広島野村監督Vへ不可欠 出て来い悪ガキ 日刊スポーツ

悪ガキ出てこい! 3年目を迎えた広島野村謙二郎監督(45)が19日、「悪ガキみたいなのが出てきてほしい」と「破天荒」な指令を出した。広島市内のホテルで行われた「広島3大プロ新春談議」で、J1広島の森保一監督(43)らとともにパネリストを務めた。同ポジションに、同タイプの選手が多いことを引き合いに、殻を破り強い個性を求め21年ぶりの歓喜をめざす。

野村監督は3年目のシーズンに、確かな手応えを覚えている。今年初めて公の場に姿を見せた指揮官は、160人の広島財界人を前に「はっきり言います。投手には手応えがあります。黒田が帰ってくれば言うことなかった」とジョークを交えて、自信を口にした。だからこそ、野手陣のレベルアップを強く望んでいる。その思いを、スローガン通り「破天荒」な言い回しで訴えた。

「悪ガキみたいなのが出てきてほしい。うちは、みんなおとなしい。おとなしく見えるのは、自信がないからなのか。ハッタリでも良い。出来そうにないことを言って、それをやっちゃう選手が出てきてほしい

気がかりなのは、若手の伸び悩み。レギュラーを目前にしながら、チャンスを生かしきれない選手に気をもんでいる。この日は、珍しく個人名を挙げてハッパを掛けた。

「あえて、名前を出します。岩本、天谷、丸。この3選手は途中まではいいけど、1年間続かない。誰かを1年続けさせて、何とか1人はレギュラーを作りたい

昨季は丸が131試合に出場し、チーム2位の9本塁打をマークした。だが、前半戦3割を超えていた打率は、最終的に2割4分1厘。野村監督は「なぜ、来年はスタート(開幕)は自分だと決定づけられないのかという、歯がゆさがあった」と苦言を呈した。

今季外野の布陣は右太もも痛を完治した広瀬、新外国人スタビノアの2人は確定。残る1枠を岩本、天谷、丸の3選手にくわえ松山、ルーキーの土生らが争うことになる。天谷と丸、岩本と松山は同タイプ。「どっちかを選択することになる」と厳しいサバイバルをあおった。

春季キャンプでは野村祐輔投手(22=明大)、菊池涼介内野手(21=中京学院大)、土生翔平外野手(22=早大)の大卒ルーキー3人を1軍スタートさせる予定。各ポジションに新戦力を投入し、競争を激化させる。生き残るためには、強い「個」の力が必要。悪ガキ出現がチームを救う。



悪ガキを作る、見つけるのもいいですが、赤字で示したような言い回しはいい加減やめんかね。

少なくともあんたは「チームの現場監督」なんだ。欲しい欲しいもええけど、一番欲してるのは見てるこっちなんだ。見てるわしらの要望を実現に移すのがあんたらの仕事なんだ。

何でナニをするにもこう他力本願なんかねぇ。こうやっていつまでも「開設者気分」でいてるからダメなんだ。しかも問題なのは、昨年もおんなじようなことを言うておいて、結局は左右病蔓延。

スターティングメンバーも何もあったもんじゃない。ぶっちゃけ「左用」「右用」みたいなオーダーしか組まんかったクセに。ここが直らん限り「変わった」とは認められんですよ。

そして一番大笑いなのが

投手には手応えがあります。

根拠は?どの部分が?まだ公式戦の1試合も始まってないのに。まぁもっとも、就任直後に「優勝インタビュー」まで妄想してた人ですから、この程度の発言はまだ可愛いもんですけどね。

まだ今シーズン、誰も1球も投げてないのにこの自信、は一体どこから来るものなのか。これも知りたいですねぇ。まさか選手の名前だけ並べて喜んでるわけじゃないとは思いますけどね。

つーか

いろいろとブチ上げるのは選手がすることなんですよ。それを、監督が先に先にと、嬉しそうにやっちゃうからいかんのとちゃいますか。選手が色々とブチ上げて、それを試す意味で鍛えるのも良し、黙って試合で使うのも良し。選手を色んな意味で「コントロール」するのが監督の仕事ですよ。

確かに、監督の言うように、カープには大人しい選手が多いですよ。見てるこっちもちょっとイライラするくらいにね。やからっちゅうて、選手がすべきことを監督がやったら絶対にダメですよ。


そして、選手は監督と「喧嘩しろ」って。

外にも内にも、もっともっと牙を剥けって。木下富雄さんが「隣は敵」って言うてましたよね。言うなれば、試合中のベンチの端から端まで、みな敵ですよ。「男は敷居を跨げば七人の敵あり」とか「男子家を出ずれば七人の敵あり」とか言いますがチーム「メイト」とは言え、蹴落とすべき「敵」ですよ。


この時期、選手の自主トレの様子とか、新人選手の体力測定とかの記事が頻繁に出てきます。けど、どの記事を見ても、特にカープの選手には「威勢の良さ」が全く感じられんのですよ。

蝶野正洋じゃないですが

俺だけ見てりゃいいんだよオラエー!

くらいの事、言う奴はおらんかね。

多少バカげててもええやん、野球バカなんんだし。、そうやって注目を浴びることによって「責任」も生まれてくるやろうし、注目されてしまった手前、下手なことは出来んようにもなりますからね。

スパークする野球バカ が見たいです。


以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
2012.01.21 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/1087-af9205cb