まぁランニングスコアだけ見ると酷い試合でしたな。

どんな形であれ、負け試合は酷い試合なんですが。


面倒くさいのでもういきなり9回に話を飛ばしますが(笑)

あとワンアウト、の所まで今村君を半ば強引に引っ張ったけど、そんなギリギリまで彼を投げさす必要があったか、と言うお話。もっと突っ込めば「継投策」を選択した以上、点差はどうあれ、最後はサーフェイトでええんじゃないか、と思います。先月神宮球場で、サーフェイトが投げるべき場面にミコライオが出てきて大炎上、ものの見事に逆転負けを食らった。この一件で何も学習してないのか。

そらぁ外国人選手ですから「出来高」に響いてくることもあろうかと思いますが、そんな事を言うてる場合じゃない。チームの勝鯉が優先なのだ。セーブが付く付かない関係ない。最後は彼なのだ。

特に、相手は「つながり」を重視して攻めてくるファイターズ。昨日みたいな展開は認識出来てるはず。だから12球団ナンバーワンのチーム打率を誇ってるんだ。


試合後のコメントも困ったものだ。



いら立つ野村監督 スポーツナビ

広島は無失点リレーを目前に、4点差を逆転された。九回、梵の失策からピンチを招いて同点とされ、最後は小窪の悪送球から決勝点を失った。野村監督は「きょうはいいやろ。しゃべることはない」といら立ち、小窪は「言い訳できない」と言葉少なだった。

7回無失点の前田健はベンチで勝ち越されたのを見届けると、試合終了を待たず、ぼうぜんとロッカールームに消えた。「最悪の試合。僕にとっては1勝するのがどれだけ難しいか。何とも言えない。今までにない悔しさ」とショックを隠し切れなかった。



もう完全に選手に責任を押し付けてる。

一昨日の試合では、「自分から谷底に落ちるようなもの」という表現で試合後に松山君と丸君に「喝」を入れたらしい。けど結局、力のない選手を使ってる、野村謙二郎監督自身の問題だろう。

監督として実績ゼロの人が、指揮官まがいのコメントを出そうとしても無駄なのは分かってますが、せめて「未熟な選手ともに成長していこう」と言う姿勢を見せないと何一つ同意出来ない。コメント拒否なんかもってのほか。現場の矢面に立つ人間として「職務放棄」ですよ。

こんな事やってたらそのうち、マスコミからもそっぽを向かれますよ。


それと前田健太。色々含む所はあろうけど、ブログには書きづらかろうけど、言いたい事があるんならはっきり言えばいい。誰かに言いつけた、とかそんなんじゃなく。年功序列は大事だろうけど、やっぱり実力の世界。選手ミーティングとかがあれば言えばいい、言っていい立場にある。

強かった頃のカープ、もっと昔の西鉄ライオンズ全盛期には「お前のせいで負けた」と平気で言い合ってた事があったらしい。そしてど言われた選手は「こいつを見返してやろう」と思って練習に励んでたはずだし、それが「戦う集団」の本来の姿、と言うか、本来の姿じゃないか。

監督コーチだけじゃない。選手間にももっと緊張感があってもいい。ぶっちゃけ、マウンド上で殴り合いの喧嘩をしてもいい。球場全体に響き渡るような声で「わりゃあ何しとんなら!」と言うてもいい。

選手自身にギラギラしたものが感じられない。あるのは悲壮感ばかり。

9回裏の攻撃の時、ベンチの様子が映ったけど、皆目が死んでるやん。「わしがどううにかしちゃる」みたいな選手が誰ひとりいてない。こんな負の空気ではどうしようもないんだろうけど、こういう時にこそ「今までやってきた練習の成果」を見せるべきなのにあっさり三者凡退。

終わってる、と言うか破綻してる。

9回表、終了を待たずにベンチ裏に消えていった前田健太の後ろ姿を、野手陣はどういう思いでみてたろう。場面が場面じゃけ、ベンチを見てる余裕すらかなろうけど、あれが全てを物語ってますよ。

試合開始直前、あれだけ超満員だった一塁側内野指定席に、9回裏には空席があった。先頭バッターだった梵君には確実に目に入ったはず。三塁側はもっと酷かった。ベンチからは見えてるはずだ。あれをどう捉えますか?今のカープへの期待度を如実に表してますよ。


そんな中、個人的ではありますが昨日の試合の唯一の「癒し」

タイムリーヒットを打ってベンチに帰ってきた前田智徳。普段は代走を出されたりしたら、トボトボ歩いてベンチに帰ってくるだけなのに、ハイタッチの最中に丸君の頭を叩いてみたり、クララの頭を叩いてみたり、ミコライオの左胸を撫でてみたり。よく分からんけど、気分良く野球は出来てるんだろうな。


しかし、4点差でも分からない、4点差だから分からない、カープ野球あな恐ろしや。

まさに破天荒。アホか。


以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
2012.05.21 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/1234-51b63942