さて、ジャイアンツ対カープの「東名(じゃない)阪」ツアーの最終日です。


いきなりブラッド・エルドレッドが来日して3試合目、早くも「お休み」。

来日して、出場選手登録されて、たった3試合目で早くも休みをもらえるという結構なご身分なのかどうかは知りませんが、昨日は代打での出場のみ。しかも、扇風機ぶりを存分に発揮してくれる空振り三振。そんな事せんでも、東京ドームの中では風が吹いてるっちゅうねん(笑)。

何かこの辺りがよく分かりませんね。前向きに考えれば「もう見切ったか」と言うような状態。たかだか2試合、されど2試合。ヒットは出ましたが、期待されたホームランは出そうにもない。つか、早速左右病の餌食になってしもうたかな。もったいないと言えばもったいない。

けどここまで、彼がおらんでもどうにか遣り繰りして、ある程度形が見えてきた頃なんだから、変に動かさぬほうがいいと思うんですよね。まぁ当分は「お試し7番」が続くことになると思いますが。

しかし残念なのは、そんなエルドレッドを昨日は「中途半端な場面」で出したこと。まだ「お試し」の段階でしかないんだろうけど、そんな選手をベンチに置いておく必要はないわ。


どんな経緯で、最終的に誰が獲得しようと決断したのかは知らんけど、「いずれ打ってくれるだろう」的な選手なら、わざわざ外国人選手である必要がない。そもそも由宇カープで1安打しか打ってない人間を昇格させる方がおかしいんだ。常日頃から一軍を目指してる選手に失礼だ。

もっとも、由宇カープからの昇格は今の所ひと段落。最近の由宇カープは「二度目の熟成」に入っていると思われます。土生君がコンスタントに打てるようになり、鈴木君もようやく目が覚めた模様。外国人選手覚めたもようとは言うものの、ファーストに岩本君がおる限り、安穏とはしてられませんよ。


それにしても昨日は噛み合わなかった。

とは言うもんの、年間144試合やって、投打が完璧に噛み合う試合なんざそあるわけがない。今井君の立ち上がりも悪いのは承知の上、それを分かってて、と言うかここ暫らく、成績はあがってないものの、防御率的には悪くない(これを書いてる人はセイバーメトリクスとか言うのは嫌いです)。

そもそも、9連戦を戦うのに、先発ピッチャーをそれなりにそろえて置かんといかんし、それなりに長いイニングは投げささないといかん。リリーフにも負担はかかりますから。、まてやその9連戦の初っ端から、3試合連続で違う球場ともなると、リリーフ陣への負担は計り知れませんからね。

しかしながら、昨日はもう少し今井君を引っ張っても良かったんじゃなかろうか。

放送中にも言うてたけど、今後今井君に、先発としての一本立ちを期待するんなら、またさせるつもりなら、3打席目の長野久義で交代させる意味はない。交代さすにしても、長野久義を押さえてからでもよかったんじゃなかろうか。現実的にリリーフした梅ちゃんも打たれてるんだし。

今井君にはもう一度先発登板の機会をやってほしい。イニングイーターと言う言葉が、良いのか悪いのかは分からんけども、長いイニングを投げないと分からない事もあるはず。ちょっとアカンから、てんで早々に降板させてては、いつまで経っても「壁」を乗り越えれんままだ。


打つ方ももどかしいのなんのって。

5回表攻撃なんか最たるもの。変に左右病の発作が出て、守備固めでいい仕事ができる木村昇吾を代打で投入。ヒットは出たものの、そしてノーアウト1・3塁~ワンアウト2・3塁まで攻めたのはいいけども、結局後続が音なし。音なしどころか、無策の極み。ただただバットを振り回すだけ。

3点差の中盤だから、一気に追いきたい気持ちもわからんでもない。しかしながら、同じアウトひとつくれてやるなら、スクイズも作戦としてありだったんじゃないか。サードランナーは木村昇吾、ファーストランナーは天谷君。十分に走れるランナー。それなのに、安部君はそれらしい素振りすら無し。

手堅い野球を目指すなら、1点を貪欲に取っていくのなら、そういう野球もアリですよ。出来ること、その選手が持っている技能をすべて引き出すための作戦が、今のカープベンチにはなさすぎる。

ガンガン打って打って打ちまくって、勢いをつけるのも良い事かも知れない。けど、いざ打てなくなった時に、どうやって点を取りに行くか、を常日頃からやっておく必要がある。点差つけられたからって、ムキになってもしゃあないんだ。ヒットや強打だけが「強気」じゃない。ランナーを無駄にし過ぎだ。

10安打2点とは言え、実質は9安打1点。このつながりの悪さは選手だけの責任じゃない。現に前日、ヒット1本で1点を取る野球が出来てるんだから。それをなぜ継続させぬのか。

これは野村謙二郎が監督に就任してからずっとの事だけど、何もかも一貫性がなさ過ぎる。と言うかしつこさがない。相手の頭が痛くなるような野球が出来てない。してない、とも言いますが。


とにかく、ランナーが出たあとの試合の進め方が雑なんですよ。


以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
2012.07.13 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/1300-63d05936