5月2日に迎えるはずだった第63回JABA京都大会決勝トーナメント3試合。
しかし運命の悪戯なのか、それともわしに「黙って見に来い」と神が「調整」をしたのか悪魔の囁きをしたのか、2日は雨で全試合順延となり、昨日3日におこなわれました。
本当は昨日は、甲子園球場で行われる、タイガース対バファローズのウエスタンリーグ公式戦を見に行くつもりをしておったのですが、同じ出掛けるならならこっちの方が同じような値段で3試合見れるからいいやなどと思い、いつものように早起きして出かけました。
つーかとうとう「近くの二軍より遠くの社会人」になってしまいましたが(笑)

で、今日の西京極総合運動公園では、陸上競技場兼球技場で京都サンガ対栃木SCの試合が行われるということで、朝早くから入場ゲート等の準備がなされていました。

ゲート横の案内。

何とか昨日は「これ」に間に合いました。ウエスタンリーグの試合での「メンバー表交換」同様、社会人野球で「これ」を見ないと、観戦をしにきた意味がない、とすら思ってます。
先攻:一塁側パナソニック
1(遊)後界
2(二)三浦
3(左)田中宗
4(一)梶原
5(指)丸木
6(右)松元
7(三)森
8(捕)井上
9(中)坂口
投手:秋吉

後攻:三塁側ヤマハ
1(遊)永田
2(中)池田
3(三)長谷川
4(二)佐藤
5(左)柳
6(右)高橋
7(一)石野
8(指)城野
9(捕)井上
投手:ナデル

1回表<パナソニックの攻撃/span>
後界 0‐2から3球目を空振り三振
三浦 0‐1から2球目を打ってピッチャーゴロ
田中宗 フルカウントから7球目を選んでフォアボール
梶原 1‐2から4球目を空振り三振
1回裏ヤマハの攻撃
永田 0‐1から2球目を打って右中間ツーベースヒット
池田 2‐0から3球目を三塁線バントヒット
長谷川 0‐1から2球目を打ってショートレフトセンターの間に落ちるタイムリーポテンヒット
パナソニック0-1ヤマハ
佐藤 0‐2から3球目をファウルチップ空振り三振
柳 1‐2から5球目を空振り三振
高橋 1‐2から4球目を空振り三振
2回表
丸木 2‐2から5球目を打ってセンター前ヒット
松元 1‐0から2球目を打ってキャッチャーファウルフライ
森 2‐1から4球目を打ってライトフライ
井上 1‐2から4球目を空振り三振
2回裏
石野 0‐1から2球目を打ってセカンドゴロ
城野 0‐2から3球目を空振り三振
井上 1‐0から2球目を打ってセカンドゴロ追い付くもポロリエラー
永田 フルカウントから6球目を打ってライト前ヒット
池田 0‐2から3球目を空振り三振
3回表
坂口 2‐1から4球目を打ってレフト前ヒット
後界 初球をサード前送りバント
三浦 2‐2から5球目を打ってセカンドライナーダブルプレイ
3回裏
長谷川 初球を打ってサードライナー
佐藤 初球を打ってサードゴロ
柳 初球を打ってライト前ヒット
高橋 0‐1から2球目を打ってセカンドファウルフライ
4回表
田中宗 フルカウントから7球目を選んでフォアボール
梶原 フルカウントから6球目を空振り三振
丸木 ストレートのフォアボール
松元 2‐2から5球目を打ってライト前ヒット
森 3‐1から5球目を打ってセンター前逆転タイムリーヒット
パナソニック2-1ヤマハ
井上 0‐2から5球目を空振り三振
しかしファーストランナー森セカンド盗塁成功
坂口 3‐1から5球目を選んでフォアボール
ヤマハ選手交代
ピッチャーナデル→戸狩
後界 0‐1から2球目を打ってレフト前タイムリーヒット
パナソニック3-1ヤマハ
三浦 ストレートの押し出しフォアボール
パナソニック4-1ヤマハ
田中宗 0‐1から2球目を打ってサードファウルフライ
4回裏
石野 初球を打ってセカンドゴロ
城野 1‐2から4球目を見逃し三振
井上 1‐2から5球目を空振り三振
5回表
梶原 0‐1から2球目を打ってサードファウルフライ
丸木 3‐1から5球目を打ってレフトフライ
松元 1‐2から7球目を空振り三振
5回裏
永田 2‐2から5球目を打ってショートゴロ
池田 1‐1から3球目を打ってファーストゴロ
長谷川 1‐0から2球目を打ってサードゴロ

随所でこうやって「ティータイム(違)」が入ります。試合進行のスピードアップを図るためには、審判の方も「戦い」です。頬とご苦労様です。
6回表
森 3‐1から5球目を打ってレフトスタンドへホームラン
パナソニック5ー1ヤマハ
井上 1‐1から3球目を打ってショートフライ
坂口 1‐1から3球目を打ってセカンドゴロ
後界 2‐2から5球目を空振り三振
6回裏
佐藤 フルカウントから9球目を選んでフォアボール
柳 1‐2から4球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ
石野 初球を打ってショートゴロ
7回表
三浦 1‐1から3球目を打ってショートゴロ、永田ナイスプレイ
田中宗 1‐2から4球目を空振り三振
梶原 1‐1から3球目を打ってセカンドゴロ
7回裏
石野 1‐2から5球目を打ってショートゴロ
城野 1‐2から4球目を打ってセカンドゴロ
井上 2‐1から4球目を打ってライトフライ
8回表
丸木 0‐2から3球目を空振り三振
松元 1‐1から3球目を打ってセカンドゴロ
森 1‐2から4球目を打ってサードゴロ
8回裏
永田 3‐1から5球目を打ってライトフライ
池田 0‐2から3球目を空振り三振
長谷川 0‐2から3球目を見逃し三振
9回表
井上 初球を打ってキャッチャーファウルフライ
坂口 0‐2から3球目を空振り三振
後界 1‐1から3球目を打ってショートゴロ
9回裏
佐藤 1‐1から3球目を打ってレフト前ヒット
佐藤の代走に町田
柳 1‐2から4球目を打ってファーストベースに当たるツーベースヒット
高橋 2‐1から4球目を打って浅いセンターフライ
石野 2‐2から6球目を打ってセンター前タイムリーヒット
パナソニック5ー3ヤマハ
城野 初球を打って左中間突破2点タイムリーツーベースヒット
パナソニック5ー4ヤマハ
パナソニック選手交代
ピッチャー秋吉→四丹
城野の代走に青柳
代打嶋岡 1‐0から2球目を打ってセンターフライ
永田 初球を打ってセカンドゴロ

パナソ 000 401 000 5
ヤマハ 100 000 003 4

さすがに「準決勝」ともなると力のあるチームが勝ち残ってるわけでして。パナソニックの楽勝かと思われましたが最後は薄氷を踏む思い。最後は昨日投げた四丹投手までつぎ込む慎重さ、と言うか、切羽詰ったら行くぞ、みたいなのはあったんでしょうか。
して、この試合、試合時間は2時間40分。社会人の試合としては若干長め。この試合での疲労が、決勝戦にどう影響するか。と言うか、かなり過酷ですよね。しかしながらここまで来たら、もうそんな小さいことを気にすることなく、思う存分悔いのないように戦って欲しいとも思います。
そして試合は、準決勝第二試合に移ります。
※試合に関する動画は、準決勝2試合に関してはいくつか撮影しておりますが、都合により後日追加させて頂きます。その前にこれまでにアップロードした動画に説明文をつけんとあきません。これらが終わらない限り、わしのゴールデンウィークは終わらないのであります(笑)。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
しかし運命の悪戯なのか、それともわしに「黙って見に来い」と神が「調整」をしたのか悪魔の囁きをしたのか、2日は雨で全試合順延となり、昨日3日におこなわれました。
本当は昨日は、甲子園球場で行われる、タイガース対バファローズのウエスタンリーグ公式戦を見に行くつもりをしておったのですが、同じ出掛けるならならこっちの方が同じような値段で3試合見れるからいいやなどと思い、いつものように早起きして出かけました。
つーかとうとう「近くの二軍より遠くの社会人」になってしまいましたが(笑)

で、今日の西京極総合運動公園では、陸上競技場兼球技場で京都サンガ対栃木SCの試合が行われるということで、朝早くから入場ゲート等の準備がなされていました。

ゲート横の案内。

何とか昨日は「これ」に間に合いました。ウエスタンリーグの試合での「メンバー表交換」同様、社会人野球で「これ」を見ないと、観戦をしにきた意味がない、とすら思ってます。
先攻:一塁側パナソニック
1(遊)後界
2(二)三浦
3(左)田中宗
4(一)梶原
5(指)丸木
6(右)松元
7(三)森
8(捕)井上
9(中)坂口
投手:秋吉

後攻:三塁側ヤマハ
1(遊)永田
2(中)池田
3(三)長谷川
4(二)佐藤
5(左)柳
6(右)高橋
7(一)石野
8(指)城野
9(捕)井上
投手:ナデル

1回表<パナソニックの攻撃/span>
後界 0‐2から3球目を空振り三振
三浦 0‐1から2球目を打ってピッチャーゴロ
田中宗 フルカウントから7球目を選んでフォアボール
梶原 1‐2から4球目を空振り三振
1回裏ヤマハの攻撃
永田 0‐1から2球目を打って右中間ツーベースヒット
池田 2‐0から3球目を三塁線バントヒット
長谷川 0‐1から2球目を打ってショートレフトセンターの間に落ちるタイムリーポテンヒット
パナソニック0-1ヤマハ
佐藤 0‐2から3球目をファウルチップ空振り三振
柳 1‐2から5球目を空振り三振
高橋 1‐2から4球目を空振り三振
2回表
丸木 2‐2から5球目を打ってセンター前ヒット
松元 1‐0から2球目を打ってキャッチャーファウルフライ
森 2‐1から4球目を打ってライトフライ
井上 1‐2から4球目を空振り三振
2回裏
石野 0‐1から2球目を打ってセカンドゴロ
城野 0‐2から3球目を空振り三振
井上 1‐0から2球目を打ってセカンドゴロ追い付くもポロリエラー
永田 フルカウントから6球目を打ってライト前ヒット
池田 0‐2から3球目を空振り三振
3回表
坂口 2‐1から4球目を打ってレフト前ヒット
後界 初球をサード前送りバント
三浦 2‐2から5球目を打ってセカンドライナーダブルプレイ
3回裏
長谷川 初球を打ってサードライナー
佐藤 初球を打ってサードゴロ
柳 初球を打ってライト前ヒット
高橋 0‐1から2球目を打ってセカンドファウルフライ
4回表
田中宗 フルカウントから7球目を選んでフォアボール
梶原 フルカウントから6球目を空振り三振
丸木 ストレートのフォアボール
松元 2‐2から5球目を打ってライト前ヒット
森 3‐1から5球目を打ってセンター前逆転タイムリーヒット
パナソニック2-1ヤマハ
井上 0‐2から5球目を空振り三振
しかしファーストランナー森セカンド盗塁成功
坂口 3‐1から5球目を選んでフォアボール
ヤマハ選手交代
ピッチャーナデル→戸狩
後界 0‐1から2球目を打ってレフト前タイムリーヒット
パナソニック3-1ヤマハ
三浦 ストレートの押し出しフォアボール
パナソニック4-1ヤマハ
田中宗 0‐1から2球目を打ってサードファウルフライ
4回裏
石野 初球を打ってセカンドゴロ
城野 1‐2から4球目を見逃し三振
井上 1‐2から5球目を空振り三振
5回表
梶原 0‐1から2球目を打ってサードファウルフライ
丸木 3‐1から5球目を打ってレフトフライ
松元 1‐2から7球目を空振り三振
5回裏
永田 2‐2から5球目を打ってショートゴロ
池田 1‐1から3球目を打ってファーストゴロ
長谷川 1‐0から2球目を打ってサードゴロ

随所でこうやって「ティータイム(違)」が入ります。試合進行のスピードアップを図るためには、審判の方も「戦い」です。頬とご苦労様です。
6回表
森 3‐1から5球目を打ってレフトスタンドへホームラン
パナソニック5ー1ヤマハ
井上 1‐1から3球目を打ってショートフライ
坂口 1‐1から3球目を打ってセカンドゴロ
後界 2‐2から5球目を空振り三振
6回裏
佐藤 フルカウントから9球目を選んでフォアボール
柳 1‐2から4球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ
石野 初球を打ってショートゴロ
7回表
三浦 1‐1から3球目を打ってショートゴロ、永田ナイスプレイ
田中宗 1‐2から4球目を空振り三振
梶原 1‐1から3球目を打ってセカンドゴロ
7回裏
石野 1‐2から5球目を打ってショートゴロ
城野 1‐2から4球目を打ってセカンドゴロ
井上 2‐1から4球目を打ってライトフライ
8回表
丸木 0‐2から3球目を空振り三振
松元 1‐1から3球目を打ってセカンドゴロ
森 1‐2から4球目を打ってサードゴロ
8回裏
永田 3‐1から5球目を打ってライトフライ
池田 0‐2から3球目を空振り三振
長谷川 0‐2から3球目を見逃し三振
9回表
井上 初球を打ってキャッチャーファウルフライ
坂口 0‐2から3球目を空振り三振
後界 1‐1から3球目を打ってショートゴロ
9回裏
佐藤 1‐1から3球目を打ってレフト前ヒット
佐藤の代走に町田
柳 1‐2から4球目を打ってファーストベースに当たるツーベースヒット
高橋 2‐1から4球目を打って浅いセンターフライ
石野 2‐2から6球目を打ってセンター前タイムリーヒット
パナソニック5ー3ヤマハ
城野 初球を打って左中間突破2点タイムリーツーベースヒット
パナソニック5ー4ヤマハ
パナソニック選手交代
ピッチャー秋吉→四丹
城野の代走に青柳
代打嶋岡 1‐0から2球目を打ってセンターフライ
永田 初球を打ってセカンドゴロ

パナソ 000 401 000 5
ヤマハ 100 000 003 4

さすがに「準決勝」ともなると力のあるチームが勝ち残ってるわけでして。パナソニックの楽勝かと思われましたが最後は薄氷を踏む思い。最後は昨日投げた四丹投手までつぎ込む慎重さ、と言うか、切羽詰ったら行くぞ、みたいなのはあったんでしょうか。
して、この試合、試合時間は2時間40分。社会人の試合としては若干長め。この試合での疲労が、決勝戦にどう影響するか。と言うか、かなり過酷ですよね。しかしながらここまで来たら、もうそんな小さいことを気にすることなく、思う存分悔いのないように戦って欲しいとも思います。
そして試合は、準決勝第二試合に移ります。
※試合に関する動画は、準決勝2試合に関してはいくつか撮影しておりますが、都合により後日追加させて頂きます。その前にこれまでにアップロードした動画に説明文をつけんとあきません。これらが終わらない限り、わしのゴールデンウィークは終わらないのであります(笑)。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。


2012.05.04 / Top↑
| Home |