社会人野球を本格的に観戦し出してから10年が経ちました。これまで都市対抗野球大会や社会人野球日本選手権のみならず、そして企業チーム。クラブチーム、そして都道府県を問わず、色々な大会を観戦して来ましたが、何故かしら、全く観戦予定に組み込めなかった大会がありました。
JABA東京スポニチ大会

明治神宮野球場、大田スタジアムを中心に行われる、社会人野球日本選手権出場権のかかった対象大会。以前は全試合トーナメント戦で行われていましたが、2007年から日本選手権対象大会になったことにより、2010年から現在の「予選リーグ/優勝決定トーナメント」方式に変わりました。
そして、初日の第一試合は、東芝ブレイブアレウスとエイジェックの対戦です。
個人的話ではありますが、どちらに肩入れする?と言う話になると、エイジェックになります。と申しますのも、4年前の、第45回社会人野球日本選手権1回戦。超強豪・トヨタ自動車の前に立ちはだかったのが、和歌山県のスーパーマーケットのチーム・マツゲン箕島硬式野球部。そのエースだったのが、現在エイジェック硬式野球部で背番号17を背負う、和田拓也投手(初芝立命館高校~京都学園大学)でした。同大会で勇退、と言う話でしたが、一転エイジェック硬式野球部に「転身」されました。
そしてもうお一方。高野圭佑投手。呉工業高校から四国学院大学、そしてJR西日本硬式野球部2年目に千葉ロッテマリーンズからドラフト7巡目指名。その後は阪神タイガース、台湾の中信兄弟、そして栃木ゴールデンブレーブスを経て、今年からエイジェックに「移籍(エイジェック公式サイトではこう表記されています)」。色々と繋がりを持たせてもらってはいますが、投げる所を見たのは阪神タイガース対JR西日本の試合の一度きり。流転の野球人生、もうひと花あるか、と言う所でしょう。
社会人野球の見方って色々あると思うんです。地元にあるチームを応援する、大学野球・高9高野球でひとめぼれをした選手を追う、本当に様々です。近年では多種多様のSNSもあります。直接お話をさせてもらった事のない場合もありますが、これもまた繋がりであり縁。そして、仕事上の休暇でもある月曜日に試合がある、と言うのもこれまた縁。様々な縁を感じての観戦であります。
出場する、しないはまた別ですけどね。
スターティングオーダー
先攻:東芝ブレイブアレウス
1(二)山田拓也 (東海大学相模高校~青山学院大学)
2(中)長沢吉貴 (佐野日本大学高校~日本大学)
3(一)齊藤大輝 (横浜高校~法政大学)
4(右)光本将吾 (滋賀学園高校~帝京大学)
5(三)下山悠介 (慶應義塾高校~慶應義塾大学)
6(指)松本幸一郎(横浜高校~立教大学)
7(遊)田中達朗 (日本大学第三高校~日本大学)
8(捕)中村浩人 (多良木高校~法政大学)
9(左)岡部祐太 (旭川大学高校~國學院大學)



投:藤村哲之 (愛知工業大名電高校~横浜商科大学)
後攻:エイジェック
1(中)京橋幸多郎(星琳高校~白鴎大学)
2(右)若松聖覇 (島原中央高校~栃木ゴールデンブレーブス)
3(二)高上竜己 (銚子商業高校~国際武道大学)
4(一)内田靖人 (常総学院高校~東北楽天ゴールデンイーグルス)
5(三)河原井卓 (藤代高校~獨協大学)
6(遊)中原輝也 (尽誠学園高校~法政大学)
7(指)楢原一帆 (東海大学付属相模高校~桜美林大学)
8(左)杉本直希 (花咲徳栄高校~明星大学)
9(捕)岡島 颯 (北照高校~城西大学)



投:河北将太 (浦和学院高校~東洋大学)
審判員

球審:秋山 一塁:菅谷 二塁:坂上 三塁:中西
成績
1回表
山田 初球を打ってセンター前ヒット
長沢 3―1から5球目を選んでフォアボール
齊藤 初球をピッチャー前送りバント
光本 フルカウントから球目を選んでフォアボール
下山 0―から球目を打ってセンターへ犠牲フライ
エイジェック0―1東芝
松本 1―1から3球目を打ってレフトフライ
1回裏

京橋 1―2から5球目を打ってサード内野安打


若松 2―2から5球目を打ってファーストゴロ


高上 1―1から3球目を打って左中間へタイムリーツーベースヒット



エイジェック1―1東芝


内田 初球を打ってファーストフライ

河原井 フルカウントから6球目を打ってセカンドゴロ
2回表

田中 初球を打ってショートゴロ

中村 1―2から5球目を打ってライトフライ

岡部 フルカウントから8球目を打ってレフトフライ
2回裏

中原 1―2から4球目を打ってレフトフライ

楢原 1―2から4球目を空振り三振

杉本 1―2から4球目を見逃し三振
3回表

山田 1―2から4球目を空振り三振

長沢 3―1から5球目を選んでフォアボール
次打者齊藤の初球(ボール)にファーストランナー長沢セカンド盗塁成功

齊藤 2―1から4球目を打ってレフト前ヒット

光本 1―1から3球目を見逃し三振


下山 2―0から3球目を打ってセンター前タイムリーヒット


エイジェック1―2東芝


松本 1―0から2球目を打ってレフトフライ
3回裏

岡島 1―2から4球目を空振り三振

京橋 0―1から2球目を打ってセンター前ヒット

若松 0―2から3球目を打ってファーストゴロセカンドフォースアウト

次打者高上の3球目前にファーストランナー若松飛び出しタッチアウト
4回表

田中 1―0から2球目を打ってレフトフライ

中村 ストレートのフォアボール

岡部 1―1から3球目を打ってファーストゴロセカンドフォースアウト
次打者山田の3球目(ボール)にファーストランナー岡部セカンド盗塁失敗
4回裏

高上 3―1から5球目を選んでフォアボール


内田 0―1から2球目を打ってレフトオーバーツーベースヒット

河原井 フルカウントから7球目を打ってレフトフライ



サードランナーはホームタッチアウト

中原 フルカウントから7球目を打ってファーストゴロ
5回表

山田 1―0から2球目を打ってレフトフライ

長沢 0―2から3球目を空振り三振

齊藤 0―1から2球目を打ってセンターフライ
5回裏

楢原 1―0から2球目を打ってファーストゴロ

杉本 2―2から6球目を打ってレフト前ヒット

岡島 初球をキャッチャー前送りバント

京橋 1―1から3球目を打ってセカンドフライ
6回表
光本 1―1から3球目を打ってセカンドゴロ
下山 1―2から4球目を空振り三振
松本 1―1から3球目を打ってライト前ヒット

田中 1―0から2球目を打ってセカンドゴロ
6回裏

若松 1―2から4球目を打ってセカンドゴロ

高上 フルカウントから6球目を打ってセカンドゴロ

内田 1―2から4球目を空振り三振
7回表
エイジェック選手交代
ライト若松に代えて草野里葵(市立船橋高校~帝京大学)
中村 1―1から3球目を打ってライトフライ

岡部 2―2から5球目を打ってライトオーバーソロホームラン


エイジェック1―3東芝
エイジェック選手交代




ピッチャー河北に代えて安藤幸太郎(九州国際大学付属高校~白鴎大学)
山田 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
次打者長沢の初球(ボール)にファーストランナーセカンド盗塁成功

長沢 1―1から3球目を打ってサードファウルフライ
エイジェック選手交代




ピッチャー安藤に代えて高野圭佑(呉工業高校~四国学院大学~千葉ロッテマリーンズ~阪神タイガース~栃木ゴールデンブレーブス)
齊藤 0―1から2球目を打ってライト線タイムリーツーベースヒット
エイジェック1―4東芝
光本 1―0から2球目を打ってライトフライ
7回裏

河原井 1―2から5球目を空振り三振

中原 1―2から5球目を空振り三振


楢原の代打木本凌雅(秀岳館高校~亜細亜大学) 初球を打ってショートゴロ送球エラー


杉本 2―2から5球目を見逃し三振
8回表
エイジェック選手交代





ピッチャー高野に代えて谷内隆悟(鳥羽高校~同志社大学)

下山 2―2から5球目を空振り三振

松本の代打金子聖史(飯塚高校~九州共立大学) 2―2から5球目を見逃し三振

田中 1―2から5球目を打ってセンター前ヒット

中村 初球を打ってレフト線ツーベースヒット
エイジェック選手交代



ピッチャー谷内に代えて竹内裕太(駒澤大学高校~鶴見大学)

岡部の代打太田英毅(智辯学園高校~立教大学) 2―2から5球目を空振り三振
8回裏
東芝シート変更
代打太田がそのまま入りレフト
岡島の代打梅田滉平(銚子商業校~国際武道大学) 0―1から2球目を打ってサードゴロ
京橋 初球を打ってセンターフライ
草野 1―1から球目を打ってピッチャーゴロ
9回表
エイジェックシート変更
代打梅田に代えてキャッチャー山村航大(市立太田高校~國學院大學)




ピッチャー竹内に代えて鶴田克樹(下関国際高校~東京農業大学)

山田 1―2から4球目を空振り三振
長沢 フルカウントから9球目を打ってショートゴロ

齊藤 フルカウントから6球目を打ってセカンドフライ
9回裏

高上 0―2から4球目を打ってセカンドゴロ

内田 初球を打ってレフト前ヒット


河原井の代打佐藤靖剛(石見智翠館高 - 桐蔭横浜大学) 3―1から5球目を打ってサードゴロダブルプレイ


東芝ブレイブアレウス
101 000 200 4 H8 E1
100 000 000 1 H6 E0
エイジェック
試合開始08:58 試合終了11:17

総勢22人もの選手の入れ替えを行ったエイジェック硬式野球部。企業チームではなかなか聞かない話ではあります。この日のスターティングオーダーにも、新加入の選手が4人。ここまで来れば「新生チーム」と言っても過言ではないでしょう。そして、その中心に、高野投手はおられると思います。

そしてその高野投手。東芝の猛攻の真っただ中での登板でした。もちろんその経験を買われての登板かと思いますし、そして心身ともに準備は出来ていたと思いますが、結果は打者2人に4球、被安打1。当然の如く、ご本人は納得いく結果ではなかったと思います。残念ながらチームも初戦を落としてしまいました。しかしながら、これは本当に、大きな4球だったとも思います。

今年12月で32歳。若さと力強さを常に求められる社会人野球の企業チームで、30代で現役の選手はそう多くはおられません。ましてや新しいチームへ、と言うのは前例はほとんどないでしょう。それでもこうやって、その力を「戦力」と認めて声を掛けて貰えるのは幸せな事と思います。

様々な理由で現役生活断念せざるを得ないプロ野球選手はたくさんおられます。しかしながら、確固たる信念と、それまで培ってきたモノに対する自信があるのなら、グラウンドに立つ機会と言うのは幾らでもありますし、こうやって絶える事無く、選手でい続けられる場と言うのもたくさんあります。そしてこの高野投手の登板が、全てのスポーツ選手の「糧」になれば、とも思っております。

そして、今後の高野投手の健闘をお祈りいたします。どうか、燃え尽きるまで、マウンドに立ち続けてください。そして、抗い続けてください、応援しています。
JABA東京スポニチ大会


明治神宮野球場、大田スタジアムを中心に行われる、社会人野球日本選手権出場権のかかった対象大会。以前は全試合トーナメント戦で行われていましたが、2007年から日本選手権対象大会になったことにより、2010年から現在の「予選リーグ/優勝決定トーナメント」方式に変わりました。
そして、初日の第一試合は、東芝ブレイブアレウスとエイジェックの対戦です。
個人的話ではありますが、どちらに肩入れする?と言う話になると、エイジェックになります。と申しますのも、4年前の、第45回社会人野球日本選手権1回戦。超強豪・トヨタ自動車の前に立ちはだかったのが、和歌山県のスーパーマーケットのチーム・マツゲン箕島硬式野球部。そのエースだったのが、現在エイジェック硬式野球部で背番号17を背負う、和田拓也投手(初芝立命館高校~京都学園大学)でした。同大会で勇退、と言う話でしたが、一転エイジェック硬式野球部に「転身」されました。
そしてもうお一方。高野圭佑投手。呉工業高校から四国学院大学、そしてJR西日本硬式野球部2年目に千葉ロッテマリーンズからドラフト7巡目指名。その後は阪神タイガース、台湾の中信兄弟、そして栃木ゴールデンブレーブスを経て、今年からエイジェックに「移籍(エイジェック公式サイトではこう表記されています)」。色々と繋がりを持たせてもらってはいますが、投げる所を見たのは阪神タイガース対JR西日本の試合の一度きり。流転の野球人生、もうひと花あるか、と言う所でしょう。
社会人野球の見方って色々あると思うんです。地元にあるチームを応援する、大学野球・高9高野球でひとめぼれをした選手を追う、本当に様々です。近年では多種多様のSNSもあります。直接お話をさせてもらった事のない場合もありますが、これもまた繋がりであり縁。そして、仕事上の休暇でもある月曜日に試合がある、と言うのもこれまた縁。様々な縁を感じての観戦であります。
出場する、しないはまた別ですけどね。
スターティングオーダー
先攻:東芝ブレイブアレウス
1(二)山田拓也 (東海大学相模高校~青山学院大学)
2(中)長沢吉貴 (佐野日本大学高校~日本大学)
3(一)齊藤大輝 (横浜高校~法政大学)
4(右)光本将吾 (滋賀学園高校~帝京大学)
5(三)下山悠介 (慶應義塾高校~慶應義塾大学)
6(指)松本幸一郎(横浜高校~立教大学)
7(遊)田中達朗 (日本大学第三高校~日本大学)
8(捕)中村浩人 (多良木高校~法政大学)
9(左)岡部祐太 (旭川大学高校~國學院大學)











投:藤村哲之 (愛知工業大名電高校~横浜商科大学)
後攻:エイジェック
1(中)京橋幸多郎(星琳高校~白鴎大学)
2(右)若松聖覇 (島原中央高校~栃木ゴールデンブレーブス)
3(二)高上竜己 (銚子商業高校~国際武道大学)
4(一)内田靖人 (常総学院高校~東北楽天ゴールデンイーグルス)
5(三)河原井卓 (藤代高校~獨協大学)
6(遊)中原輝也 (尽誠学園高校~法政大学)
7(指)楢原一帆 (東海大学付属相模高校~桜美林大学)
8(左)杉本直希 (花咲徳栄高校~明星大学)
9(捕)岡島 颯 (北照高校~城西大学)











投:河北将太 (浦和学院高校~東洋大学)
審判員




球審:秋山 一塁:菅谷 二塁:坂上 三塁:中西
成績
1回表
山田 初球を打ってセンター前ヒット
長沢 3―1から5球目を選んでフォアボール
齊藤 初球をピッチャー前送りバント
光本 フルカウントから球目を選んでフォアボール
下山 0―から球目を打ってセンターへ犠牲フライ
エイジェック0―1東芝
松本 1―1から3球目を打ってレフトフライ
1回裏




京橋 1―2から5球目を打ってサード内野安打








若松 2―2から5球目を打ってファーストゴロ








高上 1―1から3球目を打って左中間へタイムリーツーベースヒット



エイジェック1―1東芝








内田 初球を打ってファーストフライ




河原井 フルカウントから6球目を打ってセカンドゴロ
2回表




田中 初球を打ってショートゴロ




中村 1―2から5球目を打ってライトフライ




岡部 フルカウントから8球目を打ってレフトフライ
2回裏




中原 1―2から4球目を打ってレフトフライ




楢原 1―2から4球目を空振り三振




杉本 1―2から4球目を見逃し三振
3回表




山田 1―2から4球目を空振り三振




長沢 3―1から5球目を選んでフォアボール
次打者齊藤の初球(ボール)にファーストランナー長沢セカンド盗塁成功




齊藤 2―1から4球目を打ってレフト前ヒット




光本 1―1から3球目を見逃し三振








下山 2―0から3球目を打ってセンター前タイムリーヒット



エイジェック1―2東芝








松本 1―0から2球目を打ってレフトフライ
3回裏




岡島 1―2から4球目を空振り三振




京橋 0―1から2球目を打ってセンター前ヒット




若松 0―2から3球目を打ってファーストゴロセカンドフォースアウト



次打者高上の3球目前にファーストランナー若松飛び出しタッチアウト
4回表




田中 1―0から2球目を打ってレフトフライ




中村 ストレートのフォアボール




岡部 1―1から3球目を打ってファーストゴロセカンドフォースアウト
次打者山田の3球目(ボール)にファーストランナー岡部セカンド盗塁失敗
4回裏




高上 3―1から5球目を選んでフォアボール








内田 0―1から2球目を打ってレフトオーバーツーベースヒット




河原井 フルカウントから7球目を打ってレフトフライ









サードランナーはホームタッチアウト




中原 フルカウントから7球目を打ってファーストゴロ
5回表




山田 1―0から2球目を打ってレフトフライ




長沢 0―2から3球目を空振り三振




齊藤 0―1から2球目を打ってセンターフライ
5回裏




楢原 1―0から2球目を打ってファーストゴロ




杉本 2―2から6球目を打ってレフト前ヒット




岡島 初球をキャッチャー前送りバント




京橋 1―1から3球目を打ってセカンドフライ
6回表
光本 1―1から3球目を打ってセカンドゴロ
下山 1―2から4球目を空振り三振
松本 1―1から3球目を打ってライト前ヒット




田中 1―0から2球目を打ってセカンドゴロ
6回裏




若松 1―2から4球目を打ってセカンドゴロ




高上 フルカウントから6球目を打ってセカンドゴロ




内田 1―2から4球目を空振り三振
7回表
エイジェック選手交代
ライト若松に代えて草野里葵(市立船橋高校~帝京大学)
中村 1―1から3球目を打ってライトフライ




岡部 2―2から5球目を打ってライトオーバーソロホームラン






エイジェック1―3東芝
エイジェック選手交代















ピッチャー河北に代えて安藤幸太郎(九州国際大学付属高校~白鴎大学)
山田 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
次打者長沢の初球(ボール)にファーストランナーセカンド盗塁成功




長沢 1―1から3球目を打ってサードファウルフライ
エイジェック選手交代














ピッチャー安藤に代えて高野圭佑(呉工業高校~四国学院大学~千葉ロッテマリーンズ~阪神タイガース~栃木ゴールデンブレーブス)
齊藤 0―1から2球目を打ってライト線タイムリーツーベースヒット
エイジェック1―4東芝
光本 1―0から2球目を打ってライトフライ
7回裏




河原井 1―2から5球目を空振り三振




中原 1―2から5球目を空振り三振








楢原の代打木本凌雅(秀岳館高校~亜細亜大学) 初球を打ってショートゴロ送球エラー




杉本 2―2から5球目を見逃し三振
8回表
エイジェック選手交代


















ピッチャー高野に代えて谷内隆悟(鳥羽高校~同志社大学)




下山 2―2から5球目を空振り三振




松本の代打金子聖史(飯塚高校~九州共立大学) 2―2から5球目を見逃し三振




田中 1―2から5球目を打ってセンター前ヒット




中村 初球を打ってレフト線ツーベースヒット
エイジェック選手交代











ピッチャー谷内に代えて竹内裕太(駒澤大学高校~鶴見大学)




岡部の代打太田英毅(智辯学園高校~立教大学) 2―2から5球目を空振り三振
8回裏
東芝シート変更
代打太田がそのまま入りレフト
岡島の代打梅田滉平(銚子商業校~国際武道大学) 0―1から2球目を打ってサードゴロ
京橋 初球を打ってセンターフライ
草野 1―1から球目を打ってピッチャーゴロ
9回表
エイジェックシート変更
代打梅田に代えてキャッチャー山村航大(市立太田高校~國學院大學)















ピッチャー竹内に代えて鶴田克樹(下関国際高校~東京農業大学)




山田 1―2から4球目を空振り三振
長沢 フルカウントから9球目を打ってショートゴロ




齊藤 フルカウントから6球目を打ってセカンドフライ
9回裏




高上 0―2から4球目を打ってセカンドゴロ




内田 初球を打ってレフト前ヒット








河原井の代打佐藤靖剛(石見智翠館高 - 桐蔭横浜大学) 3―1から5球目を打ってサードゴロダブルプレイ




東芝ブレイブアレウス
101 000 200 4 H8 E1
100 000 000 1 H6 E0
エイジェック
試合開始08:58 試合終了11:17

総勢22人もの選手の入れ替えを行ったエイジェック硬式野球部。企業チームではなかなか聞かない話ではあります。この日のスターティングオーダーにも、新加入の選手が4人。ここまで来れば「新生チーム」と言っても過言ではないでしょう。そして、その中心に、高野投手はおられると思います。



そしてその高野投手。東芝の猛攻の真っただ中での登板でした。もちろんその経験を買われての登板かと思いますし、そして心身ともに準備は出来ていたと思いますが、結果は打者2人に4球、被安打1。当然の如く、ご本人は納得いく結果ではなかったと思います。残念ながらチームも初戦を落としてしまいました。しかしながら、これは本当に、大きな4球だったとも思います。



今年12月で32歳。若さと力強さを常に求められる社会人野球の企業チームで、30代で現役の選手はそう多くはおられません。ましてや新しいチームへ、と言うのは前例はほとんどないでしょう。それでもこうやって、その力を「戦力」と認めて声を掛けて貰えるのは幸せな事と思います。



様々な理由で現役生活断念せざるを得ないプロ野球選手はたくさんおられます。しかしながら、確固たる信念と、それまで培ってきたモノに対する自信があるのなら、グラウンドに立つ機会と言うのは幾らでもありますし、こうやって絶える事無く、選手でい続けられる場と言うのもたくさんあります。そしてこの高野投手の登板が、全てのスポーツ選手の「糧」になれば、とも思っております。



そして、今後の高野投手の健闘をお祈りいたします。どうか、燃え尽きるまで、マウンドに立ち続けてください。そして、抗い続けてください、応援しています。
2023.03.07 / Top↑
| Home |