日曜日からマリーンズと試合をしてるわけですが。
とある所でマリーンズの先発ピッチャーを見てみたんですよ。
まぁ強いチームってのは、先発ローテーションがしっかりしてるもんで。週末は成瀬善久。唐川侑己と藤岡貴裕でほぼ金土日。これが交流戦に入ってもほとんど変わってない。そして必ず試合のある水曜日はセス・グライシンガー。残りをヘイデン・ペンと渡辺俊介やらで埋めるローテーション。
で、昨日は交流戦では珍しく、日程の都合で6連戦となった故、バファローズ香月良太の実弟、香月良仁が登板という次第、と見ていいんでしょうか。まぁ字面追ってるだけなんでアレですが。
しかも皆きっちり中6日空けてる。「試合が減るから」と言う簡単な理由で、あっさり先発ピッチャーを一人登録抹消するチームが多い中、選手の体調管理には心底気を使ってるのがよくわかります。
かたや僕らのカープ。先日支配下登録に「戻った」菊地原君がもう出場選手登録。アキレス腱断裂の大怪我がようやく癒え、ししで投げられるようになったとは言うものの、ウエスタンリーグで投げたのはたった6試合。河内君の半分にも満たない。時期尚早の感もありますねぇ。
それに代わって登録抹消されたのがサーフェイト。自分から降格を申し出たそうですが。けど登録抹消だからって、ウエスタンリーグには安易に出さんで欲しい。まずは恐らく痛めているであろう下半身の治療から、ですよ。それ以上に何となく、精神的に参ってしもうてる。この辺のケアからだ。
ウエスタンリーグは調整の場じゃない。少なくとも試合をしている以上は「勝敗」が求められる。一軍で結果を残せなんだからって、二軍で残せるとは限らん。二軍とは言え出場してる選手は「生き残り」をかけて試合をしてる。実績があろうがなかろうが心身ともに万全じゃない選手は出て頂きたくない。
しかし困ったことに、試合前に今度はミコライオの体調不良が発覚、試合前練習を途中で切り上げてしまったとか。前々から囁かれてはいましたが、とうとう、ですね。何を思ってここまで放置してきたのかは知りませんが、これも「様子見」の一環だったのか。日曜日には投げてましたからね。
挙げ句にはこんな事
広島・大野コーチ「今村にどこでも投げられるようにと伝えた」
スポーツナビ
ただでさえ曖昧な起用法なのに、そもそも毎日毎日準備せんならんリリーフピッチャーなのに「どこでも投げられるように」てのは何なんだ。行けと言われてしすぐ行けるピッチャーばっかりじゃない。
こんな「その場限りの便利遣い」ばっかりやってるから、ひとっつも選手が育たんのですよ。一昨年、事ある毎に高橋建を投入して精神的にボロボロにして。昨年は青木高広をデータ関係なく左バッターが出てきたら投入して破壊したり。これの「再来」を目指しているのか。一向に進歩ないね。
まぁ、昨日みたいに惨敗食らって「切り替え」だの「出直し」だの言うてるからひとっつも進歩せんし発展もない。これだけ連敗を食らって、頑ななまでにキャッチャーをクララ石原にこだわるのは何故だ。
もう10年も15年も、この二人が主力を張ってて勝ってないんだから、いい加減変えていかnと。勝つ為にキャッチャーが関係ないのであれば、最近で言えば谷繁元信も、少し前なら伊東勤もクローズアップされてない。ピッチャーがどうのこうのもいいけど、まずはキャッチャーですよ。
経験がない?ないなら試合に出せ。昨日の試合なんか、最後まで石原君である必要はない。6回からでも、おるんであれば白濱君でも會澤君でもいいはずなのに「いてない」ここ二週間ほどで、キャッチャーがトータルマイナス1って、狂気の沙汰としか思えない。
先日のほっともっと神戸での試合。試合中に中東君がキャッチャー道具一式を抱えてブルペンに走っていく姿を見たけど、いくら社会人時代に経験があるとは言え、重要な勝負のかかった場面で、そんな急ごしらえのキャッチャーで試合が凌げるものか。
今のカープ、突如としてピッチャーが炎上することがあるけど、炎上させてるのは相手バッターじゃない。自軍のキャッチャーですよ、いい加減この二人のリードははっきり言うてもう 飽 き た 。
白濱裕太を出せ上村和裕を出せ磯村嘉孝を出せ會澤翼を出せ中村亘佑を返せ!何で一軍で使わんのだ!
でないとこの閉塞感は絶対に脱出出来ない。仮に今のメンバーで借金を返済しようが、だ。
打てん打てんばっかりが先に来て、キャッチャーとしての本来の育成が疎かになってる。だから育つもんも育たん。指名打者で出場さすならまだしも、ライトとかレフトとか、外野守備を舐めとんか。あちこちたらい回しにしておいて、ええことなんかひとつもない。
いっそ、首脳陣からチームスタッフから何から、総入れ替えをかけて試合するか?交流戦もウエスタンリーグも、日程が飛び飛びだし、全体練習やってる暇があるなら、一軍対二軍で試合やれ。勝ったらマツダスタジアム、負けたら由宇閉鳴尾浜の刑。若鯉には実践感覚を養ういい機会だ。
それくらいやって初めて「破天荒」じゃないか。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
とある所でマリーンズの先発ピッチャーを見てみたんですよ。
まぁ強いチームってのは、先発ローテーションがしっかりしてるもんで。週末は成瀬善久。唐川侑己と藤岡貴裕でほぼ金土日。これが交流戦に入ってもほとんど変わってない。そして必ず試合のある水曜日はセス・グライシンガー。残りをヘイデン・ペンと渡辺俊介やらで埋めるローテーション。
で、昨日は交流戦では珍しく、日程の都合で6連戦となった故、バファローズ香月良太の実弟、香月良仁が登板という次第、と見ていいんでしょうか。まぁ字面追ってるだけなんでアレですが。
しかも皆きっちり中6日空けてる。「試合が減るから」と言う簡単な理由で、あっさり先発ピッチャーを一人登録抹消するチームが多い中、選手の体調管理には心底気を使ってるのがよくわかります。
かたや僕らのカープ。先日支配下登録に「戻った」菊地原君がもう出場選手登録。アキレス腱断裂の大怪我がようやく癒え、ししで投げられるようになったとは言うものの、ウエスタンリーグで投げたのはたった6試合。河内君の半分にも満たない。時期尚早の感もありますねぇ。
それに代わって登録抹消されたのがサーフェイト。自分から降格を申し出たそうですが。けど登録抹消だからって、ウエスタンリーグには安易に出さんで欲しい。まずは恐らく痛めているであろう下半身の治療から、ですよ。それ以上に何となく、精神的に参ってしもうてる。この辺のケアからだ。
ウエスタンリーグは調整の場じゃない。少なくとも試合をしている以上は「勝敗」が求められる。一軍で結果を残せなんだからって、二軍で残せるとは限らん。二軍とは言え出場してる選手は「生き残り」をかけて試合をしてる。実績があろうがなかろうが心身ともに万全じゃない選手は出て頂きたくない。
しかし困ったことに、試合前に今度はミコライオの体調不良が発覚、試合前練習を途中で切り上げてしまったとか。前々から囁かれてはいましたが、とうとう、ですね。何を思ってここまで放置してきたのかは知りませんが、これも「様子見」の一環だったのか。日曜日には投げてましたからね。
挙げ句にはこんな事
広島・大野コーチ「今村にどこでも投げられるようにと伝えた」
スポーツナビ
ただでさえ曖昧な起用法なのに、そもそも毎日毎日準備せんならんリリーフピッチャーなのに「どこでも投げられるように」てのは何なんだ。行けと言われてしすぐ行けるピッチャーばっかりじゃない。
こんな「その場限りの便利遣い」ばっかりやってるから、ひとっつも選手が育たんのですよ。一昨年、事ある毎に高橋建を投入して精神的にボロボロにして。昨年は青木高広をデータ関係なく左バッターが出てきたら投入して破壊したり。これの「再来」を目指しているのか。一向に進歩ないね。
まぁ、昨日みたいに惨敗食らって「切り替え」だの「出直し」だの言うてるからひとっつも進歩せんし発展もない。これだけ連敗を食らって、頑ななまでにキャッチャーをクララ石原にこだわるのは何故だ。
もう10年も15年も、この二人が主力を張ってて勝ってないんだから、いい加減変えていかnと。勝つ為にキャッチャーが関係ないのであれば、最近で言えば谷繁元信も、少し前なら伊東勤もクローズアップされてない。ピッチャーがどうのこうのもいいけど、まずはキャッチャーですよ。
経験がない?ないなら試合に出せ。昨日の試合なんか、最後まで石原君である必要はない。6回からでも、おるんであれば白濱君でも會澤君でもいいはずなのに「いてない」ここ二週間ほどで、キャッチャーがトータルマイナス1って、狂気の沙汰としか思えない。
先日のほっともっと神戸での試合。試合中に中東君がキャッチャー道具一式を抱えてブルペンに走っていく姿を見たけど、いくら社会人時代に経験があるとは言え、重要な勝負のかかった場面で、そんな急ごしらえのキャッチャーで試合が凌げるものか。
今のカープ、突如としてピッチャーが炎上することがあるけど、炎上させてるのは相手バッターじゃない。自軍のキャッチャーですよ、いい加減この二人のリードははっきり言うてもう 飽 き た 。
白濱裕太を出せ上村和裕を出せ磯村嘉孝を出せ會澤翼を出せ中村亘佑を返せ!何で一軍で使わんのだ!
でないとこの閉塞感は絶対に脱出出来ない。仮に今のメンバーで借金を返済しようが、だ。
打てん打てんばっかりが先に来て、キャッチャーとしての本来の育成が疎かになってる。だから育つもんも育たん。指名打者で出場さすならまだしも、ライトとかレフトとか、外野守備を舐めとんか。あちこちたらい回しにしておいて、ええことなんかひとつもない。
いっそ、首脳陣からチームスタッフから何から、総入れ替えをかけて試合するか?交流戦もウエスタンリーグも、日程が飛び飛びだし、全体練習やってる暇があるなら、一軍対二軍で試合やれ。勝ったらマツダスタジアム、負けたら由宇閉鳴尾浜の刑。若鯉には実践感覚を養ういい機会だ。
それくらいやって初めて「破天荒」じゃないか。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。


2012.05.29 / Top↑
| Home |