引き続き、昨日金曜日の様子、をおきりします。

ここしばらく野球漬けで、長い間行ってなかったところがあります。

旧広島市民球場跡地

来年3月に行われる「第26回全国大菓子博覧会・広島」のメイン会場として、何らかの整備が進んでいるのかな、と思って見に行った次第。それ以上に、オープン戦以来見てないですからね。

てんで「リーガロイヤルホテル広島最上階・リーガトップ」へ。

_MG_2347.jpg
紙屋町東電停まで誘ってくれたのは「カープ電車」。とは言え、これに乗ってスタジアムの前まで行けないのがちょっときつい所。せめてマツダスタジアムの前から出るシャトルバスに。

_MG_2352_20121005235612.jpg
多少なりとも優雅に見える「アイスカフェオレ」。展望台入場料プラスドリンク代、と考えれば安いもの。お値段はご自身で間作してください。

_MG_2354_20121005235612.jpg
で、肝心の旧広島市民球場跡地ですが。以前と何ら変化なし。ただ整地されただけ。このまま「会場」にしてしまうのか、ただ冬場を迎えるから何もしてないのか。ただ、重機は動いてました。

_MG_2353.jpg _MG_2358.jpg _MG_2359.jpg
まぁそれ以外にも、広島市内で一番高い建物(のはず)なので、それなりに展望は楽しめます。

_MG_2363.jpg
今年の2月にオープンした新広電ビル「広島トランヴェールビルディング」。

_MG_2366.jpg
まだ隣で工事をやっているデオデオ改め「エディオン広島本店本館」。

_MG_2368.jpg
わしが広島に来出したころ、まだ会社名は「株式会社ダイイチ」でした。それから17年間の間に、2回も会社名が変わるとは思いませんでした。ちなみに、中日ドラゴンズの選手のヘルメットにも「エディオン」のロゴが見られますが、あちらは「エディオンイースト」だそうです。

_MG_2371.jpg
して、旧広島市民球場の前。たたずまいはそのまんま、主を失った「正面広場」。

_MG_2372.jpg
ずらっと並べられている「ゆるキャラ」。

_MG_2391_20121005235744.jpg _MG_7054.jpg
左は昨日、右は昨年3月8日。「最後の砦が崩壊した」と言えばいいのかな。

_MG_2379.jpg _MG_2380.jpg
そしてここもある種「最後の砦」だった、電車通りを挟んで南側、広島マツダ大手町ビル1階にあった「喫茶マリーナ」跡地。今も店主・中川さんの手による閉店の挨拶がそのままになっていました。

_MG_2395.jpg
もう一つ。紙屋町界隈の名物と言えば、広島銀行本店裏にあった「中国飯店」。2010年に、西区の給食弁当会社が経営を引き継ぎ、リニューアルオープンしましたが、いつの間にか、名前も変わってしまってました絵リニューアルしてからは行ってないんですが、どうなのかなぁ。


以上、ごくごく適当な広島レポートを終わります(笑)。


以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
2012.10.06 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/1420-3bcae0d8