何となく、ではありますが、カープネタが尽きてき始めています。

個人的には、社会人野球日本選手権をやっているので、見ることには事欠かないんですが、如何せん、強烈な肩入れもなく、純粋に「野球観戦」をしている為(それでもビデオカメラを回したり、メモ等はとってますが)面白おかしいネタがないのも事実。

いわゆる「勝ったチーム」は、クライマックスシリーズなり、日本シリーズ、アジアシリーズ等々、ネタがあってよろしいな、と。負けたチームは早々にストーブの準備、と言うかストーブでヌクヌク。

この時期のカープのネタと言えばドラフト会議と新入団選手。秋季練習と秋季キャンプくらいのもの。契約更改でミスするわけでもないし、キャンプで自転車の二人乗りをするわけでもない、沖縄まで行って幕の内弁当と水で練習するわけでもなければ、FAsで誰か来るわけでもないし。

特に秋季キャンプは、新任コーチのお披露目的なイメージもあるけど、対外試合を本気でやるわけでもないし、実際に成果があったかどうか、なんざ分かるわけがない。秋季キャンプをやってからフェニックスリーグをやるんなら何らかの意味合いもあるかも知れんけど、逆ですからね。

紅白戦で結果を出したところで、あんまり意味はありません」ましてやシートバッティングでどうのこうの、言われてもね。しっかり練習しろ、とは言いますが、紅白戦やらならやらんでもいいって。内輪だけのお楽しみで終わってしまうんだから。そんなもんでニヤニヤ出来ませんよ。

負けたら自費で由宇強制送還、来春は日南どころか由宇スタート

くらいのことをやれば面白いと思うんですけどね。練習が出来る環境、気候であれば試合も出来るだろうし、秋季キャンプと日程を逆にしようと思ったら出来る筈。無茶でしょうかね。

それに、カープって秋季キャンプが終わったらそこでシーズンが終了。選手自身がどれくらいできるようになったか、実際に推し量る機会がない。「あとは自主性に任せる」と言えば聞こえはいいだろうけど、自主練習で力がつく選手ばっかりだったらキャンプなんざ必要ないって。

そう言えば、今ではどこの球団でもあまりやらんようになってしもうたけど、ウインターリーグに選手を派遣したりはセンのかな。今オフはジャイアンツの笠原将生と田原誠次が、プエルトリコウインターリーグに派遣されているそうですが、「野球漬け」にするにはいい企画だと思います。

カープもやればいいのにな。せっかくドミニカ共和国に立派な設備を作っておきながら、ほとんど遊ばせてる。と言うかピッチャーしか育成してないそうですが。たまに春季キャンプの前にカープ選手が自主トレに訪れるくらい。なんぼ物価が安いとは言え、億単位の金をつぎ込んでるなら、活用せんと。

いっその事、オフは20人くらい、ドミニカカープアカデミー送りにしてみてはどうだろう。

選手の「営業活動」もあろうとは思うけど、みんながみんなイベントに呼ばれるわけじゃないし、テレビに出れるわけでもない。広島東洋カープは芸能事務所でもなければ劇団でもない。「プロ野球の会社」なんだから、ぶっちゃけ「社員に野球をさせてナンボ」なんだし。

秋季キャンプ終了後に何人か選抜出来んかな。

つかさぁ、毎度同じことを書いてるようですが、毎年同じ事を繰り返してても、選手は強化出来んし、チームも強くならない。ようやく今オフ「外部からのコーチ招聘」に打って出たけど、それだけでは物足りない。これまでの「オフの流れ」すら変えてしまわんことには、今以上の成績は望めない。

カープの球団首脳が、「選手」と言う存在をどう考えているのかは知らんけど、株式会社広島東洋カープの仕事は「カープという野球チームを広島で維持する」だけじゃないはず。オフとは言え、公式戦がないだけで、することは山積み。特に20年近くBクラスに沈んでるならなおさらですよ。

昔は「金はないが知恵がある」チームだったのに、いつの間にか「ケチで知恵を出さない」チームになってしまった。金はあろうがなかろうが、こっちには対して関係はないけど、チームを強くしようとする「知恵」は衣浦でもあるはずだ。やってできないことはないはず。

失敗を怖がって動かないのならそれは大きな間違いですよ。動いて失敗しろ、それから学べ。そして動け。JR東日本野球部の応援横断幕じゃないけど(また引っ張り出してきましたが)

P12504860.jpg

いいから考えれ!いいから動け!
何もしないのは誰にでも出来る!


ホント、どうにかしようや。勝てば官軍だけじゃない、かも知れんけど、野球で飯を食ってる以上「勝てば官軍負ければ賊軍」ですよ。いつまでも「賊軍の応援」はもう勘弁願いたい。


以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
2012.11.11 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/1476-b55ba234