この日の第三試合、ニチダイ対パナソニック、です。

しかしながら試合開始がやたら延びまくり、と言うかこれまで見てきた社会人野球の中で、屈指の試合時間(笑)の試合が続いたので、予定では14:30かそこらだった試合開始が。15:41(JABA公式サイトより)と言う押しっぷり。天気も徐々に悪くなってきて「これはまずいな」と。

一応雨対策はしておったんですが、さすがに傘をさしながらのメモ取りは骨が折れました。故に動画はわずかしかございません。まぁ本来はこれくらいで抑えようとは思っておるのですが。

_MG_3450.jpg
試合前の様子。パナソニックが練習をしている横で、ブルペンの整備をしている大阪ガスの選手。これはもう義務というか、あとに使うチーム、選手への「礼儀」でしょうね。

_MG_3457.jpg
試合開始予定は15:35だったんですが。

_MG_3462.jpg
挨拶を終えた時点で15:40。



先攻:パナソニック(三塁側)
1(遊)後界昭一(立命館大学)
2(二)三浦祥平(東海大)
3(右)田中宗一郎(立教大)
4(一)梶原康司(延岡学園高~阪神タイガース)
5(指)若松政宏(近畿大)
6(三)森志朗(近畿大)
7(中)坂口直樹(関西大)
8(左)丸木雅英(青山学院大)
9(捕)井上和樹(佛教大)

↑投手:四丹健太郎(亜細亜大)

後攻:ニチダイ(一塁側)
1(二)萱田智晴(日本文理大9
2(三)今江孝臣(国士館大)
3(中)吉川淳一(近畿大9
4(一)野瀬雄介(近畿大)
5(右)高橋直也(甲賀医療専門学校)
6(指)松山家己(帝京大)
7(左)岩本直也(東海大)
8(捕)小熊健大(東海大)
9(遊)川口敦史(青森大)

↑投手:串木野翔平(東京情報大学)

打撃成績
1回表
後界    1‐2から球目を打ってセカンドフライ
三浦    フルカウントから8球目を打ってショートゴロ大きくはじくエラー
次打者田中の2球目に三浦セカンド盗塁成功
田中    ストレートのフォアボール
梶原    1‐1から3球目を打ってファーストゴロタイムリー送球エラー
ニチダイ0対1パナソニック
若松    初球を打ってショートフライ
森     2‐2から5球目を打ってショートゴロ

1回裏
萱田    2‐2から5球目を空振り三振
今江    初球を打ってショートライナー
吉川    0‐1から2球目を打ってセンター前ヒット
野瀬    2‐0から3球目を打ってセンターフライ

2回表
坂口    フルカウントから6球目を選んでフォアボール
次打者丸木の初球前に坂口牽制タッチアウト
丸木    1‐2から4球目を打ってセカンドゴロ
井上    ストレートのフォアボール
後界    1‐1から3球目を打ってセカンドライナー

2回裏
高橋    2‐2から6球目にデッドボール
松山    初球バント失敗ピッチャーフライ
岩本    初球を打ってサードゴロセカンド封殺
小熊    初球を打ってショートゴロエラー
川口    1‐2から5球目を見逃し三振

3回表
三浦    フルカウントから7球目を選んでフォアボール
田中    1‐3から5球目を選んでフォアボール
梶原    1‐3から5球目を選んでフォアボール
若松    フルカウントから6球目を打ってサードゴロ、この間にサードランナーホームイン
ニチダイ0対2パナソニック
森     1‐から球目を打ってセンター前タイムリーヒット
ニチダイ0対3パナソニック
坂口    0‐1から2球目を打ってショートゴロ大きくはじくタイムリーエラー
ニチダイ0対4パナソニック
丸木    0‐から球目を打ってショートゴロ、サード封殺を狙うもフィルダースチョイス
井上    2‐2から5球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ

3回裏
萱田    1‐1から3球目を打ってセカンドゴロ
今江    0‐2から3球目を空振り三振
吉川    0‐2から3球目を空振り三振

4回表
ニチダイ選手交代
ピッチャー串木野→山田遼摩(立命館大)

後界    フルカウントから8球目を選んでフォアボール
次打者三浦の2球目に牽制悪送球で後界はセカンドへ
三浦    1‐2から4球目にキャッチャー前送りバント
田中    3‐1から5球目を選んでフォアボール
梶原    初球を打ってライトへ犠牲フライ
ニチダイ0対5パナソニック
若松    2‐1から4球目を打ってサードゴロ

4回裏
野瀬    2‐2から6球目を打ってレフトフライ
高橋    2‐2から5球目を空振り三振
松山    2‐1から4球目を打ってライトフライ

5回表
ニチダイ選手交代
ピッチャー山田→澤村翔(近畿大)

森     3‐1から5球目を選んでフォアボール
次打者坂口の3球目に森がセカンド盗塁成功
坂口    1‐2から4球目を空振り三振
丸木    ストレートのフォアボール
井上    初球を打ってファーストゴロセカンド封殺
後界    1‐0から2球目を打ってセカンドフライ

5回裏
岩本    2‐2から5球目を打ってファーストゴロ
小熊    2‐2から5球目を打ってレフト前ポテンヒット
川口    初球を打ってセンターフライ
次打者萱田の4球目に小熊セカンド盗塁成功
萱田    2‐2から5球目を打ってサードライナー

時間も押し迫っていた上に、試合途中からのそぼ降る雨で、グラウンドに適度な湿り気があったため、グラウンド整備は省略されました。

6回表
三浦    1‐1から3球目を打ってファーストゴロ
田中    2‐0から3球目を打ってライト前ヒット
次打者梶原の2球目に田中セカンド盗塁成功
梶原    1‐1から3球目を打ってセンター前タイムリーヒット
ニチダイ0対6パナソニック
若松    フルカウントから6球目を空振り三振
森     初球を打ってセンター前ヒット
坂口    2‐2から6球目を打ってセカンドゴロセカンド封殺

6回裏
今江    2‐1から4球目を打ってレフトフライ
吉川    2‐2から5球目を打ってピッチャーゴロ
野瀬    0‐1から2球目を打ってファーストゴロ

7回表
ニチダイ選手交代
ピッチャー澤村→西原圭大(関西外国語大)

丸木    3‐1から5球目を打ってレフト線ツーベースヒット
代打足立  フルカウントから6球目を選んでフォアボール
後界    0‐2から3球目を打ってセンター前タイムリーヒット
ニチダイ0対7パナソニック
次打者三浦の2球目前に後界が牽制タッチアウト
三浦    1‐1から3球目を打ってピッチャー強襲、はじくもセカンドゴロ
この間にサードランナーホームイン

ニチダイ0対8パナソニック
田中    2‐2から5球目を打ってどん詰まりながらショート内野安打
梶原    2‐1から4球目を打ってセンターフライ

7回裏
パナソニック選手交代
代打足立祐一(神奈川大)→キャッチャー
ピッチャー四丹→藤井聖太(関西国際大)

_MG_3465.jpg
7回途中にとうとう照明塔に明かりが灯りました。このイニングが始まる前に、球場の係の人が川嶋主審に「ボールまだ見える?まだ大丈夫?」としきりに確認を取ってましたが、さすがに無理と判断されたんでしょう。画像のピントはとんでもないところにあってしまってますが(笑)。

高橋    1‐2から4球目を打ってライト前ヒット
松山    フルカウントから8球目を打ってセンター前ヒット
岩本    2‐1から4球目を打ってファーストゴロ
小熊    1‐2から5球目を打ってセンターへ犠牲フライ
ニチダイ1対8パナソニック
代打田中一 フルカウントから7球目を打ってレフトフライ

_MG_3467.jpg
大会規定により「コールドゲーム」と相成りました。



試合途中までは両チーム1安打ずつ。しかしながら特点は5-0と言う、なんとなく不思議な時間が過ぎていました。それもそのはず。ニチダイの投手陣の大乱調、フォアボールとエラーのおパレード。しかも4つおエラーすべてが失点に結びついてるとなると勝ち目はありません。

あえて投手成績は列挙しませんが、自責点はどれくらいになるのかな。とにかくプロであれアマチュアであれ、エラーとフォアボールは簡単に失点に結びつく、と言うのを改めて思い知らされました。ほんとこの試合はニチダイの「自滅」でしょう。頑張って練習、しましょう。

ほんと大きなお世話ですが。


そしてこの試合に勝ったパナソニックが、Aブロック1位通過、決勝トーナメント進出を決めました。対戦相手、Bブロック1位通過rチームは、この記事を書いてる時点ではまだ分かりません。勝敗の他に色々と決定基準がありますから、まだどこが勝ち抜けてくるか分からん状態です。

1日だけ雨で順延してくれたら、決勝トーナメントを見に行けるんですけどね。


にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村
2012.05.01 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/1208-dc099ae8