さて、勝負の分かれ目とも言える9連戦の最中に、突然やってきた

戸田隆矢一軍初先発

けっして「プロ入り初先発」じゃないんですよ。BS日テレの中継では、やたらめったら「プロ入り初先発」を強調してましたが、プロ入り初先発なんざとうに済ませてるっちゅうねん。

この辺が鬱陶しいといえば鬱陶しい。ジャイアンツの話になると「育成がどーたらこーたら」とか言いふらすくせにな。まぁこの傾向はどこの放送局にもあるけど、とにかく耳障りで仕方がない。二軍軽視も甚だしい。ぶっちゃけ、野村祐輔も、ウエスタンリーグで「公式戦デビュー」してるんですよね。


戸田君の「プロ入り初先発」は、桜舞い散る4月15日の佐伯総合スポーツ公園野球場での対ホークス戦。勝ち投手こそなれなんだものの、2イニングをパーフェクトピッチング。二段モーションで不正投球を取られても何のその、見事なピッチングを披露してくれました。そして、6月にはプロ入り初勝鯉。

昨日の出場選手登録までに、10試合登板4勝2敗、47回1/3を投げて自責点19、防御率3.61。み方は人それぞれ、かと思いますが、高卒ルーキーの1年目としては、上々の数字ですよ。

前田健太ですら、1年目はウェスタンリーグで揉まれ、20試合登板5勝8敗。103回2/3を投げて自責点46、防御率3.99。単純に比較は出来んかも知れませんが、それでも十二分の成績。

とは言え、まさかこの時期にお呼びがかかるとは思いませんでした。まだまだ体も細いし。ただ、顔つきを見る限り、向こうっ気の強そうな顔をしてるんで、来年辺り、福井君や篠田君、齊藤悠葵あたりがもたもたしてようもんあら、スっと追い抜きそうな雰囲気も持ってますけどね。

しかし、期待された戸田君は、3回2失点で降板。毎回のようにランナーを出して、首脳陣には「不安定に見えたかもしれん。しかし戸田君のピッチング内容がどうとか、そんな問題じゃない。攻撃の方で勝負をかけたわけでもない。降板する3回の表に、戸田君は打席に入って、ヒットも記録してる。

要は「あのタイミングで」ってことですよ。早いイニングで代打を使いとうなかったんかも知れん。戸田君は最初から3イニングで、と決めていたのかも知れない。けど、最初からの決定事項ならば、代打の段取りも決めやすかったんじゃないか。この辺が行き当たりばったりにしか見えない。

共同通信の記事をいろんな所で見ましたが、正直な話、こんな起用法で「救世主」もへったくれもあるかってんだよ。野村謙二郎監督が、どういう意図で、わざわざ報道陣が集まる中で「明言」(月曜日)までして先発させて、たった3イニングでハイ終わりでは、救世主かどうかすらわからないままだ。

マーティ・ブラウン前監督の采配で「ブルペンデー」と言うのがあった。昨日のような試合がそんな感じだった。けど、戸田君はずっと先発をやってきたはず。何点取られようが(と言う程取られてないけど)我慢して5回とか6回まで投げさせてきた筈。せめて5回まで行っても良かったんじゃないか。

こんな言い方は酷かも知れんし、戸田君本人には申し訳ないけど、負けられない試合が続くこの9連戦、3イニングで降板するピッチャーを昇格させているようでは、この先カープは勝てない。首脳陣は「大竹寛の代わり」にしか思ってないかも知れんけど、こんな投手起用をしている場合じゃないんだ。

ジャイアンツが笠原将生を、失点の差こそあれど、6回まで引っ張ったのんとは好対照ですよ。強いチームってこうなのかな、とすら思います。弱いカープは勝手に暴れてるだけ、みたいな。


それ以上に、救世主が欲しいのは打線の方だ。

ナンボピッチャーが頑張って投げてようが、点を取れんかったら話にならん。

昨日の試合、多少並べ替えたし、スタメンも弄ってきたみたいではあるけど、ガンクビ揃えて打てない選手ばっかりの今のベンチ入り選手を、どない並べてみたところで点が取れるわけがない。

「(好機で)違う人になっちゃう」とか、わけわからん事をあの監督は云うてますが、ここ一番で全力でバットを振れるような練習が出来てないってことじゃないですか。そうとしか思えんのですよ。

気持ちはどうとか言うけど、グラウンドで出る気持ちは、練習に裏打ちされたもんだと思うんだ。しっかり練習出来ていたら、どんな場面でもヒットは打てるはず。練習」てのはキャンプだけじゃない。試合前の練習からダラダラやってるから、こんな結果しか出ないんじゃないか。

意識の問題ですよ。ナニをするにも「調整」程度にしかやってないからこな結果しか出ないんだ。弱いチームが、強いチームみたいな「調整」をしてて勝てるわけがないんだ。自業自得だよ。


つか、こんな「惨敗」を繰り返して、たかだか一つくらい勝ったところで「クライマックスシリーズ目指して頑張りまーす」って、どの口がそんなことが言えるんよ?て話。レベルを自分らで下げてしまってる。「応援よろしくお願いします」なんざ恥ずかしくて言えないよ。こんだけ「無抵抗」なのに。

「諦めてない」云々を語る前に、勝率5割だ。借金を重ねる3位に、何の価値があるのか。


以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
2012.09.13 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/1380-2c82b63c