さて、主目的が何のブログなのかさっぱり分からんようになってきました。

世間様での間では、ファイターズ対カープの練習試合がテレビ中継されてたとかで大騒ぎになってますが、ぶっちゃけ、沖縄キャンプ組だけでの練習試合なんざ何の意味もありませんよ。

どうせやるんなら、沖縄カープ対日南カープで試合をやればいいんですよ。負けた方が全員、広島強制送還をかけて、とかね。つか、まだキャンプは中盤戦。こんな所で試合をやるくらいなら、オープン戦をもっと増やせって。教育リーグの試合をもっと増やせって。


それとは別に

昨日一日はとにかく「お好み焼き三昧」。まぁわしが広島に滞在している時はよくあることですよ。「お好み焼き・野球・お好み焼き」なんかザラ。「白い米」を全く食わぬまま大阪に帰ることもあります。

しかしながら日本人たるもの、一日一回はコメを食わんといかん(笑)てんで
_MG_1235.jpg
昨日は先月行った、お好みぱぶ 恵京さんで肉玉子ライスに挑戦。

_MG_1238.jpg
表記の通り「そば」でも「うどん」でもなく、その代わりに「ライス」。左手前がそれ。一人前をある程度固めてご飯を置いてあります。それがそば同様に「ドカッ」と乗せられます。とにかくおばさんのすること(笑)なので、とにかく豪快。見てて「大丈夫なんかいな」とは思います、が。

_MG_1239.jpg
その心配も、キャベツによって覆い隠されてしまいます。

_MG_1240.jpg
出来上がり。

_MG_1241.jpg
あの「塊」だったごはんが、いつの間にか然りとほぐれています。まぁ「もち入り」のことを考えたら「ごはん入り」もありかな、とは思いますが、何もかもをまぜこぜにしてしまう大阪のお好み焼きとは違い、いろんな具材が「独立自己主張」をする広島のお好み焼き、やはり最強。

食後は移動。「前田智徳写真展」を見にカルピオへ。

_MG_1243.jpg
その乗換ついでの一枚。来月4日には「天満屋広島八丁堀店」ではなくなる建物。今日は晩御飯後に「ジュンク堂」に行っただけですが、この先はどうなるんでしょうね。ヤマダ電機が入るという話もありますが、新天地の店はそのまま、とのこと。やっていけるんでしょうか。

で「前田智徳写真展」を堪能した後は、マツダスタジアムのカープグッズショップへ。

_MG_1245.jpg
天気のいいこともあり、祝日と言うこともあり、「前田智徳写真展」も、マツダスタジアムのグッズショップも思いのほか大盛況。まぁ2012年度の新商品がずらっと並んでたせいもあると思いますが。

_MG_1251.jpg
で、買ってきたのは「カープ愛(いわゆるサングラス)」と、3月9日にある、社会人オール広島との試合の前売り券を購入。昨年同様、無駄に長い(笑)。とは言うものの、社会人選抜の全選手の顔写真を載せようとなると、どうしてもこうなるんでしょうね。さて、この中から今年、ドラフト会議で名前が呼ばれる選手が出てくるかどうか、ちょっと楽しみであります。


そして、晩御飯は新天地へ。

_MG_1264.jpg
行きついたのは「みっちゃん新天地店」。

何を隠そうこのお店、相方に連れられて初めて行ったのが訳17年前。それから足かけ10数年通ったお店。その間に店内の改装、外観の改装もありましたが、現在の外観になってから行くのは初めて。よくよく考えてみれば、貴家に通うようになってから全く行ってなかったので「5年ぶり」。

_MG_1267.jpg
店長さんは若干恰幅が良くなっておられましたが、店内の活気は相変わらず。昨日も総勢6人で焼いておられました。まぁ祝日ですから、お客さんの入りもかなりあったのは確かですが。

_MG_1269.jpg
で、昨日食べたのは「ルンルン焼」。ええおっさんが「何がルンルンなん?」とか思われそうですが(笑)。中身は肉・そば・玉子に、ベーコンとコーンのトッピング。これでどう「ルンルン」なのかは判りませんが、ひと切れ口元に運んで来れば、ベーコンの香ばしい香りが広がります。


そして今日、「白米を食わない生活」は三日目に突入します。


以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
2012.02.12 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/1111-21d0210e