2012年も、残り17時間を切りました。
今年も無事、五体満足健康で新年を迎えられろそうであります。
何はなくとも、これが一番ですよ。「あれやっとけばよかった」だの「これをこうしとけばよかった」などと思うこともありますが、その時その時は、「思えばよかった」のと逆の方がよかった、と思ってやったのであって、今更どうこう言うても始まりません。後悔先に立たず、とはうまく言うたもんですよ。
結局今年も「毎日更新」の目標は達成出来ませんでした。たった一日のことではありますか。
もっとも、誰かに向けて書いてるわけでもなく、自分が広島東洋カープに対して考えている事、広島東洋カープへの思いを再認識、と言うか考えを固めるために始めたブログみたいなものでして、一日抜けたところで、何かが狂う、ずれるってことはないです。
野球のプレイに関してはど素人の域を出ませんが、いろいろ見る方に関しては「まだまだ」と思っております。もちろん、屈折してますが応援しているカープはもとより、よそのチームの野球の仕方、施主の育て方、監督・コーチの考え方、と言うのをいろいろとアレしたいな、と(笑)。
それと、いっつも思っているんですが、もう少し肩の力を抜きたいな、と。
まぁそれには、カープが勝ち進んでくれるのが一番、なんですけどね。
来年は良い年にしたい、とも思っていますが。
それにも、カープが勝ち進んでくれるのが一番、なんですけどね。
ただの野球バカかも知れませんが、人間ひとつくらいは、バカなところがあってもいい。バカなところばっかりでも困るとは思いますが、何か一つ「われを忘れられるもの」があってもいい。
個人的には2つあるんですけどね(笑)。
――――以上、年末の人出で賑わう大阪日本橋・黒門市場からでした(嘘です)
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。

今年も無事、五体満足健康で新年を迎えられろそうであります。
何はなくとも、これが一番ですよ。「あれやっとけばよかった」だの「これをこうしとけばよかった」などと思うこともありますが、その時その時は、「思えばよかった」のと逆の方がよかった、と思ってやったのであって、今更どうこう言うても始まりません。後悔先に立たず、とはうまく言うたもんですよ。
結局今年も「毎日更新」の目標は達成出来ませんでした。たった一日のことではありますか。
もっとも、誰かに向けて書いてるわけでもなく、自分が広島東洋カープに対して考えている事、広島東洋カープへの思いを再認識、と言うか考えを固めるために始めたブログみたいなものでして、一日抜けたところで、何かが狂う、ずれるってことはないです。
野球のプレイに関してはど素人の域を出ませんが、いろいろ見る方に関しては「まだまだ」と思っております。もちろん、屈折してますが応援しているカープはもとより、よそのチームの野球の仕方、施主の育て方、監督・コーチの考え方、と言うのをいろいろとアレしたいな、と(笑)。
それと、いっつも思っているんですが、もう少し肩の力を抜きたいな、と。
まぁそれには、カープが勝ち進んでくれるのが一番、なんですけどね。
来年は良い年にしたい、とも思っていますが。
それにも、カープが勝ち進んでくれるのが一番、なんですけどね。
ただの野球バカかも知れませんが、人間ひとつくらいは、バカなところがあってもいい。バカなところばっかりでも困るとは思いますが、何か一つ「われを忘れられるもの」があってもいい。
個人的には2つあるんですけどね(笑)。
――――以上、年末の人出で賑わう大阪日本橋・黒門市場からでした(嘘です)
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。


2012.12.31 / Top↑
| Home |