もうすぐ5月も終わりを迎えようとしています。

今年は冬からいきなり夏を迎えたような気候となり、わしは既に一度「一皮剥け」ました。いいんだか悪いんだかわかりませんが。そんな訳で(意味不明)、2012年度プロ野球観戦、開始から約3ヶ月が経過したところで、この先長くなりそうなのでいったん「途中経過」をば。

誰に向けてるのか(笑)



※太字は一軍
3月 オープン戦他:3勝1敗1分
09日 ○ 社会人オール広島0-3広島東洋カープ(マツダスタジアム)
10日 ○ 広島東洋カープ6-2東京ヤクルトスワローズ(マツダスタジアム)
11日 ○ 広島東洋カープ7-2香川オリーブガイナーズ(広島東洋カープ由宇練習場)
15日 △ 中日ドラゴンズ0-0広島東洋カープ(ナゴヤ球場)
16日 ● 中日ドラゴンズ6-4広島東洋カープ(ナゴヤ球場)

3月 公式戦:2勝2敗1無効試合
22日 - 中日ドラゴンズ0-3阪神タイガース(ナゴヤ球場)
24日 ● オリックスバファローズ9-2広島東洋カープ(神戸サブ球場)
25日 ○ オリックスバファローズ4-7広島東洋カープ(神戸サブ球場)
30日 ● 福岡ソフトバンクホークス2-0広島東洋カープ(雁の巣球場)
31日 ○ 福岡ソフトバンクホークス1-2広島東洋カープ(雁の巣球場)

4月 公式戦:4勝2敗2無効試合
05日 - オリックスバファローズ4-1福岡ソフトバンクホークス(神戸サブ球場)
10日 ○ 中日ドラゴンズ0-1広島東洋カープ(ナゴヤ球場)
13日 ○ 広島東洋カープ2-1福岡ソフトバンクホークス(マツダスタジアム)
14日 ○ 広島東洋カープ6-5福岡ソフトバンクホークス(マツダスタジアム)
15日 ○ 広島東洋カープ2-0福岡ソフトバンクホークス(マツダスタジアム)
27日 ● オリックスバファローズ3-2広島東洋カープ(神戸サブ球場)
28日 ● オリックスバファローズ3-2広島東洋カープ(神戸サブ球場)
28日 - 阪神タイガース4-0福岡ソフトバンクホークス(阪神甲子園球場)

5月 公式戦:1勝3敗2分1無効試合
11日 ● 中日ドラゴンズ3-1広島東洋カープ(ナゴヤ球場)
12日 ○ 中日ドラゴンズ3-4広島東洋カープ(ナゴヤ球場)
13日 ● 中日ドラゴンズ4-3広島東洋カープ(ナゴヤ球場)
17日 - 阪神タイガース4-3中日ドラゴンズ(阪神鳴尾浜球場)
25日 △ 阪神タイガース5-5広島東洋カープ(阪神鳴尾浜球場)
25日 ● 阪急ブレーブス4-3広島東洋カープ(ほっともっとフィールド神戸)
26日 △ 阪神タイガース1-1広島東洋カープ(上富田スポーツセンター野球場 )

総合成績:10勝8敗3分



いろんな人に迷惑をかけながら、このブログは成り立ってます(笑)

つか、ウエスタンリーグばっかり見に行ってるから勝ち越しているんであって、これに一軍が入ってたら散々な成績になってるかも知れません、などと。大きなお世話ですが。

そう言えば由宇練習場、公式戦では今年まだ行ってません。とは言えおいそれと行けるところではないんですけどね。ホント、まる一日潰す覚悟でいかんとならんところではありますが。

ちなみに「無効試合」とあるのは、カープが絡んでない試合の事。

まず今年は、どっかで書いたように「ウエスタンリーグ全カード」観戦を目指します。出来る事ならば「ホーム・ビジター」両方見れればイイんですが、そうなると暫く福岡に住んだほうがええんじゃないか、と言う事になりかねませんので、ここはひとつ涙を飲んで辞退します。いずれはやりたいですね。

残りのカードはタイガース対バファローズ、ドラゴンズ対ホークス、ドラゴンズ対バファローズ、ホークス対バファローズの4カード。難点なのは「ドラゴンズ対ホークス」。ホークスが「福岡」じゃなく「南海」なら楽々クリアどころか、ホームビジター感染も頑張れば可能なんですけどね。

行き着く所、堺市民としては「中モズ球場を返せ」なんですが。

再来月7月は、高槻市と富田林市という、これまでは考えられなかった場所でウエスタンリーグの公式戦が開催されます。もっとも、考えられなかった、と言うよりも「誰も行かなかった」と言う方が正しいかも知れません。この辺りはバファローズ営業部の皆さんの努力の賜物かと。


ウエスタンリーグの旅は、まだまだ続きます。終着は、10月6日松山坊ちゃんスタジアムです。


以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
2012.05.30 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/1246-70461c6e