をお送りする予定でしたが――――


――――の為、別番組をお送りいたします。御了承下さい。
何か今年の梅雨の雨の降り方っておかしいですね。昨日の引越しのサカイ市もそうでした。
予報は当然のように悪かったんですが、それでも雨の合間には軽く日が射すような天候。かと思えば、あっという間に空が真っ暗になって、まるでスコールみたいな豪雨。
梅雨と言えば、何となしですが、一日中ショボショボと雨が降り続くと言う印象ではありますが、今年に入ってからの雨の降り方って、短時間にドーっと降るような感じ。それこそ「スコール」。
数年前、日本近海の海水温の上昇ならびに、日本国内の平均気温の上昇で「日本の亜熱帯化」見たいんなことが囁かれてましたが、いよいよそれが本格化してきたんでしょうか。
昨日の試合の雨の降り方も尋常じゃなかったですな。
ショボショボ振りのまま試合が進行すればどうかなったかと思うんですが。マツダスタジアムになってから、水はけはようなってますし。まぁもっとも、あまり関係ないとは思いますが、真下に「大州雨水貯留池」があるのに、そのうえに作ったものが、水はけが悪かったら話になりませんからね。
ただ、その後の天気の移り変わり等を考えたら、強行するべきだったのかどうか。
試合開始前に出ていた大雨・雷注意報が、ノーゲーム決定直後の18:47分には、雷注意報が継続のまま「大雨・洪水警報」にバージョンアップ。それ以上に風も雷もひどかったそうですが。
さらには、昨日投げた前田健太の状態。
2回ツーアウト、中村悠平に3球投げたところ、都合33球目でノーゲーム。野村謙二郎監督は「変えなきゃいけないでしょうね」てんで先発ローテーションの再編成を仄めかしてますが。
この33球を「登板したもの」として考えて、普通に中6日で来週の対ベイスターズ戦に投げさすのかそれとも中5日で東京ドームの対ジャイアンツ戦い送り出すのか、それとも、昨日の登板を、ただの調整登板」と捉えて、来週火曜日の京セラドームでのジャイアンツ戦にぶつけるのか。
結構判断は難しいもんとなってしまいましたな。
ただ、野村謙二郎監督が言うてますが、昨日の前田健太って、調子良かったかなぁ。まぁあのままなら、2イニング35球くらい。ナンボスワローズ打線が調子がいいとは言え、球数費やしてやや慎重になりすぎかなぁ、と。それだけスワローズ打線がなかなか凡退せんかった、ということでしょうけど。
対するスワローズの赤川克紀は1イニングを投げて 「 4 球 」 。まぁ4球で終わってしまうカープの攻撃もどうかと思いますが(笑)。これはほぼ確実にあす日曜日、再びマウンドに上がってくる、でしょう。まぁこれだけは「公式発表」が出ないことには何とも言えませんが。
中東君、そしてスワローズの比屋根君と三輪君、まぁないとは思いますが、風邪ひいてませんか。それと比屋根君。スライディングする場所にはくれぐれも気をつけましょう。試合とは全く関係ない所で怪我して出場選手登録抹消になったらつまらんですからね。
しかしこれのあと、緒方コーチがえらい喜んでたのが印象的。これがどっちの勝ちか。そらぁ、ホームインした数ですから、スワローズの勝ちでしょう(笑)。とにかく、アップロードされた方に感謝感謝。
そしてカープは、タイガースがジャイアンツに負けたことで、間接的に 「 四 の 字 固 め 」 が出来ました。もちろんこれが「フィニッシュホールド」になってもらっては困るんですけどね。
また今日から、仕切り直し。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。


――――の為、別番組をお送りいたします。御了承下さい。
何か今年の梅雨の雨の降り方っておかしいですね。昨日の引越しのサカイ市もそうでした。
予報は当然のように悪かったんですが、それでも雨の合間には軽く日が射すような天候。かと思えば、あっという間に空が真っ暗になって、まるでスコールみたいな豪雨。
梅雨と言えば、何となしですが、一日中ショボショボと雨が降り続くと言う印象ではありますが、今年に入ってからの雨の降り方って、短時間にドーっと降るような感じ。それこそ「スコール」。
数年前、日本近海の海水温の上昇ならびに、日本国内の平均気温の上昇で「日本の亜熱帯化」見たいんなことが囁かれてましたが、いよいよそれが本格化してきたんでしょうか。
昨日の試合の雨の降り方も尋常じゃなかったですな。
ショボショボ振りのまま試合が進行すればどうかなったかと思うんですが。マツダスタジアムになってから、水はけはようなってますし。まぁもっとも、あまり関係ないとは思いますが、真下に「大州雨水貯留池」があるのに、そのうえに作ったものが、水はけが悪かったら話になりませんからね。
ただ、その後の天気の移り変わり等を考えたら、強行するべきだったのかどうか。
試合開始前に出ていた大雨・雷注意報が、ノーゲーム決定直後の18:47分には、雷注意報が継続のまま「大雨・洪水警報」にバージョンアップ。それ以上に風も雷もひどかったそうですが。
さらには、昨日投げた前田健太の状態。
2回ツーアウト、中村悠平に3球投げたところ、都合33球目でノーゲーム。野村謙二郎監督は「変えなきゃいけないでしょうね」てんで先発ローテーションの再編成を仄めかしてますが。
この33球を「登板したもの」として考えて、普通に中6日で来週の対ベイスターズ戦に投げさすのかそれとも中5日で東京ドームの対ジャイアンツ戦い送り出すのか、それとも、昨日の登板を、ただの調整登板」と捉えて、来週火曜日の京セラドームでのジャイアンツ戦にぶつけるのか。
結構判断は難しいもんとなってしまいましたな。
ただ、野村謙二郎監督が言うてますが、昨日の前田健太って、調子良かったかなぁ。まぁあのままなら、2イニング35球くらい。ナンボスワローズ打線が調子がいいとは言え、球数費やしてやや慎重になりすぎかなぁ、と。それだけスワローズ打線がなかなか凡退せんかった、ということでしょうけど。
対するスワローズの赤川克紀は1イニングを投げて 「 4 球 」 。まぁ4球で終わってしまうカープの攻撃もどうかと思いますが(笑)。これはほぼ確実にあす日曜日、再びマウンドに上がってくる、でしょう。まぁこれだけは「公式発表」が出ないことには何とも言えませんが。
中東君、そしてスワローズの比屋根君と三輪君、まぁないとは思いますが、風邪ひいてませんか。それと比屋根君。スライディングする場所にはくれぐれも気をつけましょう。試合とは全く関係ない所で怪我して出場選手登録抹消になったらつまらんですからね。
しかしこれのあと、緒方コーチがえらい喜んでたのが印象的。これがどっちの勝ちか。そらぁ、ホームインした数ですから、スワローズの勝ちでしょう(笑)。とにかく、アップロードされた方に感謝感謝。
そしてカープは、タイガースがジャイアンツに負けたことで、間接的に 「 四 の 字 固 め 」 が出来ました。もちろんこれが「フィニッシュホールド」になってもらっては困るんですけどね。
また今日から、仕切り直し。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。


2012.07.07 / Top↑
| Home |