ひょんな事から、今現在福岡に滞在中です。もちろん、ウエスタンリーグの観戦なんですが。

3月のとある日、ピーチアビエーションからのメール。

ピーチアビエーション就航1周年キャンペーン
         5月8日より 大阪~福岡片道1000円!


取らなきゃ!
しかもその日は休日で、午前10時からの受付。キャンペーン初日には雁の巣球場でホークス対カープの試合がある。休日申請なんかあとでもいい、ゴールデンウィークは休むつもりは毛頭ない、しっかり働いて、ゴールデンウィークが終わったら堂々と休んでやるぜ!とか考え、幾度かのサーバーダウンとの格闘の上、座席の指定まではやらなかったけど、往路8日、復路9日を確保。

運賃:往復計2000円
関西空港出発施設使用料400円
関西空港到着施設使用料350円
支払い手数料630円

合計3380円

ちなみに、大麻駅からの「乗車券」で考えると、西は山陽本線西阿知駅あたり、東は名古屋(市内)、北は福井駅の一つ手前の越前花堂駅、南は和歌山県の白浜駅の少し南の椿という駅。そんだけの値段で「福岡まで往復出来る」ともなると、行かざるを得ない(笑)。

DSC_0001_20130508225032.jpg
値段動向よりも、やはり安いのであれば、多少席の前後が狭いとか、むっちゃくちゃ朝早く出んといかん、と言うのも我慢が出来ます。つーか、我が家からだと、南海高野線の一番電車に乗っても、朝6時に発車する山陽新幹線の下り1番に乗れないんですよね。博多到着の時刻は変わらないんですが。

DSC_0002_20130508225029.jpg
そして平日の博多駅前。若干早く董卓したのはありがたかったです。

DSC_0006_20130508225028.jpg
雁の巣駅到着9:35。まぁこれはほぼ定刻通り。

DSC_0008_20130508225028.jpg
様々な理由で九州に幾度となく来てますが、ここまで晴天だったのはそうありません。

DSC_0010_20130508225026.jpg
雁の巣レクリエーションセンター野球場到着は9:45。カープ選手はすでに到着したあと。中央に見える赤いバス(JR九州バス)は、選手を降ろして折り返している途中。

DSC_0011_20130508225024.jpg
脇目もふらずスタンドへ。だからと言って何かあるわけじゃないんですが(笑)。もちろん、ホークスのバッティング練習中、であります。

DSC_0014.jpg
それを「凝視」する練習前のカープナイン。ホークスの練習を見て何を感じるか。このあたり、ホークスの練習のアレやこれや、またカープのれんしゅうのあれやこれやは、また自宅に帰ってから感想等、書いてみたいと思っています。ビジターの時に、ホームチームの練習を見るのって、面白いですからね。



先攻:広島東洋カープ
1(左)天谷
2(捕)磯村
3(中)鈴木将
4(一)栗原
5(指)ニック
6(右)土生
7(遊)鈴木誠
8(二)中谷
9(三)申
投手:小野淳平(カープ移籍後初登板)
DSC_0136.jpg DSC_0147_20130508232018.jpg DSC_0152.jpg
何でか分かりませんが、入団発表は7日。おそらく一軍が広島に戻ってきてから、とか考えられてたのかも知れませんが、既にゴールデンウィーク中の、マツダスタジアムでのウエスタンリーグ公式戦の「スコアラー席」でカープデビューはしてたそうですが、昨日正式デビューと相成りました。

後攻:福岡ソフトバンクホークス
1(一)中村
2(右)中西
3(中)柳田
4(捕)山下
5(指)福元
6(三)塚田
7(左)釜元
8(遊)亀澤
9(二)新崎
投手:陽耀勲

打撃成績
1回表
天谷     フルカウントから7球目を選んでフォアボール
磯村     1‐0から2球目をキャッチャー前送りバント
鈴木将    初球を打ってファーストゴロ
栗原     1‐1から3球目を打ってレフト前タイムリーヒット
ホークス0‐1カープ
ニック    フルカウントから6球目を選んでフォアボール
土生     2‐1から4球目を打ってファーストゴロ

ここ暫らく、何かとネタになってる栗原健太。出場選手登録抹消の理由は「不振」となっていますが、まさに読んで字の如しバットを満足に振らず「見逃し三振」ばっかりで積極性に欠けてた。肘の怪我がどうのこうのとか言う話もありましたが、試合出てている以上泣き言は言えんのですよ。

1回裏
中村     0‐2から3球目を打ってレフト前ヒット
中西     初球キャッチャー前送りバント
柳田     1‐1から3球目を打ってセカンドゴロ
山下     1‐0から2球目を打ってセンター前タイムリーヒット
ホークス1‐1カープ
福元     1‐0から2球目を打ってショートゴロ

こちらもホークスの4番打者がタイムリーヒット。

2回表
鈴木誠    3‐1から5球目を打ってレフトフライ
中谷     1‐0か2ら球目を打ってピッチャーフライ
申      2‐2から5球目を空振り三振

2回裏
塚田     1‐2から6球目を空振り三振
釜元     1‐2から4球目を空振り三振
亀澤     フルカウントから6球目を打ってボテボテのファースト内野安打
次打者新崎の3球目に亀澤セカンド盗塁成功
新崎     フルカウントから6球目を打ってサードゴロエラー(ファーストの足離れる)
中村     ストレートのフォアボール
中西     初球を打ってライトフライ

3回表
天谷     1‐0から2球目を打ってセカンドゴロ
磯村     フルカウントから6球目を空振り三振
鈴木将    1‐0から2球目を打ってサード強襲内野安打
栗原     初球を打ってライトファウルフライ

3回裏
柳田     1‐2から5球目を空振り三振
山下     1‐1から3球目を打ってレフトフライ
福元     2‐2から6球目を打ってピッチャーゴロ

4回表
ニック    ストレートのフォアボール
土生     2‐2から5球目を打ってピッチャーゴロダブルプレイ
鈴木誠    2‐2から6球目を空振り三振

4回裏
塚田     0‐2から3球目を打ってショートゴロ
釜元     1‐1から3球目にセーフティバントを試みるもピッチャーゴロ
亀澤     初球を打ってショートゴロ

5回表
ホークスピッチャー交代
陽耀勲→川原

中谷     1‐2から4球目を打ってセカンドゴロ
申      1‐2から6球目を空振り三振
天谷     0‐2から3球目を見逃し三振

5回裏
新崎     2‐2から5球目を打ってピッチャーゴロ
中村     フルカウントから6球目を打って左中間突破スリーベースヒット
中西     初球を打ってライトへ犠牲フライ
ホークス2‐1カープ
柳田     1‐2から4球目を空振り三振

6回表
磯村     1‐0から2球目を打ってライトフライ
鈴木将    2‐2から5球目を空振り三振
栗原     1‐2から4球目を打って右中間突破ツーベースヒット
ニック    2‐2から5球目を空振り三振

6回裏
山下     1‐2から4球目を打ってセカンドゴロ
福元     0‐1から2球目を打ってピッチャー小野のグラブを弾いてセンター前ヒット
塚田     0‐2から4球目を打って左中間突破ツーベースヒット
釜元     0‐1から2球目を打ってセカンドライナー
亀澤     1‐2から4球目を空振り三振

7回表
ホークスピッチャー交代
川原→五十嵐

土生     フルカウントから6球目を打っていい当たりのセンターフライ
鈴木誠    0‐2から3球目を打ってキャッチャーファウルフライ
中谷     3‐1から5球目を選んでフォアボール
申の代打木村 2‐1から4球目を打ってショートライナー亀澤ジャンピングキャッチ

7回裏
カープ選手交代
ピッチャー小野→横山
代打木村→ショート
ショート鈴木誠→サード
キャッチャー磯村→會澤

新崎     2‐2から5球目を打ってセカンドゴロ
中村     フルカウントから14球目を打ってレフトフライ
中西     1‐2から4球目を打ってピッチャーゴロ

8回表
ホークスピッチャー交代
五十嵐→有馬

天谷     2‐2から5球目を空振り三振
會澤     初球を打ってレフトフライ
鈴木将    フルカウントから6球目を空振り三振

8回裏
カープピッチャー交代
横山→菊地原

柳田     1‐2から4球目を見逃し三振
山下     フルカウントから8球目を空振り三振、バットはセカンドゴロ
福元の代打福田初球を打ってセカンドゴロ

9回表
ホークスピッチャー交代
有馬→星野

栗原     1‐1から3球目を打ってセンター前ヒット(猛打賞)
栗原の代走に森下
ニック    初球を打ってサードゴロダブルプレイ
土生     2‐2から5球目を空振り三振
由宇鯉 100 000 000 1
雁巣鷹 100 010 00X 2

勝ち投手:川原
セーブ投手:星野
負け投手:小野

投手成績
(左から順に、登板イニング数、対戦打者数、投球数、被安打、与四死球、奪三振、失点、自責点)
広島東洋カープ
小野  6   26  91  7  1  5  2  2
横山  1    3  23  0  0  0  0  0
菊地原 1    3  12  0  0  2  0  0

福岡ソフトバンクホークス
陽耀勲 4   20  61  2  3  3  1  1
川原  2    7  29  1  0  4  0  0   
五十嵐 1    4  18  0  1  0  0  0 
有馬  1    3  12  0  0  2  0  0
星野  1    3   9  1  0  1  0  0



珍しくイニング動画のリンクもありますが(笑)。

で、肝心の小野淳平の印象。これだけ個人差あると思いますが、小野淳平本人が約1カ月振りの実戦、そして移籍後初登板、と言う事で、いろんな球種を試したんじゃないかな、とも思います。いろいろ投げさせた中で、7安打打たれて、5奪三振で2失点は上場の出来ではないかな、と思います。

ただ少し気になったのが、ストレートと変化球の腕の振りが「何となく違う」ような。たまに投げてた、とんでもなく緩いボールのせいかも知れませんが、もう少しウエスタンリーグで投げて、多少鍛えていかないかんところはあると思います。ただ「お披露目登板」としては上々じゃないかな。


かたや今年のキャンプをボイコットしかけてた陽耀勲。いいのか悪いのか全く不明。たまに素晴らしいストレートが行ったか、と思ったら、キャッチャーすら捕る事が出来ない、どころかミットにかすりもしないボールが「バックネットへダイレクトに」行ったのも2球あった。

コントロール云々の前に、何を考えて投げているのかすら分からなんだ。今シーズン2試合目の登板。長いイニングは初めて、だったみたいですが。客席からやじも飛んでましたが、よくもこれで「メジャーリーグ」などと言えたもんだな、とすら。あれじゃキャッチャーもやりとうないじゃろ、みたいな感じ。

それ以上に問題だったのは、そんな陽耀勲を捉えきれなかったカープ打線。ぶっちゃけ「立ってるだけ」でも良かったとは思いますが、それじゃあ実践にならない、てんで打ちに行ったと思います。

ただ、残念なのはそのストライクをいまいち捉えきれてないし、しっかり打ててない。一球への集中力の問題だろうな。早出特打とかでガンガン打ち込むのもいいけど、打てるボールをしっかり打ち返す練習は出来んかな。ビジターで時間はない、かも知れんけど、やらせて貰えることは出来るだろう。

それが「あと1点」の集中力を養うんだと思いますよ。

などと偉そうに(笑)


以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
2013.05.09 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/1679-edcc45d1