派遣社員と言う言葉はよく聞きますが、「派遣選手」とは言うのかな。
【広島】育成2人を四国IL徳島に派遣 日刊スポーツ
広島は27日、育成選手の永川光浩投手(24)と、中村亘佑捕手(20)を、四国IL・徳島に派遣することを発表した。期間は4月3日から10月末までの7カ月間を予定している。
今シーズンから日本プロ野球機構と、独立リーグ連絡協議会の間で「NPB選手派遣制度」が合意。球団初の制度適用となる。
広島東洋カープより育成選手派遣のお知らせ 徳島インディゴソックス
四国アイランドリーグplus徳島インディゴソックスでは、今シーズン日本プロ野球機構(NPB)と独立リーグ連絡協議会(JIBLA)の間で合意に至りました、「NPB育成選手派遣制度」により、広島東洋カープから育成選手2名の派遣が決定致しました事をお知らせ致します。
独立リーグ球団にとって大変大きな歴史的一歩を当球団から踏み出せた事を広島東洋カープ様、ならびに関係者の方々へ心より深く御礼申し上げます。
【派遣選手】
永川 光浩(ながかわ・みつひろ)
・生年月日/1987年11月2日 ・ポジション/投手
・投打/左投げ 左打ち ・身長 体重/189cm 78kg ・背番号/120
・経歴/三次高校~龍谷大学
※2009年育成選手ドラフト1位
中村 亘佑(なかむら・こうすけ)
・生年月日/1991年4月2日 ・ポジション/捕手
・投打/右投げ 右打ち ・身長 体重/181cm 83kg ・背番号/126
・経歴/横浜商大高校
※2009年育成選手ドラフト2位
なお、派遣期間につきましては、4月4日から最長10月31日までとなります。
徳島ISでの背番号は 永川光浩が「28」 中村亘佑が「27」 となります。
3月1日のプロ野球の実行委員会で決定した事が実行されます。尤も、これを提案したのは、鈴木清明球団本部長なので、一番最初に動き出すのがカープであっても何ら不思議でもないんですが。
とは言うものの、10月末までってのは長いなぁ。丸々1シーズン。時期的には四国アイランドリーグplusで言えば、リーグチャンピオンシップ終了までなんでしょうか。カープで言えば秋季キャンプ開始直前くらいまで、になるのかな。いずれにしろかなりの長丁場。
多少なりとも、育成選手を抱えるようになったカープ。それにつれて、ナゴヤ球場やらの「遠征」に連れてくる選手も絞られることになり、当然出場機会もなかなか回ってこない、ともなると、人数的にも少ない独立リーグへの選手派遣は大いに賛成であります。
いろいろ学ぶものはあると思います。
かく言うわしも、ここで触れましたが、形はどうあれ「プロ野球選手」である以上、練習ばっかりやってるわけにはいかない。そらぁ、好きなだけ練習出来る環境ではあるけども、それを発揮、そして披露する場がないと、何の意味も為さんし、自分が今どの程度の実力か、推し量ることも出来ない。
そのことを考えると、独立リーグへの選手派遣はどんどんやったらいいと思います。
四国アイランドリーグplusは、リーグ戦以外でも積極的に「対外試合」を行なってます。先日はカープと香川オリーブガイナーズや高知ファイティングドッグスとの試合が行われましたし、阪神タイガースも「育成試合」と銘打って、来月24日には選抜チームとの対戦があります。ホークスに至っては「ソフトバンク杯」と言うリーグ戦まで組んで、選手の育成を図ってます。
これらから見ると、選手育成に関してはカープは大きく遅れをとっているかも知れませんが、施主単独の派遣がこうやって頻繁に行われるようになれば、出場機会も増えるし、実践の場としては申し分ないと思います。
で、ほーっと思ったんですが、徳島インディゴソックスには既に、カープからドミニカカープアカデミーから来た練習生が派遣されてたんですな。
徳島IS 広島カープアカデミーから派遣選手のお知らせ
四国アイランドリーグplus
四国アイランドリーグplusでは、徳島インディゴソックスに、広島東洋カープドミニカアカデミーより下記2名の選手の派遣が決まりましたので、お知らせいたします。
<徳島インディゴソックス>
シモン (レヒナル・シモン)
・生年月日/1989年12月28日
・出身地/ドミニカ共和国
・ポジション/投手
・投打/右投げ 右打ち
・身長 体重/189cm 98kg
・背番号/14
バレンティン (ホセ・マニュエル・バレンティン・ハビエル)
・生年月日/1987年8月4日
・出身地/ドミニカ共和国
・ポジション/投手
・投打/右投げ 右打ち
・身長 体重/190cm 95kg
・背番号/15
徳島インディゴソックスの公式サイトから飛んで初めて知ったんですが、こう言う事を何でカープの公式サイトでアナウンスせんのでしょうかもったいない。永川光浩君や中村亘佑君の件にしてもそう。積極的なチーム強化の話のはずなのに。決して恥ずかしい事じゃないはずなのに。
カープ球団にはカープ球団の考えがあるんだとは思いますが、選手育成にまつわるニュースなんだから、もっと積極的にアナウンスしていかんとダメですよ。下手したら「あいつはどこいった?どこで何しとるんじゃ」みたいなことになりかねないですよ。ファンもいることなんだし。
何にしろ、インディゴソックスに派遣される4名には、大きくなって帰って来ることを期待します。
しかし何で徳島なのかな。もしかして喜田剛(コーチで在籍)か(笑)。西田真二監督のいる香川オリーブガイナーズもイイけど、今後は徳島インディゴソックスとも友好関係であればいいな。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
【広島】育成2人を四国IL徳島に派遣 日刊スポーツ
広島は27日、育成選手の永川光浩投手(24)と、中村亘佑捕手(20)を、四国IL・徳島に派遣することを発表した。期間は4月3日から10月末までの7カ月間を予定している。
今シーズンから日本プロ野球機構と、独立リーグ連絡協議会の間で「NPB選手派遣制度」が合意。球団初の制度適用となる。
広島東洋カープより育成選手派遣のお知らせ 徳島インディゴソックス
四国アイランドリーグplus徳島インディゴソックスでは、今シーズン日本プロ野球機構(NPB)と独立リーグ連絡協議会(JIBLA)の間で合意に至りました、「NPB育成選手派遣制度」により、広島東洋カープから育成選手2名の派遣が決定致しました事をお知らせ致します。
独立リーグ球団にとって大変大きな歴史的一歩を当球団から踏み出せた事を広島東洋カープ様、ならびに関係者の方々へ心より深く御礼申し上げます。
【派遣選手】
永川 光浩(ながかわ・みつひろ)
・生年月日/1987年11月2日 ・ポジション/投手
・投打/左投げ 左打ち ・身長 体重/189cm 78kg ・背番号/120
・経歴/三次高校~龍谷大学
※2009年育成選手ドラフト1位
中村 亘佑(なかむら・こうすけ)
・生年月日/1991年4月2日 ・ポジション/捕手
・投打/右投げ 右打ち ・身長 体重/181cm 83kg ・背番号/126
・経歴/横浜商大高校
※2009年育成選手ドラフト2位
なお、派遣期間につきましては、4月4日から最長10月31日までとなります。
徳島ISでの背番号は 永川光浩が「28」 中村亘佑が「27」 となります。
3月1日のプロ野球の実行委員会で決定した事が実行されます。尤も、これを提案したのは、鈴木清明球団本部長なので、一番最初に動き出すのがカープであっても何ら不思議でもないんですが。
とは言うものの、10月末までってのは長いなぁ。丸々1シーズン。時期的には四国アイランドリーグplusで言えば、リーグチャンピオンシップ終了までなんでしょうか。カープで言えば秋季キャンプ開始直前くらいまで、になるのかな。いずれにしろかなりの長丁場。
多少なりとも、育成選手を抱えるようになったカープ。それにつれて、ナゴヤ球場やらの「遠征」に連れてくる選手も絞られることになり、当然出場機会もなかなか回ってこない、ともなると、人数的にも少ない独立リーグへの選手派遣は大いに賛成であります。
いろいろ学ぶものはあると思います。
かく言うわしも、ここで触れましたが、形はどうあれ「プロ野球選手」である以上、練習ばっかりやってるわけにはいかない。そらぁ、好きなだけ練習出来る環境ではあるけども、それを発揮、そして披露する場がないと、何の意味も為さんし、自分が今どの程度の実力か、推し量ることも出来ない。
そのことを考えると、独立リーグへの選手派遣はどんどんやったらいいと思います。
四国アイランドリーグplusは、リーグ戦以外でも積極的に「対外試合」を行なってます。先日はカープと香川オリーブガイナーズや高知ファイティングドッグスとの試合が行われましたし、阪神タイガースも「育成試合」と銘打って、来月24日には選抜チームとの対戦があります。ホークスに至っては「ソフトバンク杯」と言うリーグ戦まで組んで、選手の育成を図ってます。
これらから見ると、選手育成に関してはカープは大きく遅れをとっているかも知れませんが、施主単独の派遣がこうやって頻繁に行われるようになれば、出場機会も増えるし、実践の場としては申し分ないと思います。
で、ほーっと思ったんですが、徳島インディゴソックスには既に、カープからドミニカカープアカデミーから来た練習生が派遣されてたんですな。
徳島IS 広島カープアカデミーから派遣選手のお知らせ
四国アイランドリーグplus
四国アイランドリーグplusでは、徳島インディゴソックスに、広島東洋カープドミニカアカデミーより下記2名の選手の派遣が決まりましたので、お知らせいたします。
<徳島インディゴソックス>
シモン (レヒナル・シモン)
・生年月日/1989年12月28日
・出身地/ドミニカ共和国
・ポジション/投手
・投打/右投げ 右打ち
・身長 体重/189cm 98kg
・背番号/14
バレンティン (ホセ・マニュエル・バレンティン・ハビエル)
・生年月日/1987年8月4日
・出身地/ドミニカ共和国
・ポジション/投手
・投打/右投げ 右打ち
・身長 体重/190cm 95kg
・背番号/15
徳島インディゴソックスの公式サイトから飛んで初めて知ったんですが、こう言う事を何でカープの公式サイトでアナウンスせんのでしょうかもったいない。永川光浩君や中村亘佑君の件にしてもそう。積極的なチーム強化の話のはずなのに。決して恥ずかしい事じゃないはずなのに。
カープ球団にはカープ球団の考えがあるんだとは思いますが、選手育成にまつわるニュースなんだから、もっと積極的にアナウンスしていかんとダメですよ。下手したら「あいつはどこいった?どこで何しとるんじゃ」みたいなことになりかねないですよ。ファンもいることなんだし。
何にしろ、インディゴソックスに派遣される4名には、大きくなって帰って来ることを期待します。
しかし何で徳島なのかな。もしかして喜田剛(コーチで在籍)か(笑)。西田真二監督のいる香川オリーブガイナーズもイイけど、今後は徳島インディゴソックスとも友好関係であればいいな。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。


2012.03.28 / Top↑
鯉人
カープと徳島の縁は徳島球団の前GMで竹下さんという方がもたらしたようです。
育成選手の派遣以外にも元カープの長内孝さんを打撃コーチとして招聘し、現場復帰させています。
育成選手の派遣以外にも元カープの長内孝さんを打撃コーチとして招聘し、現場復帰させています。
2013/10/22 Tue 06:01 URL [ Edit ]
| Home |