今年のファーム日本選手権の詳細が発表になってました。



2012年プロ野球ファーム日本選手権開催要項

【主催】 社団法人日本野球機構
【共催】 愛媛新聞社、松山市
【協賛】 株式会社ローソン
【中継】 J SPORTS 3 (12:45~完全中継、ただし変更の場合あり)

日程及び開催球場
日時 10月6日(土) 試合開始13:00
予備日 10月7日(日) 試合開始12:00
対戦 ウエスタン・リーグ優勝チーム(一塁側) 対 イースタン・リーグ優勝チーム(三塁側)
球場 松山・坊っちゃんスタジアム
(1) 出場チームはイースタン、ウエスタン両リーグの優勝チーム。
(2) 延長回の制限はなし。
(3) ホームチームはウエスタン・リーグ優勝チーム(毎年交互)
(4) DHルールの採用はファーム公式戦に準ずる。

中日、阪神、広島東洋が出場の場合、DH制を採用しない。
福岡ソフトバンク、オリックスが出場の場合、DH制を採用する。

(以下長すぎるので省略)



早くから日程だけは発表になってましたが、ようやくチケット発売等の詳細が決定した模様。


あとは「どうやって行くか」。これは最重要課題。

いろいろ乗り継ぎを検索してみたんですが、飛行機を使っても鉄道で行っても、朝起きる時間がちょっと違うだけで、松山坊っちゃんスタジアム到着時刻に何ら変化なし。飛行機が今から予約しても、どう見繕っても1万3000円とか。もったいないとは言わんけど、ちょーっとなー。

ツアーとかも模索してみたんですが、開門時間に球場入りしようと思ったら結構なお値段に。泊まりたいホテルも候補には入っていますが、これまたちょーっとなーレベル(笑)。

高速バス、と言う手段もありますが、これはもう「開門時間」と言う事を考えると、前夜発必至。まぁそれなりの長時間なので、寝れない事はないんですけどね。帰りは、夕方に松山を出ればその日のうちに帰って来れるので、対して心配はしてませんが(渋滞除く)。


そして、ネックは「天気」。これによっていろんなものが左右されます。

翌7日が予備日として用意されていますが、中止でしたハイさようなら、と言う訳にも行かずやっぱり試合は見たいので松山泊。予備日に延期になった場合は、試合開始が12:00とか。

予定通り試合が行われたところで、翌日日曜日はどう過ごすのか。暇を持て余した挙げ句、バスに飛び乗って帰ろうにも、空席がなかったらどうしようとか、いろいろ模索。

まぁ帰省のシーズでもないので、バスは空席はあるとは思いますが(12月31日に飛び込み経験アリ)、やはり「備えあれば患いなし」ですからね。値段も変わるわけじゃなし。


さらなるお悩みは「座席」

ローソンチケットで先行発売されるバックネット裏の指定席は、わりかし良い席が用意されているそうですが、列のど真ん中とかで身動きが取れんかったらどうしようとか、ビデオカメラが据えられんかったらどうしようとか、いろいろ考えを巡らせております。

2度程坊っちゃんスタジアムに行った記憶はあるんですが、如何せん「野球がメインじゃなかった」故、どんな座席だったのかすら思い出せません。そんないい席には座ってないんですが(笑)。

特に今年度はホームがウエスタンリーグ優勝チームなので、適当に内野自由席を買って一塁側に座ればいいんですが、もし由宇カープが出場するようなことになれば、彼らの日本一がかかった試合を「適当な席」で過ごすわけにはいかない、などとも考えています。


何にしろ行きます。余程のことがない限り。ホークスの若手はあまり知らんのでアレですが。

一番良いのはもちろん 由 宇 カ ー プ 日 本 一 ですけどね。

以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
2012.08.20 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/1350-7030c072