カープで、久しぶりに、純粋に「育成選手」からの支配下登録選手です。
広島 中村憲と支配下契約 スポニチ
広島は16日、育成選手の中村憲外野手(22)=186センチ、85キロ、左投げ左打ち=と支配下選手契約したと発表した。背番号は122から99となり、25日に登録する。
投手として2008年に入団した中村憲は、10年オフに戦力外通告を受けて昨季から育成契約となり、シーズン途中に外野手に転向していた。
<カープ公式より本人コメント>
突然のことだったので、驚いているというのが本音です。昨年の今頃、投手から野手に転向して、まずは支配下登録されることが目標でした。
支配下登録されれば、1軍という舞台で戦えるチャンスがでてくるので、まずは、そこにたどり着くことができてうれしいです。
これからは、お世話になった人たちにがんばっている姿を見せることができるよう、1軍で活躍できる選手になりたいと思います。がんばります!
そらぁまぁびっくりしますわな。由宇カープでの日曜日の時点での打率が.213。ひどい言い方ですが、誰もこんな成績で支配下登録されるとは思わんでしょう。
ただ、天谷赤松阿部菊池の四人衆が由宇カープを抜けてから、一番出番が増えたのが彼だと思います。そんな中で放った一本のサヨナラヒット。とりあえず今のところ、一番印象に残ってるプレイですが。
もう何回か自分でも見てますけど(笑)、つい最近までピッチャーをやってたとは思えんようなバッティングフォーム。彼のプロ入り初登板、ウエスタンリーグで見ました。身長もあるし、結構体も出来てたので、このままやとええピッチャーになるかなー、とは思ってたんですが、まさかの打者転向。
一昨年の「みやざきフェニックスリーグ」ではまだピッチャーをやってました。と言うか、一昨年の秋の「騒動」が転機だったでしょうね。
1.戦力外通告
2.野手転向打診
3.人いねーからフェニックスでピッチャーやらね?(だったはず)
4.やってみたら好投しちゃった
5.やっぱ投手で再契約するべ
6.けど肘痛
7.外野手やります。
たかだか数ヶ月の間に、これだけ色んな事がある選手もそうそういてないと思います。しかも始まりが「戦力外通告」ですからね。ぶっちゃけ一旦、プロ野球選手としては「死んだも同然」ですよ。
高卒で入団してきて5年目。カープでの同級生は丸佳浩や安部友裕、野村祐輔、土生翔平など。力のある人が揃ってます。よそに目を向ければ、ファイターズ中田翔、バファローズ伊藤光、タイガース清原大貴、ホークス岩嵜翔など、次代の主力(既に主力の人もいますが)がズラッと並んでます。
4年間、ここまでたどり着くまでにはそれこそ紆余曲折いろいろあったとは思います。けど、その4年間は「大学に行ってた」くらいの気持ちで、もう一度この「支配下登録」が「プロ入り」だと思って、これから先、一軍初ヒットを目指して頑張っていただきたいものです、応援しています。
中村憲の伝説は、ここからが始まり、つか25日に登録でしたね(笑)。

以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
広島 中村憲と支配下契約 スポニチ
広島は16日、育成選手の中村憲外野手(22)=186センチ、85キロ、左投げ左打ち=と支配下選手契約したと発表した。背番号は122から99となり、25日に登録する。
投手として2008年に入団した中村憲は、10年オフに戦力外通告を受けて昨季から育成契約となり、シーズン途中に外野手に転向していた。
<カープ公式より本人コメント>
突然のことだったので、驚いているというのが本音です。昨年の今頃、投手から野手に転向して、まずは支配下登録されることが目標でした。
支配下登録されれば、1軍という舞台で戦えるチャンスがでてくるので、まずは、そこにたどり着くことができてうれしいです。
これからは、お世話になった人たちにがんばっている姿を見せることができるよう、1軍で活躍できる選手になりたいと思います。がんばります!
そらぁまぁびっくりしますわな。由宇カープでの日曜日の時点での打率が.213。ひどい言い方ですが、誰もこんな成績で支配下登録されるとは思わんでしょう。
ただ、天谷赤松阿部菊池の四人衆が由宇カープを抜けてから、一番出番が増えたのが彼だと思います。そんな中で放った一本のサヨナラヒット。とりあえず今のところ、一番印象に残ってるプレイですが。
もう何回か自分でも見てますけど(笑)、つい最近までピッチャーをやってたとは思えんようなバッティングフォーム。彼のプロ入り初登板、ウエスタンリーグで見ました。身長もあるし、結構体も出来てたので、このままやとええピッチャーになるかなー、とは思ってたんですが、まさかの打者転向。
一昨年の「みやざきフェニックスリーグ」ではまだピッチャーをやってました。と言うか、一昨年の秋の「騒動」が転機だったでしょうね。
1.戦力外通告
2.野手転向打診
3.人いねーからフェニックスでピッチャーやらね?(だったはず)
4.やってみたら好投しちゃった
5.やっぱ投手で再契約するべ
6.けど肘痛
7.外野手やります。
たかだか数ヶ月の間に、これだけ色んな事がある選手もそうそういてないと思います。しかも始まりが「戦力外通告」ですからね。ぶっちゃけ一旦、プロ野球選手としては「死んだも同然」ですよ。
高卒で入団してきて5年目。カープでの同級生は丸佳浩や安部友裕、野村祐輔、土生翔平など。力のある人が揃ってます。よそに目を向ければ、ファイターズ中田翔、バファローズ伊藤光、タイガース清原大貴、ホークス岩嵜翔など、次代の主力(既に主力の人もいますが)がズラッと並んでます。
4年間、ここまでたどり着くまでにはそれこそ紆余曲折いろいろあったとは思います。けど、その4年間は「大学に行ってた」くらいの気持ちで、もう一度この「支配下登録」が「プロ入り」だと思って、これから先、一軍初ヒットを目指して頑張っていただきたいものです、応援しています。
中村憲の伝説は、ここからが始まり、つか25日に登録でしたね(笑)。



以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。


2012.07.16 / Top↑
| Home |