さて、いよいよ優勝決定戦です。

小さな小さな大会ではありますし、まだ歴史の浅い大会ではありますが、予選を勝ち抜き、辿り着いた優勝決定戦。勝てば近畿のクラブチームの「一番」を勝ち取る事の出来る試合。これも大勝負。

そして相対するは

和歌山箕島球友会

関メディベースボール学院

DSC_2020.jpg DSC_2024_2016112703404771b.jpg
準決勝第二試合が終わったのは14:17。優勝決定戦試合開始予定は14:40(実際の試合開始は14:41)、と言う事で、和歌山箕島球友会の試合前のウォーミングアップはなし。試合開始直前になって、ベンチ前で軽く体を動かしたのみ。この辺、1日3試合の「酷な部分」と申しましょうか。「全ては勝利のために」ご飯を食べておくこともこれまた重要。腹が減っては戦が出来ぬ。

DSC_2018_2016112703454288e.jpg DSC_2023.jpg
かたや、関メディベースボール学院は「エネルギー充填120パーセント」。準決勝第二試合の途中では、球場正面でウォーミングアップする元気な声が聞こえてきました。フィールド内はグラウンド整備が続いていたので、ベンチ前でフィールディング練習。これもまた、ローカル大会ではよくある光景です。



スターティングオーダー
先攻:関メディベースボール学院
1(遊)谷口  蓮 (英真学園高校)
2(捕)久保田健太(南部龍神高校)
3(右)柳澤太良 (桜ヶ丘高校)
4(三)野崎遼太 (酒田南高校~佛教大学)
5(指)小川大樹 (佐久長聖高校~びわこ成蹊スポーツ大学)
6(中)橋本  樹 (敦賀気比高校)
7(左)松尾祐輝 (滋賀学園高校)
8(一)村上  巧 (富山工業高校)
9(二)岡  遼河 (酒田南高校)
投:小川穂高 (南部龍神高校)

後攻:和歌山箕島球友会
1(二)岸田健太郎(伊都高校~天理大学)
2(遊)西口稔基 (上宮高校~成美大学)
3(一)林  尚希 (上宮太子高校~三重中京大学)
4(右)岸  翔太 (京都明徳高校~大阪ガス)
5(三)穴田真規 (箕面東高校~阪神タイガース)
6(左)野田晃平 (近江兄弟社高校~甲賀健康医療専門学校)
7(捕)水田信一郎(東洋大姫路高校~神戸学院大学)
8(指)北  伸司 (青森山田高校)
9(中)森下雄斗 (箕島高校~甲賀健康医療専門学校)
DSC_2329_20161128013947aa6.jpg DSC_2331.jpg
DSC_2332.jpg DSC_2333_20161128014013720.jpg
投:寺岡大輝 (福井工大付属福井高校~大阪産業大学)

審判員
球審:中西良太 一塁:大道 二塁:橋口 三塁:廣瀬
※判明した範囲で、フルネーム表記しています。



打撃成績
1回表
谷口     初球を打ってセンターフライ
DSC_2041_20161128011544026.jpg DSC_2042_201611280116081a6.jpg
DSC_2043_20161128011616162.jpg DSC_2044_201611280116212e6.jpg
久保田    1-2から4球目を打ってライトフライ
DSC_2052.jpg DSC_2053.jpg
DSC_2054_20161128012016bd3.jpg DSC_2056_2016112801201984a.jpg
柳澤     1-1から3球目を打ってファーストゴロ

1回裏
岸田     2-2から5球目を打ってライト前ヒット
西口     1-2から4球目を空振り三振
次打者林の4球目に岸田セカンド盗塁失敗
林      2-2から5球目を打ってライトフライ

2回表
DSC_2090_2016112801223505c.jpg DSC_2091_20161128012222890.jpg
DSC_2092_2016112801223902a.jpg DSC_2093_20161128012226933.jpg
野崎     フルカウントから8球目を打ってレフト前ヒット
DSC_2102_20161128012424454.jpg DSC_2103_20161128012414f77.jpg
DSC_2104_201611280124302bb.jpg DSC_2105_201611280124157c8.jpg
小川大    1-0から2球目を打ってレフト線ツーベースヒット
DSC_2127_20161128012651773.jpg DSC_2128_20161128012649d2c.jpg
DSC_2129_20161128012639d2f.jpg DSC_2131_20161128012653d22.jpg
橋本     2-1から4球目を打ってショートフライ
松尾     3-1から5球目を選んでフォアボール
村上     1-2から4球目を見逃し三振
岡      1-2から4球目を空振り三振

2回裏
岸      フルカウントから7球目を空振り三振
穴田     フルカウントから6球目を打ってライトフライ
野田     フルカウントから6球目を選んでフォアボール
次打者水田の初球にパスボール
水田     1-1から3球目を打ってサードゴロ

3回表
谷口     フルカウントから6球目を見逃し三振
DSC_2231_20161128013013a75.jpg DSC_2232_20161128013016b37.jpg
DSC_2233_201611280130058e7.jpg DSC_2234_201611280130151f4.jpg
久保田    0-2から3球目を打ってサードゴロ捕球エラー
柳澤     1-2から5球目を空振り三振 ファーストランナー久保田は飛び出しタッチアウト

3回裏
北      2-2から5球目を見逃し三振
森下     3-1から5球目を打ってセカンドゴロ
岸田     1-0から2球目を打ってセカンド内野安打
西口     0-1から2球目を打ってサードフライ

4回表
野崎     初球を打ってレフト前ヒット
DSC_2274_201611280133147d4.jpg DSC_2275_201611280133119b1.jpg
DSC_2276_20161128013253cb9.jpg DSC_2277_20161128013314bb6.jpg
小川大    0-1から2球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ
DSC_2288_20161128013459696.jpg DSC_2290_20161128013504c19.jpg
橋本     1-1から3球目を打ってサードゴロ

4回裏</span>
林      1-2から4球目を空振り三振
岸      1-0から2球目を打ってファーストゴロ
穴田     1-0から2球目を打ってショートフライ

5回表
DSC_2314_20161128013654374.jpg DSC_2316_20161128013737a56.jpg
DSC_2317_2016112801373228d.jpg DSC_2318.jpg
松尾     1-2から8球目を打ってショートゴロ
DSC_2335.jpg DSC_2336_2016112801435473e.jpg
DSC_2337_2016112801435672a.jpg DSC_2338_201611280143410dc.jpg
村上     フルカウントから6球目を打ってサードゴロ
岡      1-2から4球目を空振り三振

5回裏
野田     0-2から3球目を打って左中間突破ツーベースヒット
水田     初球をピッチャー前送りバント失敗 セカンドランナー野田サードタッチアウト
北      初球を打ってファーストファウルフライ
次打者森下の5球目に水田セカンド盗塁成功
森下     フルカウントから7球目を選んでフォアボール
岸田     1-2から4球目を打ってライト前タイムリーヒット
箕島球友会 1-0 関メディベースボール学院
次打者西口の初球にサードランナータッチアウト

6回表
谷口     0-2から3球目を打ってセンター前ヒット
DSC_2353.jpg DSC_2354.jpg
DSC_2355_20161128014600e25.jpg DSC_2356_20161128014546f0b.jpg
久保田    1-0から2球目を打ってファーストゴロ捕球エラー
DSC_2385_201611280147262d3.jpg DSC_2387_20161128014721b7d.jpg
柳澤     1-2から5球目を打ってショートゴロサードフォースアウト
野崎     1-1から3球目を打ってレフトフライ
小川大    0-1から2球目を打ってセカンドゴロ

6回裏
西口     1-0から2球目を打ってライトフライ
林      1-2から7球目を打ってセンターフライ
岸      フルカウントから7球目を打ってレフトオーバーツーベースヒット
穴田     2-0から3球目を打ってショートフライ

7回表
橋本     フルカウントから6球目を打ってショートゴロ
松尾     初球を打ってセンターフライ
村上の代打加藤 1-2から5球目を打ってファーストゴロ

7回裏
関メ代打加藤→酒井(一)

野田     0-2から3球目を打ってセンター前ヒット
水田     1-1から3球目を打ってセカンド内野安打
ファーストランナー野田はサードへ
北の代打榊原 初球を打ってライト前タイムリーヒット
箕島球友会 2-0 関メディベースボール学院
榊原の代走に原井
森下     初球をキャッチャー前送りバント
岸田     1-2から6球目を打ってセンター前タイムリーヒット
箕島球友会 3-0 関メディベースボール学院
西口     0-1から2球目をファースト前スクイズ
箕島球友会 4-0 関メディベースボール学院
林      2-2から5球目を空振り三振

8回表
岡の代打佐藤 0-1から2球目を打ってセカンドゴロ
谷口     1-0から2球目を打ってセカンドゴロ
久保田    1-2から5球目を打ってレフト前ヒット
柳澤     1-2から4球目を空振り三振

マツゲン有田球場 JABA近畿クラブ会長杯大会 優勝決定戦
関メ  000 000 00 0
箕島 000 010 3X 4

試合時間:1時間38分 ※日没コールドゲーム



DSC_2423_2016112801491497a.jpg
試合は残念ながら「日没コールドゲーム」となり、8回表で試合終了となりました。この日の日没予定時刻は16:49ではありましたが、終始曇り空。最後は日射しも少なく、色々と厳しい環境と相成りましたが、出来る事ならば、最後までやらせてあげたかったな、と。特に関メディベースボール学院の3年生にとっては最後の大会どころか「最後の試合」だっただけに余計にそう思います。


ささやかではありますが、閉会式の様子です。

最高殊勲選手:岸田健太郎内野手(和歌山箕島球友会)
打撃賞:森下雄斗内野手(和歌山箕島球友会)
敢闘賞:小川大樹外野手(関メディベースボール学院)

DSC_2429_20161128024716214.jpg
こんな事を言えば起こられるかも知れませんが、学校の主目的は異なりますが、関メディベースボール学院には、広島市にあるMSH医療専門学校と同じような「空気」を感じます。両校ともに身分としては「3年制の学生」、そしてJABA日本野球連盟ではクラブチーム登録。

歴史の長短ありますが、いずれはこの両チームで、全日本クラブ選手権優勝決定戦を戦って頂きたい。その先には「社会人野球日本選手権」もあります。学生チームがクラブ選手権で優勝してもいい。社会人野球日本選手権に出場してもいい。企業チームには見られない楽しみがある、と思うんです。

3年間と言うのは非常に短いです。とは言え、その3年間を如何に全力で走り抜けるか。そしてその先には、また別の世界、そして喜びが広がってる、はず。この大会で引退される3年生の皆さんの今後の飛躍と、来年進級される1・2年生の更なる活躍を期待します!


そして、和歌山箕島球友会の選手・スタッフの皆さん・・・・。

DSC_2431_201611280247176d4.jpg
初優勝おめでとうございます!

まだまだ、歩み出したばかりの大会ではありますが、今後の「箔付け」にはもってこいの結果だったと思います。和歌山県下では唯一のJABA登録チーム。チームの解散、統合などなど、暗いニュースの多い社会人野球界、ではありますが、末永い活動と、活躍をお祈りいたします。


閉会式の映像、音声は聞き取りづらいモノになってますが、来年のこの大会は、大阪府下で予定されているとのこと。そして、昨年の大会も、11月23日が準決勝~決勝となっています。2017年の「野球納め」は、この大会になりそうな気もいたします。どこの球場で行われるのかが楽しみです。

DSC_2436_20161128031839941.jpg
以上で、今年の現地観戦は終了!


―――――また来年、どこかの球場で・・・・。


以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村
2016.11.28 / Top↑
引き続き、第2回JABA近畿クラブ会長杯の準決勝第二試合です。

相対するは

和歌山箕島球友会 (和歌山県代表/推薦出場)

Ohka Baseball Club 高島 (滋賀県代表/推薦出場)

DSC_1140_20161127000600434.jpg DSC_1189_20161127000602eab.jpg
マツゲン有田球場を本拠地、さらには「指定管理者」と言う事で、いわゆる「ホストチーム」的な役割を担っている和歌山箕島球友会。おそらく今後は近畿2府4県、持ち回りでの開催かと思われますが(昨年の大会は新日鐵住金広畑球場、三菱重工二見グラウンドで開催)、地元の球場で開催、と言う事で、箕島球友会としては「絶対に敗けられない大会」になっています。

DSC_1152_20161127001104591.jpg DSC_1154_201611270010594e1.jpg
DSC_1159_20161127001055a94.jpg DSC_1175_2016112700103921e.jpg
忘れもしません、都市対抗野球大会近畿地区第三代表決定トーナメントでの、対大阪ガス戦。タイブレークにこそならなかったものの、大阪ガスとがっぷりよつの試合。最後はサヨナラ負けになってしまいましたが(大阪ガス・竹村誠監督はめちゃめちゃ焦ったそうです:後日談)、底力を感じたものです。

DSC_1153_2016112700123803e.jpg 
DSC_1157_20161127001549a0d.jpg DSC_1186_201611270015477a1.jpg
DSC_1191_201611270015440c4.jpg DSC_1199.jpg
そしてOBC高島。2009年に全日本クラブ野球選手権大会(2回目・準決勝進出)、社会人野球日本選手権大会(初出場)と、立て続けに全国に進出しました。滋賀・高島ベースボールクラブとの「分裂騒動」もあったせいか、以降はパッとしませんが、もう一度「上」を目指すことが出来るか・・・。



スターティングオーダー
先攻:OBC高島
1(遊)松浪  遼 (東大阪大学柏原高校)
2(右)今崎大翔 (仙台育英高校〜大阪産業大学)
3(中)白石  遼 (福知山成美高校〜佛教大学)
4(指)辻田大樹 (大阪桐蔭高校)
5(二)佐竹誠人 (京都成章高校〜京都産業大学)
6(左)田中息吹貴(京都農芸高校〜成美大学)
7(捕)村上塁太 (島本高校)
8(三)三浦勇綺 (松山聖陵高校〜大阪学院大学)
9(一)吉原晃大 (大阪桐蔭高校〜大阪経済大学)
DSC_1315_20161127002500a81.jpg DSC_1316_20161127002500001.jpg
DSC_1317_20161127002500dae.jpg DSC_1319_20161127002449752.jpg
投:坂本将武 (水俣高校~東海大学九州)

後攻:和歌山箕島球友会
1(二)岸田健太郎(伊都高校~天理大学)
2(遊)西口稔基 (上宮高校~成美大学)
3(一)林  尚希 (上宮太子高校~三重中京大学)
4(右)岸  翔太 (京都明徳高校~大阪ガス)
5(三)穴田真規 (箕面東高校~阪神タイガース)
6(左)野田晃平 (近江兄弟社高校~甲賀健康医療専門学校)
7(捕)水田信一郎(東洋大姫路高校~神戸学院大学)
8(指)富山大志 (石見智翠館高校~九州共立大学)
9(中)森下雄斗 (箕島高校~甲賀健康医療専門学校)
DSC_1268_20161127002258abb.jpg DSC_1269_20161127002254e0e.jpg
DSC_1270_20161127002306701.jpg DSC_1272.jpg
投:桐原勇人 (市川高校~成美大学)

審判員
球審:金丸雄一 一塁:弓中 二塁:塩路 三塁:西本和博
※判明した範囲で、フルネーム表記しています。


試合開始!

打撃成績
1回表
松浪     1-2から5球目を打ってセンターフライ
今崎     2-0から3球目を打ってレフト線ツーベースヒット
白石     2-1から4球目を打ってサードゴロ
辻田     初球を打ってライト前ヒット
佐竹     1-1から3球目を打ってライト前タイムリーヒット
和歌山箕島球友会 0-1 OBC高島
田中     1-1から3球目を打ってセンター前タイムリーヒット
和歌山箕島球友会 0-2 OBC高島
村上     初球を打ってショートゴロ

1回裏
岸田     3-1から5球目を選んでフォアボール
西口     フルカウントから6球目を打ってセカンドフライ
次打者林の2球目に岸田セカンド盗塁成功
林      2-2から5球目を打ってショートゴロ捕球エラー
岸      ストレートのフォアボール
穴田     フルカウントから7球目を打ってレフトへ犠牲フライ
和歌山箕島球友会 1-2 OBC高島
野田     フルカウントから6球目を選んでフォアボール
水田     1-0から2球目を打って左中間突破3点タイムリーツーベースヒット
和歌山箕島球友会 4-2 OBC高島
富山     2-2から5球目を打ってショートゴロ

2回表
三浦     初球を打ってライトフライ
吉原     2-1から4球目を打ってピッチャーゴロ
松浪     2-2から5球目を打ってライトフライ

2回裏
森下     1-0から2球目を打ってライト前ヒット
次打者岸田の2球目に森下セカンド盗塁失敗
岸田     1-1から3球目を打ってショートゴロ
西口     3-1から5球目を選んでフォアボール
次打者林の3球目に西口セカンド盗塁失敗

3回表
今崎     1-0から2球目を打ってライトフライ
DSC_1291_2016112700290726e.jpg DSC_1292_20161127002910b50.jpg
DSC_1293_201611270028585c4.jpg DSC_1294_20161127002915c9d.jpg
白石     1-2から6球目を打ってセカンドゴロ
辻田     0-2から3球目を空振り三振

3回裏
林      フルカウントから6球目を選んでフォアボール
岸      1-2から4球目を打ってショートゴロセカンドフォースアウト
DSC_1388_201611270031290a1.jpg DSC_1389_2016112700313906d.jpg
DSC_1390_20161127003155b2e.jpg DSC_1391_20161127003149eda.jpg
穴田     1-2から4球目を打ってライト前ヒット
DSC_1394_20161127003353b38.jpg DSC_1395_20161127003359dc2.jpg
DSC_1396_20161127003355dc2.jpg DSC_1397_20161127003404052.jpg
野田     初球を打ってレフト前タイムリーヒット
和歌山箕島球友会 5-2 OBC高島
DSC_1416_20161127003552d79.jpg DSC_1417_2016112700354221c.jpg
DSC_1418_20161127003606d32.jpg DSC_1419_20161127003605acb.jpg
水田     1-0から2球目を打ってショートゴロダブルプレイ

4回表
DSC_1428_20161127003833556.jpg DSC_1429_20161127003841eab.jpg
DSC_1430_2016112700384052f.jpg DSC_1431_20161127003827bd8.jpg
佐竹     2-2から7球目を打ってサードゴロ送球エラー
田中     2-1から4球目を打って左中間へヒット
DSC_1460_20161127004108e36.jpg DSC_1461_201611270041152cf.jpg
DSC_1462_20161127004118a0b.jpg DSC_1463_201611270040577e4.jpg
村上     初球を打ってレフト前タイムリーヒット
DSC_1464_201611270042398db.jpg DSC_1466_201611270042363fa.jpg
和歌山箕島球友会 5-3 OBC高島
DSC_1518_201611270044317e1.jpg DSC_1519_20161127004447dfe.jpg
DSC_1520_201611270044563b1.jpg DSC_1521.jpg
三浦     フルカウントから6球目を打ってライトオーバータイムリーツーベースヒット
和歌山箕島球友会 5-4 OBC高島
吉原     フルカウントから6球目を空振り三振
松浪     初球を打ってセカンド強襲2点タイムリー内野安打
DSC_1572_201611270047082cd.jpg DSC_1573_20161127004636d4e.jpg
DSC_1574_20161127004702936.jpg DSC_1575_20161127004705b52.jpg
和歌山箕島球友会 5-6 OBC高島
DSC_1590_201611270049115b8.jpg DSC_1591_20161127004840b0f.jpg
DSC_1592_20161127004905af1.jpg DSC_1593.jpg
今崎     1-1から3球目を打ってセンター前ヒット
DSC_1642_2016112700511386e.jpg DSC_1643_20161127005054092.jpg
DSC_1644_201611270051018b7.jpg DSC_1645_20161127005109e2e.jpg
白石     1-2から4球目を打ってファーストゴロセカンドフォースアウト
DSC_1677.jpg DSC_1678.jpg
DSC_1679.jpg DSC_1680.jpg
辻田     1-2から5球目を空振り三振

4回裏
OBC高島選手交代

DSC_1704_20161127005945650.jpg DSC_1705.jpg
DSC_1706_20161127005935049.jpg DSC_1707_20161127005939314.jpg
ピッチャー坂本に代えて中多惇(聖光学院高校~大阪産業大学)

DSC_1684_20161127005507d69.jpg DSC_1685_201611270054389f7.jpg
DSC_1686_20161127005458e1f.jpg DSC_1687_20161127005508b11.jpg
富山     2-1から4球目を打ってピッチャーゴロ
DSC_1692_201611270057056e1.jpg DSC_1693_2016112700570728e.jpg
DSC_1694_20161127005710d48.jpg DSC_1696_20161127005659f41.jpg
森下     1-0から2球目を打ってセカンドゴロ
岸田     0-2から3球目を打ってセカンドライナー

5回表
和歌山箕島球友会選手交代

ピッチャー桐原に代えて和田拓也(初芝立命館高校~京都学園大学)

佐竹     1-1から3球目を打ってファーストゴロ
田中     3-1から5球目を打ってサードゴロ
村上     0-2から3球目を空振り三振

5回裏
DSC_1746_201611270102236a6.jpg DSC_1747_20161127010158ce5.jpg
DSC_1748_20161127010219323.jpg DSC_1749_20161127010205749.jpg
西口     1-1から3球目を打ってショートゴロ捕球エラー
DSC_1790_201611270103429d1.jpg DSC_1791_20161127010337162.jpg
林      フルカウントから7球目を打ってライト前ヒット
ファーストランナー西口はサードへ
次打者岸の初球にファーストランナー林セカンド盗塁成功
DSC_1804_2016112701054218d.jpg DSC_1805_20161127010557b72.jpg
DSC_1806_20161127010558e08.jpg DSC_1807.jpg
岸      0-1から2球目を打ってショートゴロ
穴田     1-2から4球目を空振り三振
DSC_1836_20161127010745e88.jpg DSC_1837.jpg
DSC_1838.jpg DSC_1839_2016112701080244a.jpg
野田     初球を打ってセカンドゴロ

6回表
三浦     0-1から2球目を打ってショートゴロ
吉原     2-2から5球目を空振り三振
松浪     2-2から5球目を見逃し三振

6回裏
水田     1-2から4球目を打ってセカンドゴロ
富山     2-2から5球目を空振り三振
森下     1-2から4球目を打ってライト前ヒット
岸田     1-0から2球目を打ってファーストゴロ

7回表
今崎     0-1から2球目を打ってサードゴロ凡退
白石     0-1から2球目を打ってショートゴロ
辻田     1-1から3球目を打ってセカンドフライ

7回裏
西口     1-1から3球目を打ってショートゴロ
林      2-1から4球目を打ってセカンドゴロ
岸      フルカウントから7球目を選んでフォアボール
穴田     1-0から2球目を打ってサードゴロ

8回表
佐竹     2-2から6球目を打ってサード内野安打
田中     0-1から2球目をピッチャー前送りバント セカンドへ悪送球
村上     初球をピッチャー前送りバント失敗サードフォースアウト
三浦     初球をピッチャー前送りバント
吉原の代打濱西広大(鳴門工業高校~大阪産業大学) 1-2から5球目を見逃し三振

8回裏
OBC高島選手交代

代打濱西がそのまま入りファースト

野田     初球を打ってセカンドゴロ
水田     2-1から4球目を打って左中間突破スリーベースヒット
代打木村   1-1から3球目を打ってショートゴロ
森下     1-1から3球目がデッドボール
岸田     初球を打ってファーストゴロ

9回表
松浪     1-2から4球目を空振り三振
今崎     2-2から7球目を空振り三振
白石     フルカウントから6球目を打ってレフトフライ

9回裏
西口     2-2から5球目を打って左中間へヒット
林      1-1から3球目をキャッチャー前送りバント
次打者岸の4球目がワイルドピッチ
DSC_1884_20161127011059c80.jpg DSC_1885_2016112701104207b.jpg
DSC_1886_20161127011047700.jpg DSC_1887_20161127011101cbb.jpg
岸      2-2から5球目を打ってライト前タイムリーヒット
DSC_1888_20161127011305393.jpg DSC_1890_20161127011300a85.jpg
DSC_1892_20161127011251f30.jpg DSC_1894_20161127011252fbe.jpg
和歌山箕島球友会 6-6 OBC高島

OBC高島選手交代
DSC_1898_201611270114360fa.jpg DSC_1899_2016112701144047c.jpg
DSC_1900_20161127011442d32.jpg DSC_1901_20161127011419130.jpg
ピッチャー中多に代えて川上達也 (高島高校〜大阪リゾート&スポーツ専門学校)

次打者穴田の初球にファーストランナー岸セカンド盗塁成功
DSC_1952_201611270118408fe.jpg DSC_1953_201611270118490d7.jpg
DSC_1954_20161127011835ea8.jpg DSC_1955_201611270118487e0.jpg
穴田     2-2から5球目を打ってショートフライ
DSC_1957_20161127012056573.jpg DSC_1958_20161127012053e29.jpg
DSC_1960.jpg DSC_1962_20161127012101f2f.jpg
野田     初球を打ってレフトフライ

10回表
延長タイブレーク一死満塁から

DSC_1970_2016112701224854e.jpg DSC_1971_20161127012241127.jpg
DSC_1972_20161127012251783.jpg DSC_1973_20161127012255b4b.jpg
辻田     1-0から2球目を打ってショートゴロダブルプレイ

10回裏
延長タイブレーク一死満塁から

DSC_2003_20161127013157ec1.jpg DSC_2004_20161127013139e4c.jpg
DSC_2005_201611270131565ff.jpg DSC_2006_20161127013149b93.jpg
林      ストレートのサヨナラ押し出しフォアボール
和歌山箕島球友会 7-6 OBC高島

マツゲン有田球場 JABA近畿クラブ会長杯大会 準決勝
高島 200 400 000 0 6
箕島 401 000 001 1 7

※延長タイブレーク
試合時間:2時間45分



DSC_2008_20161127013318982.jpg DSC_2010_20161127013316166.jpg
延長タイブレーク、と言う「試合展開」は、これまでに幾度となく観戦して来ましたが、何度目の当たりにしようがキツいものです。画像は10回裏、試合か決まった瞬間のOBC高島のセカンド・佐竹選手。動画にも入っていますが、試合終了の挨拶の列に加わるのも後の方でした。

もちろん、彼がエラーをしたわけでもない、ぶっちゃけ、延長タイブレークに「持ち込まれてしまった」事への後悔なのかなぁ、と。佐竹選手はチームキャプテンです。そしてOBC高島として今シーズン最後の大会。そんな大会で、あと僅かで決勝戦進出を逃してしまった事を悔いているのかなぁ。

タイブレークがなければ、もしかしたら果てしなく延長戦が続いたかも知れません。しかしながら時間の制約もあります。いずれはどこかで、勝負はつけなければいけません。その為の延長タイブレーク。


―――――大会規定とは言うものの、やっぱり切ないですねぇ。


以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村
2016.11.27 / Top↑