こーんなことを言うのも何ですが「順当に」負けましたね。

しかも、ジャイアンツ先発・小山雄輝に手もなく捻られてる。策はあっただろうけど、5安打1四球。まぁこれが一気に出てれば3点くらいは取れたんだろうけど、それこそ「散発」ではどうしようもない。

わっざわざ「予告先発」と言う制度が導入されながら、相手ピッチャーの分析は出来てるんかね。

小山雄輝。今シーズン初登板でもなければ、プロ入り初登板でもない。2年目、そして昨年も対戦してる。そらぁ昨年から成長はあるかも知れんけど、手の施しようがない、のはどういうことだ。

先週末だったか、梵君が野手を集めてミーティングをしたらしいけど、ミーティングでヒットが出るようになるんなら、点が取れるようになるんなら、試合前の練習なんざだれもやらんって。みんな会議室にこもってるだろうさ。けどな、試合は会議室でやるもんじゃない。グラウンドでやるもんだ。

かつては「猛練習」で鳴らしたカープ。ここ暫らくそんな話は全く聞こえてこない。せいぜい堂林君が100何本かのノックを受けた、くらい。素手でノックを受けた、みたいな気違いじみた練習ほどではないにしろ、今のカープ選手の中に「練習に関するエピソード」がある選手って、いてるかね。


9月に入って3点以上取れてない、そして前の記事とも重複するけど、5カード連続勝ち越し出来てない。そんな混沌とした状況の中で「さぁここから」と言う9連戦の初っ端、惨敗に等しい負け方。

もうこれでひとつ、ハンデですよ。

9回表にどうにかこうにか3点取った。多少盛り返したようにも見える、けどこれもただ抗っているだけ、ですよ。6点取られての3点なんか、無いに等しい。相手よりも点を多く取らんと勝てんのだ。

ミーティングやってる暇があったら、ノックの100本も受けてみろよ。早出特打の1時間2時間もやってみろよ。安穏無事にやり過ごそうとしすぎなんだ。やり方はいくらでもあるはずだ。

昨日の岩本君のエラーで、チーム99個目だよ。


9回表、エルドレッドの超特大ホームランを口火に、3点を返した。まぁはっきり言うて無駄な3点ですよ。テレビやらメディアでは「明日につながる」とか何とか、寝ぼけた事を言うけど、

そんなもんはな、開幕して10試合の時に言う台詞だ。残り試合が20とか25とかの時に言うもんじゃない。もうここまで来たら、ひとつ負けたらおしまい、くらいの危機感を持ってやってもらわないと困るんだ。大体からしてな、負け試合がどうやって「明日につながる」んだ。

そんな悠長な事をいつまでも言うてるから勝てんのだ。



昨日の敗戦で、現実問題として

広島東洋カープの優勝の可能性はなくなりました。

残り試合、ジャイアンツもカープも20試合。この20試合をカープが全勝したところで74勝58敗12分、ジャイアンツが全敗したところで74勝56敗14分で追いつかない。たった二つの負け数の差だろうけど、その差はあまりにも大き過ぎる。「引き分けに持ち込めない」力のなさも嘆かわしい。

クライマックスシリーズを目指してる皆さんは、まだまだ楽しめると思いますが、わしは今年の楽しみがひとつなくなりました。もう残り20試合、やらないも同然。まぁ野村謙二郎監督で優勝出来る訳がない、とも思ってますし、今のチーム状態でこの先も勝ち進めるわけがない。

「首括れ」とか「腹切れ」とか、無茶苦茶な事は言うつもりはないけど、いっぺん自分の考えを、メディアを通さずに言う機会が、5分や10分、あってもいいんじゃないか。毎年毎年、何事もなかったかのように春季キャンプに入ってるけどさ、けじめの挨拶くらいはあってもいんじゃないか。


わしはこの現状、限りなく不満です。


以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
2012.09.12 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/1379-05092d79