広島野村監督「ファン喜べば 日刊スポーツ
広島野村謙二郎監督(45)は8日、今季からの予告先発導入を冷静に受け止めた。マツダスタジアムでの全体練習後に、決定を伝え聞き「ルールは一緒。どこに有利とか、賛否両論はあるだろうけど。ファンの人が喜んで(予告先発が)良いという評価になればいい」と語った。この日は、走塁練習で自ら投手役を買って出るなど、精力的に指導した。
マエケン「デメリット多い」 日刊スポーツ
広島前田健太投手(23)が8日、今季から導入される予告先発についての感想を語った。マツダスタジアムの練習後に決定を伝え聞くと「マジですか。投手はメンバーを選べないですから。(投手は)デメリットの方が多いかもしれない」と苦笑い。一方で「(パ・リーグは)ビジターでも一緒にウエートルームを使ったりしているけど、セ・リーグはなかった」と、先発投手ならではの意見を語った。
何なんでしょうかこのチーム(笑)。つか、どこのチームでも、球団フロント・チーム首脳陣と選手の間の温度差って、実際の所どこもこんな感じなのかなぁ、と思います。
けど本当に喜べるかな。こんな事を言うたら選手に怒られるかも知れんけど、今のセントラルリーグのピッチャーで「今日あいつやから見に行くか」と思わせる選手がどれほどおるか。
さらには、タイガースみたいに、シーズンのチケットを一斉に発売してしまうチームなんか、とりあえず買ったのはいいけれど「え?こいつが投げる日かよ」みたいなことになりゃせんかな。
実際「ライトなファン」を取り込もうと思えば、シーズン前の一斉チケット販売は一種の賭けみたいなもんで。シーズン終盤に「アカン人」に当たろうもんならそらぁえらいことになりそうな気もしますが。
タイガースのの四藤慶一郎球団専務は、あまり煮え切ってないようなコメントを残されてますが、どこのチームも本当に「これで大」と思ってるのかな。あやふやなまま始められても困るし。時間短縮のために始めたであろう「15秒ルール」もどっかいってしもうたっぽいし。
しかし、。「投手はメンバーを選べない」って、前田健太のコメントが的確ですな。これはおそらくどのピッチャーも思ってること。それこそ、左ピッチャーが来るとある程度わかると、狂ったように右バッターだけを並べで悦に入ってる野村謙二郎監督をディスってるんじゃないかと思いますよ。
特に、最近やたら怒りっぽくなってる野村謙二郎監督の事。左ピッチャー相手に右バッターを並べて完封などされて「なぜ打てぬ?」と激怒しそうで面白いし怖いです。
ピッチャーの左右に関係なく「これ」と言うオーダーを「シーズン中盤から終盤にかけて組んでくれれば、完成してくれればそれでいいんですが、結局1シーズンを丸々「手さぐり」みたいなスターティングメンバーで終わらせてしまうことが多かったし、現に過去2シーズン、そうでしたからね。
色んな選手を使いながら、いろんな場面で使いながら、徐々にポジションを、打順を、左右関係なく固めていく。これが一番いいと思うんですがどうでしょう。あくまで素人考えですけどね。
個人的には反対です。とりあえず開幕して一週間したらある程度分かってくることですし。誰かが怪我して二軍に落ちて、誰かが昇格してきたら「あぁ、こいつなのかな」と分かるし。と言うのはよその球団の場合であって(笑)、野村謙二郎監督は平気で間隔を詰めたりしますが。
そう言う「予測」をするのも観戦の楽しみですよ。それが無くなるのもねぇ。「こいつが投げるんだからさぁ見に来い」って言われてるようで何か違和感。それはそれで良いんでしょうけど。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。


2012.03.09 / Top↑
東出魂
私も反対です
こんなん全く観客動員には全然関係ないですよ
んなもんカープが大島なんか持ってきた日には逆にやめよなんて思ってしまいますよ
ローテーションの谷間は確実に観客動員落ちますよ
それにあの監督のことだからますます左右病に磨きがかかるでしょう
前日のヒーロー、今調子がいい選手すら左右病ではずされるのが可哀想です。
右左関係ないオーダー組んでほしい
こんなん全く観客動員には全然関係ないですよ
んなもんカープが大島なんか持ってきた日には逆にやめよなんて思ってしまいますよ
ローテーションの谷間は確実に観客動員落ちますよ
それにあの監督のことだからますます左右病に磨きがかかるでしょう
前日のヒーロー、今調子がいい選手すら左右病ではずされるのが可哀想です。
右左関係ないオーダー組んでほしい
2012/03/09 Fri 08:49 URL [ Edit ]
苦行僧
一番いいのは「谷間」を作らないことだとは思いますが、先発が6人おれば多少「我慢枠」があってもいい。個人的にはそう思います。みんながみんな、毎度毎度期待通りのピッチングをするわけではないですからね。ただ、送り出すピッチャーは「自信を持って送り出してやってほしい」とは思います。
2012/03/09 Fri 18:18 URL [ Edit ]
| Home |