【広島】野村監督「入れ替えします」 日刊スポーツ
広島野村謙二郎監督(45)が21日、選手の入れ替えの見極めに入った。交流戦終盤はチームが好調だったとはいえ、中継ぎ陣が打ち込まれるケースが目立った。シート打撃では、今村、岸本、河内ら多くの中継ぎ陣が次々と登板した。「入れ替えはします。ギリギリになる」と指揮官。23日から中日と北陸2連戦。打者も含めて2軍にいる選手と合わせて調子を見極めていくことになる。
「遠くに飛ばせるが、打率がどうか」 スポニチ
広島は21日、新外国人選手として獲得交渉を進めていたタイガース傘下3Aトレド所属のブラッド・エルドレッド内野手(31)=1メートル96、122キロ、右投右打=との契約が合意に達したと発表した。
ただ、野村監督はニック離脱後の打線の状態が上向きなことから、エルドレッドの1軍合流については慎重に判断する構えだ。「遠くに飛ばすのは間違いないが、打率がどうか。(右肘痛の)バーデンも動き始めているので、まずはファームの試合に出てもらい、どれだけの打撃をするかで考えたい」と語った。
広島野村キャッチボール再開20m40球 日刊スポーツ
広島野村祐輔投手(22)が21日、キャッチボールを再開した。背中の張りから2試合連続で途中降板した13日ロッテ戦以来、8日ぶりにボールを握った。
大野投手チーフコーチを相手に約20メートルの距離を軽めに40球。「思い切っては投げていない。今後はまだ何も決めていません」と状況を説明。「登板が決まったら(ピッチを)上げていく」と話したものの、当分は背中の張り具合を確かめながらの調整になりそうだ。
何かどの記事を見ても、明確な事は何一つ書いてませんね。
交流戦が終わって今日で5日。移動の都合でカープとドラゴンズはペナントレース再開が一日遅れます。その分、施主ノン見極めの時間がある、と野村謙二郎監督は言いたいのかも知れませんが。
試合の中で見極めれてないのかな。「しますします」と言いながら、この期間何一つ動きがない。よそのチームは、交流戦の最終盤から「登板機会がない」等の理由で主力選手の出場選手登録を抹消してる。ホークスの攝津正なんざいい例ですよ。まぁよそとは事情が違いますが。
野村祐輔なんかいい例ですよ。あれだけ大丈夫アピールをしておきながら、前回登板は4イニングで終了。一部では火曜日からのジャイアンツ戦に先発、みたいなことを書かれてますが、その期間、いっその事遠征にも帯同させずに、広島でじっくり鍛え直しても良かったはず。
十分期間はあった筈なのに「登板が決まったら上げていく」とか。まず登板日ありきで調整してしまうから、選手に無理強いをしてしまう。寛ちゃんの尻を叩いてしまった事から何も反省してない。
これに関してはそれこそ前の記事の「入れ替えします」と言いながらしないしてない出来てない、決断力の無さが影響してるんじゃないかと思います。そう言えばいつか忘れましたが、打線の入れ替えがどうのこうのと言うて「並べ替え」だけで終わったことがありましたな。
ただ交流戦が終わった現在、打線に感じては、由宇カープで「雌伏して時の至るを待」ってきた赤松君と天谷君の「爆発」がいい刺激になってます。新外国人選手のブラッド・エルドレッドに関しては、さすがに当分一軍の試合に出すことはせんようで。使いどころが大いに問題ですが。
これをピッチャーに向けるなら、岸本君やらには一時的に「休息」があってもいい。僅差のビハインドであろうが、大量リードの場面であろうが、とにかく手当たり次第に登板させられてる印象。もう今のカープ首脳陣、起用法がむちゃくちゃなのは治らぬもだとは思いますが。
そして謎なのが河内君の登録抹消、新たな登録は無し。まぁ今日から続く、雁の巣ホークスとの試合の内容・結果待ちなのか。この先また連戦が続くから、リリーフを一人抹消して先発をあげてくるんだとは思いますが、それらを同時にやらないのが「戦略」なのかどうか。うーん。
さらには、河内君にかえて一人、昇格させるにしても、ピッチャーの出場選手登録は11人。指名打者制が終わった今、下げるのはピッチャーではなく野手じゃないかなと。どう見ても少ない。チームによっては12~13人ピッチャーを入れてるのに。この辺りにも何となく違和感が残ります。
それと
謎なのが、野村謙二郎監督のブラッド・エルドレッド評。「遠くに飛ばすのは間違いないが」とは言うてます。まぁ映像は検索したら出てきますから、それなりに見てるとは思いますが、実際に生で見ないとこれだけは分かりませんからね。打率を取るのかホームランを取るのか。
球団フロント主導で獲得して、その結果どんな報告が現場に行ってるのかは謎ですが、要るのか要らんのか分からない外国人選手を獲得するのはなぁ。しつこいようですけどね。
そんなでカープは明日から富山で試合。ナインは今日陸路移動を済ませたそうで。新大阪で「サンダーバード」に乗り換えたのかそれとも、京都で乗り換えたのか、まずそれが気になるところです(笑)。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
広島野村謙二郎監督(45)が21日、選手の入れ替えの見極めに入った。交流戦終盤はチームが好調だったとはいえ、中継ぎ陣が打ち込まれるケースが目立った。シート打撃では、今村、岸本、河内ら多くの中継ぎ陣が次々と登板した。「入れ替えはします。ギリギリになる」と指揮官。23日から中日と北陸2連戦。打者も含めて2軍にいる選手と合わせて調子を見極めていくことになる。
「遠くに飛ばせるが、打率がどうか」 スポニチ
広島は21日、新外国人選手として獲得交渉を進めていたタイガース傘下3Aトレド所属のブラッド・エルドレッド内野手(31)=1メートル96、122キロ、右投右打=との契約が合意に達したと発表した。
ただ、野村監督はニック離脱後の打線の状態が上向きなことから、エルドレッドの1軍合流については慎重に判断する構えだ。「遠くに飛ばすのは間違いないが、打率がどうか。(右肘痛の)バーデンも動き始めているので、まずはファームの試合に出てもらい、どれだけの打撃をするかで考えたい」と語った。
広島野村キャッチボール再開20m40球 日刊スポーツ
広島野村祐輔投手(22)が21日、キャッチボールを再開した。背中の張りから2試合連続で途中降板した13日ロッテ戦以来、8日ぶりにボールを握った。
大野投手チーフコーチを相手に約20メートルの距離を軽めに40球。「思い切っては投げていない。今後はまだ何も決めていません」と状況を説明。「登板が決まったら(ピッチを)上げていく」と話したものの、当分は背中の張り具合を確かめながらの調整になりそうだ。
何かどの記事を見ても、明確な事は何一つ書いてませんね。
交流戦が終わって今日で5日。移動の都合でカープとドラゴンズはペナントレース再開が一日遅れます。その分、施主ノン見極めの時間がある、と野村謙二郎監督は言いたいのかも知れませんが。
試合の中で見極めれてないのかな。「しますします」と言いながら、この期間何一つ動きがない。よそのチームは、交流戦の最終盤から「登板機会がない」等の理由で主力選手の出場選手登録を抹消してる。ホークスの攝津正なんざいい例ですよ。まぁよそとは事情が違いますが。
野村祐輔なんかいい例ですよ。あれだけ大丈夫アピールをしておきながら、前回登板は4イニングで終了。一部では火曜日からのジャイアンツ戦に先発、みたいなことを書かれてますが、その期間、いっその事遠征にも帯同させずに、広島でじっくり鍛え直しても良かったはず。
十分期間はあった筈なのに「登板が決まったら上げていく」とか。まず登板日ありきで調整してしまうから、選手に無理強いをしてしまう。寛ちゃんの尻を叩いてしまった事から何も反省してない。
これに関してはそれこそ前の記事の「入れ替えします」と言いながらしないしてない出来てない、決断力の無さが影響してるんじゃないかと思います。そう言えばいつか忘れましたが、打線の入れ替えがどうのこうのと言うて「並べ替え」だけで終わったことがありましたな。
ただ交流戦が終わった現在、打線に感じては、由宇カープで「雌伏して時の至るを待」ってきた赤松君と天谷君の「爆発」がいい刺激になってます。新外国人選手のブラッド・エルドレッドに関しては、さすがに当分一軍の試合に出すことはせんようで。使いどころが大いに問題ですが。
これをピッチャーに向けるなら、岸本君やらには一時的に「休息」があってもいい。僅差のビハインドであろうが、大量リードの場面であろうが、とにかく手当たり次第に登板させられてる印象。もう今のカープ首脳陣、起用法がむちゃくちゃなのは治らぬもだとは思いますが。
そして謎なのが河内君の登録抹消、新たな登録は無し。まぁ今日から続く、雁の巣ホークスとの試合の内容・結果待ちなのか。この先また連戦が続くから、リリーフを一人抹消して先発をあげてくるんだとは思いますが、それらを同時にやらないのが「戦略」なのかどうか。うーん。
さらには、河内君にかえて一人、昇格させるにしても、ピッチャーの出場選手登録は11人。指名打者制が終わった今、下げるのはピッチャーではなく野手じゃないかなと。どう見ても少ない。チームによっては12~13人ピッチャーを入れてるのに。この辺りにも何となく違和感が残ります。
それと
謎なのが、野村謙二郎監督のブラッド・エルドレッド評。「遠くに飛ばすのは間違いないが」とは言うてます。まぁ映像は検索したら出てきますから、それなりに見てるとは思いますが、実際に生で見ないとこれだけは分かりませんからね。打率を取るのかホームランを取るのか。
球団フロント主導で獲得して、その結果どんな報告が現場に行ってるのかは謎ですが、要るのか要らんのか分からない外国人選手を獲得するのはなぁ。しつこいようですけどね。
そんなでカープは明日から富山で試合。ナインは今日陸路移動を済ませたそうで。新大阪で「サンダーバード」に乗り換えたのかそれとも、京都で乗り換えたのか、まずそれが気になるところです(笑)。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。


2012.06.23 / Top↑
| Home |