決勝トーナメント第一試合(という言い方が必ずしも正解とは言い難いですが)の試合終了が11:40。これはもう第二試合の試合開始予定時刻を大幅に超えております。

もっとも@「予定は未定」という言葉があるくらいなので、30分やそこらは致し方ないところではありますが、そもそもこの日は本当は、高校野球の春季大会が予定されていたそうで。それをわざわざ予定を変更してまでここでやってるんだから、てきぱき進めんと飽きません。

_MG_3539.jpg
ヤマハの選手がブルペンの後片付けをしている横で、NTT西日本の練習が始まりました。

_MG_3540.jpg
その頃、日本生命は外野でウォーミングアップの真っ最中。

_MG_3549.jpg
で、その頃球場外では、そろそろキックオフの時間が迫っているのか、かなり賑やかになってました。サッカーに興味がないので「あぁ、こんだけ賑やかなんだ」くらいにしか思いませんが。

_MG_3541.jpg
そして「すごいな」と思ったのが、そこいら中に何らかの形で「招待」「優待」の文字が並んでいること。これはプロ野球の試合ではそうお目にかかれない光景かと思います。つか、招待優待があっても、ここまで露骨に窓口を分けるようなことはせんだろうな、と。

_MG_3543.jpg
そんな光景を横目に見ながら「球場メシ」。とにかくわかさスタジアム京都ってところは、京都府下では数少ない「野球場」であるが故に、社会人から高校野球から大学野球から、最近では女子プロ野球などなど、たくさんの試合が行われるようになってます。そのせいか、地方球場にしてはかなりしっかりした作りの「鉄板」を装備した売店があります。

_MG_3553.jpg
焼きそば400円。鉄板で一気に仕上げてあるだけに、美味しいです。

_MG_3558.jpg
試合前の挨拶。



先攻:一塁側日本生命
1(右)佐々木優
2(三)中井
3(左)高橋
4(一)多井
5(指)井上
6(二)山本真
7(捕)広本
8(中)小田
9(遊)田中勇
_MG_3557.jpg

後攻:三塁側NTT西日本
1(遊)梅津
2(二)永松
3(一)高本
4(三)河本
5(右)吉岡
6(左)赤嶺
7(指)宮崎
8(捕)北崎
9(中)景山
投手:安部
_MG_3556.jpg

1回表
佐々木優  1‐1から3球目を打ってセカンドゴロ
中井    2‐1から4球目を打ってサードライナー
高橋    3‐0から4球目を打ってセンターフライ

1回裏
梅津    フルカウントから6球目を打ってピッチャーゴロ
永松    初球を打ってピッチャーゴロ
高本    2‐1から4球目を打ってサードファウルフライ

2回表
多井    2‐2から5球目を打ってセカンドゴロ
井上    0‐1から2球目を打ってセンターフライ
山本真   初球を打ってショートゴロ

2回裏
河本    フルカウントから8球目を打ってサードゴロトンネル開通、バッターランナーはセカンドへ
吉岡    0‐1から2球目をピッチャー前送りバント
赤嶺    2‐0から3球目を打ってレフトへ犠牲フライ
日本生命0-1NTT西日本
宮崎    1‐2から4球目を空振り三振

3回表
広本    1‐0から2球目を打ってライト前ヒット
小田    0‐1から2球目を打ってレフト前ヒット
田中勇   初球をサード前送りバント
佐々木優  1‐2から4球目を空振り三振
中井    0‐2から3球目を見逃し三振

3回裏
北崎    初球を打ってレフトフライ
景山    2‐2から5球目を打ってセカンドゴロ
梅津    2‐2から6球目を空振り三振

4回表
高橋    1‐0から2球目を打ってセカンドゴロ
多井    1‐2から4球目を打ってレフト横へツーベースヒット
井上    1‐2から4球目を打ってライト前ヒット
山本真   1‐2から4球目を打ってサードライナーダブルプレイ

4回裏
永松    0‐1から2球目を打ってライト前ヒット
高本    初球を打ってレフト前ヒット
河本    フルカウントから6球目を打ってレフトオーバータイムリーツーベースヒット
日本生命0-3NTT西日本
日本生命選手交代
ピッチャー平賀→二宮

吉岡    1‐2から4球目を打って浅いセンターフライ
赤嶺    0‐2から3球目を空振り三振
宮崎    ストレートのフォアボール
北崎    フルカウントから8球目を打ってセカンドタイムリー内野安打
日本生命0-4NTT西日本
景山    フルカウントから7球目を空振り三振

5回表
広本    1‐2から6球目を打ってサードゴロ
小田    0‐1から2球目を打ってセンター前ヒット
田中勇   0‐1から2球目を打ってサードゴロセカンド封殺
ファーストへ悪送球、バッターランナーはセカンドへ
佐々木優  0‐1から2球目にデッドボール
中井の代打有竹1‐1から球目を打ってセンターフライ

5回裏
日本生命選手交代
代打有竹→サード

梅津    フルカウントから7球目を打ってレフト前ヒット
永松    0‐1から2球目をピッチャー前送りバント

日本生命選手交代
ピッチャー二宮→山本翔

高本    フルカウントから6球目を打って左中間突破タイムリーツーベースヒット
日本生命0-5NTT西日本
河本    1‐2から4球目を打ってセカンドフライ
吉岡    1‐2から4球目を見逃し三振

6回表
高橋    1‐1から2球目を打ってサード深い所への内野安打
多井    フルカウントから7球目を打ってレフト前ポテンヒット
ファーストランナーはサードへ
井上    1‐0から2球目を打ってレフト前タイムリーヒット
日本生命1ー5NTT西日本
山本真   初球をピッチャー前送りバント
広本    2‐2から5球目を打ってショートゴロ、セカンドランナーサード封殺
小田    1‐2から4球目を打ってファーストゴロ

6回裏
赤嶺    2‐2から5球目を打ってレフトフライ
宮崎    1‐0から2球目を打ってレフト前ヒット
北崎    初球を打ってピッチャーゴロ、セカンドへ送球エラー
景山    1‐2から4球目を見逃し三振
梅津    3‐0から4球目を打ってショートゴロセカンド封殺

7回表
田中勇   1‐1から3球目を打ってセカンドゴロ
佐々木優  0‐2から3球目にデッドボール
次打者有竹の5球目に佐々木優セカンド盗塁失敗
有竹    2‐2から6球目を打ってサードファウルフライ

7回裏
永松    1‐2から4球目を空振り三振
高本    1‐2から8球目を打ってレフト前ヒット
河本    0‐2から3球目を空振り三振
吉岡    0‐1から2球目を打ってセカンド内野安打
赤嶺    3‐1から5球目を打ってショートゴロセカンド封殺

8回表
NTT西日本選手交代
ピッチャー安部→松岡

高橋    2‐1から4球目を打って浅いライトフライ
多井    1‐0から2球目を打ってライト線ツーベースヒット
井上    1‐0から2球目にデッドボール
山本真   フルカウントから6球目を打ってピッチャーゴロ、しかしファーストが落球でダブルプレイならず

NTT西日本選手交代
ピッチャー松岡→津田

広本の代打の代打宇高1‐0から2球目を打ってセカンドゴロトンネル開通タイムリーエラー
日本生命2ー5NTT西日本
小田の代打田中啓1‐2から4球目を空振り三振

8回裏
日本生命選手交代
代打宇高→キャッチャー小林
代打田中啓→ショート
ショート田中勇→センター
宮崎    初球を打ってセンター前ヒット
宮崎の代走に松尾
北崎    初球をピッチャー前送りバント
景山    3‐0から4球目を打ってセンター前ヒット

日本生命選手交代
ピッチャー山本翔→山脇

梅津    1‐0から2球目を打ってレフト前タイムリーヒット
日本生命2ー6NTT西日本
永松    1‐2から4球目を打ってセンターフライ
高本    1‐0から2球目を打ってレフトオーバータイムリーツーベースヒット
日本生命2ー8NTT西日本
河本    1‐1から3球目を打ってセンター前ヒット

日本生命選手交代
ピッチャー山脇→吉原

吉岡    1‐0から2球目を打ってセカンドゴロ

9回表
NTT西日本選手交代
ピッチャー津田→増田

代打篠木  1‐2から4球目を打ってセンター前ヒット
佐々木優  2‐2から5球目を打ってピッチャーゴロダブルプレイ
有竹    初球を打ってセンターフライ

_MG_3563.jpg
日生 000 001 010 2
電電 010 310 01X 8

_MG_3564.jpg

思ったよりも点差が付いたな、という印象のこの試合。

NTT西日本の先制点が「ノーヒット」というのも抜け目のなさを感じます。この辺りは佐々木誠監督が、打撃コーチ時代に根付かせたものなのかな、とも思ったり。それともこれは、第二期黄金時代だった西武ライオンズを知ってる佐々木監督ならでは、なんでしょうかね。

そして舞台は決勝戦。試合開始予定時刻は15:40です。

※試合に関する動画は、準決勝2試合に関してはいくつか撮影しておりますが、都合により後日追加させて頂きます。その前にこれまでにアップロードした動画に説明文をつけんとあきません。これらが終わらない限り、わしのゴールデンウィークは終わらないのであります(笑)。


以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ

2012.05.04 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/1213-e8a568a1