――――は良いんですが、連絡が来ないことには。



阪神、FA平野に交渉もちかけない! サンスポ

こちらから交渉はもちかけません-。阪神からフリーエージェント(FA)宣言した平野恵一内野手(33)が13日、西宮市内の甲子園クラブハウスを訪れたが、球団との交渉はなかった。交渉役の高野栄一球団本部長(49)は球団側から折衝する予定がないことを説明した。ガッツマンが厳しい立場に立たされた。

待てど暮らせど、返事がこない-。阪神が平野にしびれを切らした。ボールは平野の陣地にある。あえてこちらから、すり寄ったりはしない。

交渉役の高野本部長は「きていたみたいだけど、会っていない。本人に(答えを)持ってきてもらわないと。こちらからはチョットね。受け入れられなかったことで、こういうことになっているのだから」とすれ違いを明かした。

FA宣言した平野は正午過ぎ、甲子園クラブハウスを私服で訪問。およそ1時間半滞在したが、その間、フロント陣と会うことはなく、南球団社長も「顔もみていない」とコメント。平野も報道陣の問いかけに応じることなく、無言で帰りの車へと乗り込んだ。

平野はこれまで阪神から残留要請を受けてきた。年俸1億9000万円からの10%減を提示されたが、それを拒否。11月10日にFA宣言した。しかし、高額年俸がネックとなり、これまで獲得に乗り出す他球団はなし。阪神球団首脳は宣言残留を認める代わりに大減俸を示唆していた。

両者折り合いがつかない中、宣言後に阪神サイドは条件を上乗せし、水面下で接触。現状維持の近い額まで条件を修正した。それでも平野からは回答はない。とあれば、こちらから歩み寄る必要はない。高野本部長は「これからの(交渉)予定もないです」と断言した。

平野も軟化の兆しなく、着地点が見えない。



一体平野恵一が「何のために」フリーエージェント宣言をしたのか全く分からんのですが。

純粋に、宣言したのにここまで全くよそから声も掛からない、って事は、もう観念してタイガースとの契約に臨んだ方がいいんじゃなかろうかね。各球団、新入団選手どころか、新外国人選手まで続々と決まって行ってるご時世、これだけゴネているフリーエージェント選手を、補償選手を出してまで欲しいとは思わんだろうし、ましてや金なんか出さんだろうし。

もっとも、これだけ今まで契約更改交渉でもめているような選手を、わざわざ取りにかかるようなチームがあるかどうか、って話。まぁ「ない」からここまで連絡がないのかも知れませんが。

しかも。

★このまま移籍先がない場合

国内FA権を行使した平野は阪神がNPBに提出した次年度契約保留者名簿に名を連ねている。来年1月9日まで阪神と合意に達せず、獲得球団も現れない場合、野球協約により、同10日から阪神は前年の報酬の365分の1の25%を1日の手当として、選手に支払う義務が生じる。年俸1億9000万円の平野の場合、1日およそ13万円の報酬となる。2月1日からの春季キャンプは原則、自費となる。

1月10日以降、選手側から減額制限の上限(平野の場合は1億円を超えているので40%減)を申し出て、球団が拒否した場合は自由契約になる。契約保留の状態が翌々年の1月9日まで続いた場合、その選手は資格停止になり、どの球団とも契約できなくなる。


一歩間違えば飼い殺しの憂き目、自費キャンプ。もっとも、これだけ球団をかき回している以上、自費であれ、キャンプに参加させてもらえるかどうか、すら怪しいもの。もっとも、1日約13万円も貰えるんなら、自費キャンプでなくても、自分でパートナーを雇って練習出来るかも(笑)。

もう平野側が折れるしかないような状態だとは思いますが。

おそらく、西岡剛の加入で、今シーズン以上に出場機会が減ることを懸念してのフリーエージェント宣言だった、とは思います。それはそれで、フリーエージェント宣言の当初の理に適っているから、問題は無いと思いますが、やたら「ガッツマン」と持ち上げられる割には気弱な宣言だなぁ、と。

「よその話も聞いてみたい」と言うほど、自分のプレイに自信があるんなら「さぁかかってこい西岡剛」くらいの気持ちで出来んものかな。セカンドで、二年連続ゴールデングラブ賞の実績があるんなら、もういっぺん定位置を取ったる、くらいの気概は無いものかな。

もっと言えば「徹底的に色んな所を護れるようになって、史上最強のスーパーサブになって見せる」くらいの割り切りもあっていいんじゃないか。いつ何時、誰が怪我するか分からない、誰が不調に陥るか分からない。そういうポジションを狙うのも、プロ野球選手として生き残る道じゃないかな。

長らくスターティングメンバーを張ってきたプライドもあるのかも知れんけど、そしてチームの補強策もあろうけど、監督の方針もあろうけど、どんな形であれ「チームに無くてはならない存在になる」と事ではスタメンもベンチ入りメンバーも一緒なんじゃないかな。


よその球団の話ですから、アレコレまでは分かりませんが、平野恵一も、タイガース球団も、今一度深呼吸をして、落ち着いて交渉の席に着いた方がいいんじゃないかな、と思いますよ。


以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
2012.12.16 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/1517-8a7b9669