかな。
今は二軍にいませんが、中村恭平とか(笑)。
何にしろ、決勝戦まで勝ち進んだとして、5日間で4試合。ウエスタンリーグ公式戦の日程にやや余裕を持たせての参加ですが、この大会が終わって中2日で再びウエスタンリーグの戦いに戻ります。その事を考えたらやっぱり、キツいっちゅうたらキツイかな。「ダブルヘッダー」もなくなりましたし。
せっかくウエスタンリーグで優勝争いしてるんだから、リーグ戦最終版に向けて一つ「ハク」を付けておきたいところ。好ゲームを期待します。決勝トーナメントは観戦します。
カープ優勝が見られるかも知れない数少ない機会です。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。


2013.08.15 / Top↑
七転びはっち♪
苦行僧さん、更新お疲れさまです。
由宇軍からすれば、ホンマに試練の大会ですね。同ブロックの岡山シティライトも侮れないし。
今年は仕事の関係で現地観戦出来ませんが、由宇軍を大阪より密かに応援しております!
由宇軍からすれば、ホンマに試練の大会ですね。同ブロックの岡山シティライトも侮れないし。
今年は仕事の関係で現地観戦出来ませんが、由宇軍を大阪より密かに応援しております!
2013/08/15 Thu 08:54 URL [ Edit ]
苦行僧
侮れない社会人チームに対して、カープがどんなメンツで挑むかも楽しみです、昨年は大人気なく廣瀬純がホームランを打ってたりしましたが。
2013/08/15 Thu 18:54 URL [ Edit ]
| Home |