※たいして内容はありません。だらだら画像が並んどるだけです。
プロ野球シーズンに突入して「帰郷」も、ウエスタンリーグ中心になってしまい、日中の広島市内をウロウロすることもなくなってしまいました。いろいろと気になるお店もあるんですけどねぇ(笑)。
と言うわけで昨日は、由宇練習場での「第2回 由宇町カープウエスタンフェスタ2013」を回避し(と言うか混雑が予想されたので。どっちかと言えばウエスタンリーグはのんびり見たいので。チームはサヨナラ勝ちだったそうですが)相方とのんびり過ごしました。
まぁ元から相方と「あそこへ行こう、ここへ行こう」みたいな話はしとったんですが、それがなかなか実行に移せんかったので、思い切って「休み」を取りました(笑)。

だいたいからして、わしらの一日の最初の行動は、八丁堀バス停を降りるところから始まったりするんですが、そこで、ずっと気になってた喫茶店、と言うか「コーヒーサロン」がありまして。

朝日珈琲サロン
長い間気にはなっていたんですが、なぜは「最初の一歩」が踏み出せぬまま、もう20年近くになってしまいました(笑)。だから何?と問われればそれまでなんですが。

本来の入り口は、えびす通りに面したところのようです。

わしらが入って行った入り口は「中央通口」になります。

めざせ「照焼チキンと玉子のポケットサンド」。まぁ食べるものは何でもよかったんですが。

で、入ってみました。喫茶店ではなく「珈琲サロン」と言う店名だけあって、ものすごく落ち着いた雰囲気。地下一階にあるせいか、外の喧騒も気になりません。ある種別世界。

左に見えているのはトイレの扉なんですが、それっぽい雰囲気もありません。

「非常口」と見えていますが、そこが本来の、と言うかえびす通りの入り口への階段です。

で「照焼チキンと玉子のポケットサンド」。やや量が少なかったですが「ブランチ」としては最適かと思われます。コーヒーは先に出て来ます。ちなみにアイスコーヒーは+50円。

ご満悦になったところで、今度は間髪入れずに「フルーツカフェ TAMARU」へ。ここも幾度となく「前は通ってるんですが、なっかなか行く機会がのうて(笑)。ちなみに、シャレオの地下にある「テイクアウトフルーツジュース TAMARU」にはよく行きます。

元々は果物屋さんなので、店頭には果物が山積みされています。

で、もちろん「パーラー」なので最初に出てくるのは「水」なんですが、既にこに檸檬が浮いています。ちなみに広島県の檸檬の全国シェアは約60パーセントとか。

もちろんデザートのつもりであれやこれや注文してみました。プラス300円でジュースをセットに出来ます。私はマンゴージュース、相方のジュースは「グレープフルーツジュース(奥)」にしたんですが、グレープフルーツジュースには氷の中にもグレープフルーツが入っています。手が込んでます。

で、45歳のええおっさんが注文したのは「チョコレートパフェ」。

相方が注文したのは「フルーツパンケーキ」。デザートと言うにはフルボリューム。
まxか真昼間からこれだけ食えばそらぁ満腹になりますわ。
そして、今回の「帰郷」最大のミッション、と言うかオカンからの指令。
二反田醤油の「だし道楽」を三本買ってこい
うちで使うのと、弟一家に渡すのと、オカンの友人に渡す、の3本。前回の帰郷でも指令は出ていたんですが、思い出したのが帰りのバスに乗る20分前。とてもバスセンターから往復できそうにない、」と言うことで泣く泣くあきらめました。
通信販売もありますが、そういっぺんに大量に使うものでもなし、どうしてもこれでないというわけでもないので「思い出したら」と言うことではありましたが、家を出る直前に言われたらかっちぇ行かないわけにはいかない。しかも翌日(つまり今日)は、広島市内を出てしまったら、きんさいスタジアム経由でそのまま大阪に帰ってしまうので「買うなら今しかねぇ」と言うことで(笑)。

ってんで、本通り商店街(笑)。

知らんかったんですが「タナカメガネ」ってここが「本店」だったんですな。

昨年は「広島県民よ、まだ受けておらんのか がん検診」でしたが、今年は「広島県民代、いったい、いつ受けるのだ。がん検診」。来年あたり広島弁」になってたりしませんかね。「あんたぁいつになりゃぁがん検診をうけるんか」とか(笑)。

無事、立町まで出て来て。

買いました(けっして自販機ごとではありません)。
夜はもちろん(と言うか他にも行けよ)「貴家」。夜と言うが夕方の開店直後に行ったんですが、そこで見せつけられたのは、「広島カープ、サヨナラ負け」と言うある程度分かってた現実。

もいっぺん、球場でこれやりませんか(笑)。
今日は予定通り、三次にいます。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
プロ野球シーズンに突入して「帰郷」も、ウエスタンリーグ中心になってしまい、日中の広島市内をウロウロすることもなくなってしまいました。いろいろと気になるお店もあるんですけどねぇ(笑)。
と言うわけで昨日は、由宇練習場での「第2回 由宇町カープウエスタンフェスタ2013」を回避し(と言うか混雑が予想されたので。どっちかと言えばウエスタンリーグはのんびり見たいので。チームはサヨナラ勝ちだったそうですが)相方とのんびり過ごしました。
まぁ元から相方と「あそこへ行こう、ここへ行こう」みたいな話はしとったんですが、それがなかなか実行に移せんかったので、思い切って「休み」を取りました(笑)。

だいたいからして、わしらの一日の最初の行動は、八丁堀バス停を降りるところから始まったりするんですが、そこで、ずっと気になってた喫茶店、と言うか「コーヒーサロン」がありまして。

朝日珈琲サロン
長い間気にはなっていたんですが、なぜは「最初の一歩」が踏み出せぬまま、もう20年近くになってしまいました(笑)。だから何?と問われればそれまでなんですが。

本来の入り口は、えびす通りに面したところのようです。

わしらが入って行った入り口は「中央通口」になります。

めざせ「照焼チキンと玉子のポケットサンド」。まぁ食べるものは何でもよかったんですが。

で、入ってみました。喫茶店ではなく「珈琲サロン」と言う店名だけあって、ものすごく落ち着いた雰囲気。地下一階にあるせいか、外の喧騒も気になりません。ある種別世界。

左に見えているのはトイレの扉なんですが、それっぽい雰囲気もありません。

「非常口」と見えていますが、そこが本来の、と言うかえびす通りの入り口への階段です。

で「照焼チキンと玉子のポケットサンド」。やや量が少なかったですが「ブランチ」としては最適かと思われます。コーヒーは先に出て来ます。ちなみにアイスコーヒーは+50円。

ご満悦になったところで、今度は間髪入れずに「フルーツカフェ TAMARU」へ。ここも幾度となく「前は通ってるんですが、なっかなか行く機会がのうて(笑)。ちなみに、シャレオの地下にある「テイクアウトフルーツジュース TAMARU」にはよく行きます。

元々は果物屋さんなので、店頭には果物が山積みされています。

で、もちろん「パーラー」なので最初に出てくるのは「水」なんですが、既にこに檸檬が浮いています。ちなみに広島県の檸檬の全国シェアは約60パーセントとか。

もちろんデザートのつもりであれやこれや注文してみました。プラス300円でジュースをセットに出来ます。私はマンゴージュース、相方のジュースは「グレープフルーツジュース(奥)」にしたんですが、グレープフルーツジュースには氷の中にもグレープフルーツが入っています。手が込んでます。

で、45歳のええおっさんが注文したのは「チョコレートパフェ」。

相方が注文したのは「フルーツパンケーキ」。デザートと言うにはフルボリューム。
まxか真昼間からこれだけ食えばそらぁ満腹になりますわ。
そして、今回の「帰郷」最大のミッション、と言うかオカンからの指令。
二反田醤油の「だし道楽」を三本買ってこい
うちで使うのと、弟一家に渡すのと、オカンの友人に渡す、の3本。前回の帰郷でも指令は出ていたんですが、思い出したのが帰りのバスに乗る20分前。とてもバスセンターから往復できそうにない、」と言うことで泣く泣くあきらめました。
通信販売もありますが、そういっぺんに大量に使うものでもなし、どうしてもこれでないというわけでもないので「思い出したら」と言うことではありましたが、家を出る直前に言われたらかっちぇ行かないわけにはいかない。しかも翌日(つまり今日)は、広島市内を出てしまったら、きんさいスタジアム経由でそのまま大阪に帰ってしまうので「買うなら今しかねぇ」と言うことで(笑)。

ってんで、本通り商店街(笑)。

知らんかったんですが「タナカメガネ」ってここが「本店」だったんですな。

昨年は「広島県民よ、まだ受けておらんのか がん検診」でしたが、今年は「広島県民代、いったい、いつ受けるのだ。がん検診」。来年あたり広島弁」になってたりしませんかね。「あんたぁいつになりゃぁがん検診をうけるんか」とか(笑)。

無事、立町まで出て来て。

買いました(けっして自販機ごとではありません)。
夜はもちろん(と言うか他にも行けよ)「貴家」。夜と言うが夕方の開店直後に行ったんですが、そこで見せつけられたのは、「広島カープ、サヨナラ負け」と言うある程度分かってた現実。

もいっぺん、球場でこれやりませんか(笑)。
今日は予定通り、三次にいます。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。


2013.06.30 / Top↑
sayuka
お天気もよく、充実の一日を過ごされたご様子で良かったです。
シャレオのタマルは私もよく行きますよ。
サイズアップ無料の日は嬉しいです!
だし道楽はまだ使った事がなくて…
美味しいのでしょうね。そろそろ買ってみようと思います。
三次には何故か?行った事ないんですよ。
きんさいスタジアムに今年こそ!と思ってたんですが、残念です。
楽しんで来てくださいね!
今日はボロ勝ちを私も期待してます♪ヽ(´▽`)/
シャレオのタマルは私もよく行きますよ。
サイズアップ無料の日は嬉しいです!
だし道楽はまだ使った事がなくて…
美味しいのでしょうね。そろそろ買ってみようと思います。
三次には何故か?行った事ないんですよ。
きんさいスタジアムに今年こそ!と思ってたんですが、残念です。
楽しんで来てくださいね!
今日はボロ勝ちを私も期待してます♪ヽ(´▽`)/
2013/06/30 Sun 07:41 URL [ Edit ]
苦行僧
「だし道楽」は醤油とは考えない方がいいように思います。うちではとりあえず「なんにでもかけてみよう」状態なので、母と二人ですが比較的早くなくなります。いずれは通販も、と考えています。
2013/06/30 Sun 07:45 URL [ Edit ]
| Home |