2012年シーズンの広島東洋カープの「戦う布陣」が整いつつあります。外国人選手の補強、ドラフト会議等々ありますが、まずは「頭脳(?)」が発表されました。



カープ石井、野手コーチ兼任 中国新聞

広島カープは24日、来季のコーチングスタッフを発表した。1軍は野村謙二郎監督以下の9人全員が留任し、新たに石井琢朗内野手が兼任で野手コーチに就く。

石井はこの日、広島市南区の球団事務所で契約更改交渉し、現状維持の推定2700万円でサイン。コーチ兼任については「気付いたことを言っていく。技術はもちろん、精神面で強いチームにならなければいけない」と力を込めた。

スタッフは次の通り。

【1軍】監督 野村謙二郎 ▽投手チーフ 大野豊 ▽投手 山内泰幸 ▽野手チーフ 高信二 ▽野手総合 緒方孝市 ▽守備・走塁 永田利則 ▽打撃 町田公二郎、浅井樹 ▽野手(選手兼任) 石井琢朗 ▽バッテリー 植田幸弘

【2軍】監督 内田順三 ▽投手 沢崎俊和、小林幹英 ▽守備・走塁 朝山東洋、玉木朋孝 ▽打撃 森笠繁▽バッテリー 熊沢秀浩

【3軍】統括 水本勝己 ▽投手 青木勇人



こんな事を言うのもアレですが、何となしに「あやふや」なポジションが多い(笑)。

「チーフ」だの「総合」だのと、誰がどんな責任を、どの程度負えばいいのかよく分からんポジション。ぶっちゃけ、コレだからいつまで経ってもダメなんかも知れません。

それ以上に、前にも書いたかも知れませんが‥‥。

こんな成績なのに、首脳陣の誰一人として「責任を感じます。ごめんなさい」みたいな言葉が聞こえて来んのは一体どう言う事なんだろう。今の首脳陣でコレが一番「おかしい」。これっぽっちも反省してないんだろうな。とても残念な事ではありますが。

どんな酷い物語であっても「起承転結」はあるもんです。けど、野村謙二郎監督になってからは、どんな形であれ「転結」が見えて来ない、というか「ない」。毎年「起承」の繰り返し。いつまでも野村謙二郎監督に「一年のけじめ」がないからこんな事になるんだ。
「終わり良ければ全てよし」とは言います。そらぁその「終わり」が日本一なら一番いいんではありますが、とにかく「締め」というか「おとしまえ」は付けんと。


もう球団から正式に発表があった後なので、今になって「辞めれとは言いません。

だからと言って、流されるようにオフから春季キャンプを迎えてもらっても困る。「区切り」とか「けじめ」という言葉があるはず。みんな押し黙ったまま来年を迎える気か。

昨日のファン感謝デー。案の定野村謙二郎監督は言葉を発しないまま終わったとか。ドコの誰だろうね。就任時に「選手にはしっかりあいさつさせます」って言うてたのは。

あ、「選手には」じゃけ、自分はする気はないんか(笑)。

いずれにしろ、もうこの際この首脳陣は来年は一切喋らんで欲しい。そしてシーズン終了後、結果が残せんかったら、静かに身を引いて欲しい、と言うか「辞めれ」。


ただ、そんな中で若干の「変化」が、タクロー君の兼任コーチ就任。

いずれは本人も「指導者」にはなりたい、とは考えていたはず。現役選手のままコーチ兼任。当分まだ「選手」の方に重きを置いてくれると思いますが、後輩に何か語る事によって、自分の考えの再確認にもなろうし、今後の糧になろうかとも思います。

「背中を見ろ」も結構だとは思いますが、やはり分からない事があれば「楽に聞ける」立場の人間がいてもいいはず。そんな「コーチ」になって欲しいと思います。

ただ兼任とは言うものの「コーチ」とついてしまった以上、キャンプ中とかでも「コーチ会議」とかには出んといかんし、なかなか面倒臭いと思いますよ(笑)。

ジャイアンツからドラゴンズに移籍した川相昌弘(現ジャイアンツ二軍監督)が一時、兼任コーチではなく「メンタルアドバイザー」なる肩書きになった事がありますが、石井啄朗「コーチ」にも、そんな「下支え」的な活躍を期待したいです。

しかしタクロー君、横浜に戻るんでしょうかね。

根本的に親会社が変わってしまうし、当然球団主脳も一新される。「ベイスターズ」と言う名前は残るけど、中身は違うものになるような気がします。居場所あるのかなぁ。

まぁカープのコーチになったばかりなのに、そんな先を考えてもしゃあないんですが。

何にしろ、チームの中枢に久しぶりの「外からの血」ですよ。ぶっちゃけ「広島しか知らない監督・コーチ」と、どのような化学反応を起こしてくれるか楽しみです。それ以上に、選手兼任にありがちな「コーチ『補佐』じゃない」所に、変に期待してしまいます。

「拒否反応」では困るんですけどね。

しかし、コーチ就任で、これまでブログに書けた事も書けんようになったりするんかな。

大きなお世話ですな。


以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
2011.11.25 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/1005-6040bc11