20230605 第94回都市対抗野球大会 兼 第71回中国地区社会人野球選手権大会 中国地区二次予選 第ニ代表決定トーナメント2回戦第1試合 広島市・JR西日本 対 福山市・ツネイシブルーパイレーツ




さて「問題」の、第94回都市対抗野球大会( 兼第71回中国地区社会人野球選手権大会)中国地区二次予選の日を迎えました。いったいどこの何がどう「問題」なのかと申しますと・・・。









2014年のJR西日本硬式野球部を皮切りに、本格的に観戦し出した広島県下の社会人野球。各SNSで、選手の皆さんとの繋がりも持たせて頂けるようになり、いつの間にか、スマホでは見辛い程の画像が並ぶようになり、JR西日本以外のチームの関係者の目にも止まるようになってしまいました。









今では大小問わず、大会やオープン戦ともなると、選手の方から挨拶してもらえるようにもなり、(多分名前までは知らん方が大多数だとは思いますが)顔も覚えてもらえました。さらには、都市対抗野球大会の補強選手、またチーム再編の移籍により、ささやかな縁は、岡山県にまで飛び火しました。






おかげ様で、今回の都市対抗野球大会二次予選、ほぼ全チームに大なり小なりの「縁」が出来ました。もちろん、既に勇退され、社業に専念されている方も多数おられますし、普通にスタンドでも挨拶を交わすことも増えました。社会人野球を観戦し出した頃には思いも依らなかった事になってます。









ゆえに、全国大会出場の座を賭けた、都市対抗野球大会二次予選や、社会人野球日本選手権最終予選となると、どちらかが勝ち、どちらかが負けざるを得ないと言う「友人同士のガチの喧嘩」です。












そして、6月1日から始まった、中国地区二次予選。豪雨での一日順延があっての大会4日目は6月5日月曜日。第二代表決定トーナメント2回戦。ここで敗けたら今年の夏が終わると言う過酷な戦い。既に姿を消してしまったチームもあります。この日で姿を消すチームも出ます。心しての観戦。









最初の試合は、第一代表決定トーナメント一回戦で伯和ビクトリーズに捩じ伏せられたものの、そこから4連勝なるかJR西日本と、福山ローズファイターズに勝ったものの、JFE西日本に完膚なきまでに叩きのめされたツネイシブルーパイレーツの顔合わせ。敗ければその場で、今年の夏が終わります。
スターティングオーダー
先攻:福山市/ツネイシブルーパイレーツ
1(二)工 遼汰 (広陵高校~大阪商業大学)
2(遊)中里壱成 (関東学園大学附属高校~共栄大学学)
3(三)新田大晟 (近江高校~大阪商業大学)
4(右)河野椋斗 (尾道高校~上武大学)
5(指)前本武蔵 (広陵高校~近畿大学)
6(一)中村拓貴 (長門高校~徳山大学)
7(左)手束海斗 (鳴門高校)
8(中)若狭大地 (今治西高校~筑波大学)
9(捕)小林亮太 (倉敷商業高校~東北福祉大学)















投:深田樹暉 (近江高校~大阪工業大学)
後攻:広島市/JR西日本
1(左)春原直登 (佐久長聖高校~関東学院大学)
2(中)石嵜健人 (如水館高校~近畿大学工学部)
3(三)土居拓海 (広島新庄高校)
4(一)田村 強 (玉野高校~大阪体育大学)
5(指)蔵桝孝宏 (広陵高校~法政大学)
6(右)戸田航史 (大阪商業大学付属高校~大阪商業大学)
7(遊)野邊優汰 (明豊高校)
8(二)櫻井 涼 (広島商業高校~近畿大学工学部~三菱重工広島)
9(捕)安田圭吾 (駒澤大学苫小牧高校~和歌山大学)












投:花村 凌 (神戸国際大付属高校~大阪商業大学)
審判員








球審:古谷大介 一塁:矢橋輝 二塁:藤原貴志 三塁:杉野恵
成績
1回表




工 フルカウントから6球目を空振り三振








中里 初球を打ってライト前ヒット



次打者新田の3球目(ボール)にファーストランナーセカンド盗塁失敗








新田 2―14から球目を打ってサードファウルフライ
1回裏








春原 2―2から7球目を打ってセカンドゴロ








石嵜 初球を打ってレフト前ヒット



次打者の3球目(ボール)にファーストランナーセカンド盗塁失敗




土居 ストレートのフォアボール








田村 0―1から球目を打ってレフトオーバータイムリーツーベースヒット



JR西日本1―0ツネイシ




蔵桝 3―1から5球目を選んでフォアボール








戸田 0―2から3球目を打ってレフト前タイムリーヒット



JR西日本2―0ツネイシ








野邊 1―1から3球目を打ってサードフライ




2回表




河野 2―2から5球目を打ってサードライナー




前本 フルカウントから10球目を打ってファーストゴロ












中村 初球を打ってサード内野安打








手束 初球を打ってサードゴロ






2回裏








櫻井 2―2から5球目を打ってライトファウルフライ








安田 2―1から4球目を打ってショートゴロ




春原 3―1から5球目を選んでフォアボール








石嵜 2―1から4球目を打ってセンター前ヒット








土居 0―1から2球目を打ってファーストフライ
3回表




若狭 0―2から3球目を空振り三振








小林 1―1から3球目を打ってショート内野安打
次打者工の4球目前にファーストランナー牽制タッチアウト




工 1―2から6球目を打ってライトフライ






3回裏




田村 3―1から5球目を打ってセンター前ヒット




蔵桝 0―1から2球目をピッチャー前送りバント




戸田 1―1から3球目を打ってサードゴロ送球エラー




野邊 1―0から2球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ
4回表




中里 2―2から5球目を打ってセンターフライ




新田 1―0から2球目を打ってショートゴロ








河野 2―2から5球目を打ってレフトファウルフライ






4回裏




櫻井 1―1から3球目を打ってレフト前ヒット




安田 1―0から2球目をキャッチャー前送りバント



ツネイシブルーパイレーツ選手交代















ピッチャー深田に代えて松田徹太(山陽高校~東亜大学)




春原 フルカウントから7球目を打ってショートゴロ




石嵜 1―2から4球目を打ってセンタータイムリー前ヒット



JR西日本3―0ツネイシ









次打者土居の初球(ストライク)にファーストランナー石嵜セカンド盗塁失敗
5回表




前本 2―1から4球目がデッドボール








中村 0―2から3球目を打ってセンターフライ








手束 初球を打ってキャッチャーファウルフライ




若狭 1―2から4球目を打ってショートゴロ






5回裏




土居 2―2から7球目を空振り三振








田村 3―1から5球目を打ってサードファウルフライ




蔵桝 1―2から4球目を打ってセンター前ヒット




戸田 初球を打ってサードゴロ
6回表




小林 フルカウントから6球目を選んでフォアボール(の前の初球のファウル)




工 0―1から2球目を打ってセンターフライ



次打者の2球目前にファーストランナー挟まれタッチアウト




中里 フルカウントから6球目を空振り三振






6回裏




野邊の代打杉本亮(島根開星高校~近畿大学工学部) フルカウントから6球目を選んでフォアボール




櫻井 2―0から3球目をピッチャー前送りバント
ツネイシブルーパイレーツ選手交代
レフト手束に代えて林和宏(崇徳高校~関東学院大学)




安田 2―2から6球目を空振り三振



ツネイシブルーパイレーツ選手交代















ピッチャー松田に代えて田代昌椰(博多工業高校~沖データコンピュータ教育学院)








春原 初球デッドボール
ツネイシブルーパイレーツ選手交代











ピッチャー田代に代えて多根井蒼太(報徳学園高校~大阪商業大学)




石嵜 1―0から2球目を打ってセンターフライ



7回表
JR西日本シート変更
代打杉本がそのまま入りショート




新田 1―1から3球目を打ってライトフライ




河野 フルカウントから6球目を打ってショート内野安打
前本 0―1から2球目をキャッチャー前送りバント失敗ダブルプレイ



7回裏








土居 2―1から4球目を打ってライト前ヒット




田村 0―2から3球目を空振り三振




蔵桝 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




戸田 2―2から8球目を打ってレフトフライ落球






JR西日本4―0ツネイシ




杉本 0―2から3球目を打ってレフト線タイムリーツーベースヒット









JR西日本6―0ツネイシ
櫻井 3―0から申告敬遠




安田 フルカウントから9球目を見逃し三振




春原 フルカウントから8球目を打ってファーストゴロタイムリー捕球エラー



JR西日本7―0ツネイシ
次打者の5球目(ボール)にファーストランナー春原セカンド盗塁成功




石嵜 2―2から6球目を打ってセカンドフライ
8回表
JR西日本選手交代















ピッチャー花村に代えて向井翔也(広島工業高校~近畿大学工学部)
レフト春原に代えてライト奥野翔琉(明徳義塾高校) ライト戸田がレフト




中村 1―1か3ら球目を打ってライトフライ




林 0―1から2球目を打ってレフトフライ








若狭の代打小南飛雄(川之江高校~広島経済大学) 2―2から5球目を打ってセンター前ヒット
ツネイシブルーパイレーツ選手交代



ファーストランナー小南に代えて新地由樹(明徳義塾高校~至誠館大学)








小林 2―2から6球目を空振り三振



8回裏
ツネイシブルーパイレーツシート変更
代走新地がそのまま入りセンター




土居 1―3から球目を打ってライトフライ




田村 フルカウントから6球目を打ってセンター前ヒット




蔵桝の代打植本良太(明石商業高校~大阪商業大学) 2―2から5球目を打ってセンター前ヒット




戸田 1―2から4球目を打って右中間へタイムリーツーベースヒット



JR西日本9―0ツネイシ








杉本 1―1から3球目を打ってライトフライ セカンドランナー戸田はタッチアップでサードへ




櫻井 0―1から2球目を打ってライト前タイムリーヒット



JR西日本10―0ツネイシ









福山市/ツネイシブルーパイレーツ
000 000 00 0 H5 E3
200 100 43 0 H14 E0
広島市/JR西日本
試合開始09:54 試合終了12:40

試合は一方的な展開になってしまいました。JR西日本先発の花村投手の(多分)スライダーにタイミングの合わないツネイシブルーパイレーツ打線。「翻弄された」と言う表現がぴったりの展開。そして、守備に若干の不安のある手束選手を代えたはいいけど、交代した林選手がエラーの悪循環。正直、いいようにやられてしまった、としか言いようのない試合展開。かなり残念な結果になりました。
そして、久しぶりの圧勝だったJR西日本。今年初めてでしょうかね。「1番・春原さん、2番・石嵜さん」。JR西日本が広島県で頭角を現した頃の1,2番。そして4番の田村さんの後ろは、新加入の頃に5番を打っていた蔵桝さん。重厚な打線が蘇っての14安打10得点。心底快勝の試合でした。
ここ暫らくは、1番・戸田選手、2番野邊選手の事が多かったですが、やはり、これ以上敗けられない試合が最大3試合続くとなると「経験値」が生きてくるはず。やはり1、2番打者ってのは、試合の結果如何とは別に、攻撃のリズムを作る存在。それが試合結果に如実に表れたんだと思います。失敗はしましたが積極的に走ってきました。これも経験値の一端と考えています。
快勝で、いい雰囲気も出来たと思います、若い2人も下位打線に戻り、呪縛から解放されたはず。残す所2試合。修羅場は続きますが、必ずや水曜日に「歓喜の輪」を観る事が出来る、と思っています。大相撲の「一日一番」ではないですが「一日一試合」。全力での戦いを期待します。
2023.06.05 / Top↑
| Home |