全国的にお盆休みに入るこの時期。社会人野球企業チームの選手の皆さんがどの程度「休暇」に入られるかは分かりませんが、積極的に遠征に出るチームもあります。
とは言うものの、時期が時期なだけに、高速道路は渋滞、公共交通機関も大混雑。遠征に出るにもけっこう大変な時期。何より、新型コロナウイルス感染症ね「制限」がなくなった為、今年は何処に行くにも大変です。そう言えば先の都市対抗野球大会観戦の際も、東京駅は改札制限されてました。
特に社会人野球のチームは、大概の場合はバス。早朝から2時間3時間の移動は当たり前。尤も、大荷物を携えて新幹線や電車で移動するより、バスで行って帰って、の方が負担にならない、とは思います。ただ、チームによっては、選手兼任のマネージャーさんが運転する事もありますが。

そしてこの暑い中、シティライト岡山さんが、NTT淀総合グラウンドまでオープン戦に来られました。長旅お疲れ様です。




先の都市対抗野球大会は、出場こそなりませんでしたが、米田知弘投手、稲葉虎大投手の、シティライト二本柱が、JFE西日本さんの補強選手に選出。残念ながら1回戦敗退となってしまいましたが、しばらく本選に出場していないチームに、何かしらの「お土産」を持って帰られた事と思います。




行った先がJFE西日本と言う強豪であり、元は日本鋼管と言う古豪チーム。自チームで出られなくとも、他所のチームの強化の手法等、短期間の「出向」でしたが、学ぶ所は少なからずあったと思います。それが今年秋以降、そして来シーズンの、シティライト岡山の糧になれば、と考えています。




そしてこの試合、当初の予定では12:30試合開始予定だったんですが、台風7号が近畿地方直撃寸前、と言う事で前日になって11:30に変更。更に当日、30分程繰り上げになったようで、グラウンドに到着したのは10:45分頃だったんですが、試合開始直前でした。これもオープン戦ならでは。
スターティングオーダー
先攻:シティライト岡山
1(二)谷本大晟 (京都外国語大学西高校~駒澤大学)
2(左)谷 雄太 (大阪産業大学付属高校~関西学院大学)
3(中)丸山高明 (玉野光南高校~亜細亜大学)
4(指)小竹一樹 (青森山田高校~日本橋学館大学)
5(三)森田 輝 (上宮太子高校~奈良学園大学)
6(右)稲林隼人 (益田東高校~大阪体育大学)
7(一)菅元隆斗 (PL学園高校~徳山大学)
8(捕)江川 航 (神港学園神港高校~山梨学院大学)
9(二)北川平剛 (甲南高校~関西大学)




投:森田 輝 (上宮太子高校~奈良学園大学)
後攻:NTT西日本
1(左)酒井良樹 (修徳高校~駒澤大学)
2(遊)泉口友汰 (大阪桐蔭高校~青山学院大学)
3(二)水島洸陽 (拓殖大学紅陵高校~東京情報大学)
4(三)徳丸天晴 (智辯学園和歌山高校)
5(一)山田峻士 (大分東明高校~亜細亜大学)
6(右)藤井健平 (大阪桐蔭高校~東海大学)
7(中)串畑勇誠 (広陵高校~東海大学)
8(指)古間木大登(遠軽高校~東京農業大学北海道オホーツク)
9(捕)辻本勇樹 (北海高校~仙台大学)




投:濵﨑浩大 (北海道栄高校~東日本国際大学)
成績
1回表

谷本 0―2から3球目を見逃し三振

谷 1―0から2球目を打ってショートゴロ

丸山 1―2から4球目を空振り三振
1回裏

酒井 1―2から4球目を見逃し三振

泉口 1―2から4球目を打ってセカンドゴロ


水島 初球を打ってライトオーバーソロホームラン
NTT西日本1―0シティライト岡山

徳丸 0―1から2球目を打ってショートゴロ送球エラー

山田 1―0から2球目を打ってライトフライ
2回表

小竹 1―2から5球目を打ってセンター前ヒット

森田貴 1―2から4球目を打ってショートゴロセカンドフォースアウト


稲林 1―0から2球目を打ってキャッチャーファウルフライ


菅元 初球を打ってセンター前ヒット ファーストランナー森田貴はサードへ

江川 0―2から3球目を打ってライトオーバータイムリーヒット
NTT西日本1―1シティライト岡山

北川 3―1から5球目を選んでフォアボール

谷本 初球を打ってショートゴロ
2回裏

藤井 フルカウントから8球目を選んでフォアボール

串畑 フルカウントから6球目を打ってショートゴロダブルプレイ

古間木 0―2から3球目を打ってセンター前ヒット

辻本 1―0から2球目を打ってライト前ヒット ファーストランナー古間木はサードへ

酒井 1―0から2球目がデッドボール

泉口 3―1から5球目を打ってライトオーバー満塁ホームラン

NTT西日本5―1シティライト岡山

水島 2―2から5球目を打ってピッチャーゴロ
3回表
谷 3―1から5球目を選んでフォアボール

丸山 0―2から3球目を打ってレフト前ヒット

小竹 1―2から6球目を空振り三振

森田貴 1―0から2球目を打ってセンターフライ セカンドランナー谷はタッチアップでサードへ
次打者稲林の6球目前にファーストランナー丸山牽制タッチアウト
3回裏
シティライト岡山選手交代




ピッチャー森田輝に代えて金津知泰(明徳義塾高校~拓殖大学)


徳丸 2―2から5球目を打ってセンターフライ

山田 フルカウントから7球目を選んでフォアボール

藤井 2―1から4球目を打ってセンター前ヒット

串畑 初球を打ってライト線タイムリーツーベースヒット

NTT西日本6―1シティライト岡山

古間木 1―0から2球目を打ってライト前タイムリーヒット


NTT西日本8―1シティライト岡山

辻本 1―2から5球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ
4回表

稲林 2―1から4球目を打ってセカンドゴロ
菅元 2―2から球目を打ってセカンドゴロ
江川 0―1から2球目を打ってセカンドゴロ
4回裏

酒井 初球を打ってセンター前ヒット

泉口 2―1から4球目を打ってライトオーバー2ランホームラン

NTT西日本10―1シティライト岡山

水島 2―2から7球目を打ってショートライナー

徳丸 初球を打ってレフト前ヒット
次打者山田の4球目(ボール)にファーストランナーセカンド盗塁成功

山田 1―2から5球目を打ってピッチャーゴロ

藤井 3―1から5球目を選んでフォアボール
串畑 1―0から2球目がデッドボール
シティライト岡山選手交代



ピッチャー金津に代えて大谷亮斗(大洲高校~拓殖大学)

古間木 2―2から5球目を打ってセンターフライ
5回表

北川 1―1から3球目を打ってセンターフライ

谷本 フルカウントから6球目を選んでフォアボール

谷 1―1から3球目を打ってショートライナー しかしファーストへ送球エラーでファーストランナー谷本はセカンドへ


丸山 0―1から2球目を打ってサードフライ
5回裏
辻本 初球を打ってセカンドゴロ

酒井 1―1から3球目を打って左中間へツーベースヒット

泉口 フルカウントから6球目を打ってセンターフライ セカンドランナータッチアップでサードへ

水島 ストレートのフォアボール
次打者徳丸の3球目(ボール)にファーストランナー水島セカンド盗塁成功

徳丸 1―2から4球目を打ってレフト前タイムリーヒット


NTT西日本12―1シティライト岡山
シティライト岡山選手交代



ピッチャー大谷に代えて藤澤壮太(橋本高校~大阪大谷大学)

山田 0―1から2球目を打ってセンターフライ

6回表
NTT西日本選手交代




ピッチャー濱崎に代えて前田竣也(天理高校~大阪商業大学)

小竹 初球を打ってセンターフライ

森田貴 フルカウントから7球目を打ってショートゴロ

稲林 3―1から5球目を打ってレフトフライ
6回裏

藤井 フルカウントから6球目を打ってセカンドゴロ

串畑 1―2から4球目を打ってショートゴロ
古間木 0―1から2球目を打ってセカンドゴロ
7回表
NTT西日本選手交代


ピッチャー前田に代えて波多野俊樹(日星高 校~龍谷大学)

菅元の代打石井太尊(玉野光南高校~佛教大学) 2―1から4球目を打ってセンターフライ

江川 1―1から3球目を打ってライトフライ

北川の代打小木曽翔理(大垣日本大学高校~岐阜聖徳学園大学) 0―2から3球目を空振り三振
7回裏
シティライト岡山選手交代とシート変更




ピッチャー藤澤に代えて稲葉虎大(関西高校~東海学園大学)
代打小木曽がそのまま入りサード サード森田貴がファースト
代打石井に代えてセカンド谷口蓮(英真学園高校~関メディベースボール学院~OBC高島)
セカンド谷本がショート
辻本 0―1から2球目を打ってショートフライ

酒井の代打石山励雄 (京都外国語大学西高校~創価大学) フルカウントから6球目を選んでフォアボール

泉口の代打後藤貴大 (神戸国際大学附属高 - 亜細亜大学) 1―1から3球目をピッチャー横セーフティバント内野安打

水島 2―1から4球目を打ってレフトフライ

徳丸 初球を打ってキャッチャーファウルフライ
8回表
NTT西日本選手交代




ピッチャー波多野に代えて吉川貴大(開星高校~大阪商業大学)
代打後藤がそのまま入りショート 代打石山がそのまま入りレフト
ファースト山田に代えて長田涼平(柳ヶ浦高校~愛知学院大学)
谷本 1―1から3球目を打ってセンター前ヒット

谷 2―2から5球目を打ってライト前ヒット

丸山 3―1から5球目を選んでフォアボール

小竹 フルカウントから6球目を空振り三振

森田貴 初球を打ってレフト前タイムリーヒット
NTT西日本12―2シティライト岡山


稲林 2―0から3球目を打ってライトオーバー満塁ホームラン


NTT西日本12―6シティライト岡山


谷口 初球を打ってライト前ヒット


江川の代打田中優都(京都国際高校~関メディベースボール学院) 2―1から4球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ
8回裏
シティライト岡山選手交代
代打田中に代えてキャッチャー田嶋大聖(長崎日本大学高校~福岡大学)

長田 1―2から4球目を打ってレフトフライ

藤井 2―1から4球目を打ってライトオーバーソロホームラン

NTT西日本13―6シティライト岡山

串畑の代打中村篤人(青森山田高校~亜細亜大学) 初球を打ってサードファウルフライ

古間木 2―2から6球目を空振り三振
9回表
NTT西日本選手交代


ピッチャー吉川に代えて大江克哉(塔南高校~花園大学)
小木曽の代打濱松晴天(下関国際高校~東海大学) 0―1から2球目を打ってファーストファウルフライ
谷本 初球を打ってショートゴロ

谷 フルカウントから6球目を選んでフォアボール

丸山 1―2から5球目を打ってショートゴロ

シティライト岡山
010 000 050 6 H9 E1
143 220 01X 13 H12 E1
NTT西日本
試合開始10:56 試合終了13:43

シティライト岡山さんにとっては、気持ち良く打たれ、気持ち良く打ち返した試合になりました。ただ、散々な結果にはなりましたが、これはオープン戦。打たれようがナニしようが、投げたボールに「意図」が伴っておればそれでいい、と考えていますし、オープン戦は「試す場」なんですから。
来週からはいよいよ、広島県野球連盟の二大大会のうちの一つ「第62回JABA広島大会」が開幕します。シティライト岡山の初戦は、大会初日8月25日第一試合。対戦相手は広島東洋カープ。相手さんは朝9時からの試合は慣れていない筈。目が覚める前に叩いておきたい所かと思います。
健闘をお祈りしつつ、観戦に参ります。よろしくお願いいたします。
とは言うものの、時期が時期なだけに、高速道路は渋滞、公共交通機関も大混雑。遠征に出るにもけっこう大変な時期。何より、新型コロナウイルス感染症ね「制限」がなくなった為、今年は何処に行くにも大変です。そう言えば先の都市対抗野球大会観戦の際も、東京駅は改札制限されてました。
特に社会人野球のチームは、大概の場合はバス。早朝から2時間3時間の移動は当たり前。尤も、大荷物を携えて新幹線や電車で移動するより、バスで行って帰って、の方が負担にならない、とは思います。ただ、チームによっては、選手兼任のマネージャーさんが運転する事もありますが。



そしてこの暑い中、シティライト岡山さんが、NTT淀総合グラウンドまでオープン戦に来られました。長旅お疲れ様です。












先の都市対抗野球大会は、出場こそなりませんでしたが、米田知弘投手、稲葉虎大投手の、シティライト二本柱が、JFE西日本さんの補強選手に選出。残念ながら1回戦敗退となってしまいましたが、しばらく本選に出場していないチームに、何かしらの「お土産」を持って帰られた事と思います。












行った先がJFE西日本と言う強豪であり、元は日本鋼管と言う古豪チーム。自チームで出られなくとも、他所のチームの強化の手法等、短期間の「出向」でしたが、学ぶ所は少なからずあったと思います。それが今年秋以降、そして来シーズンの、シティライト岡山の糧になれば、と考えています。












そしてこの試合、当初の予定では12:30試合開始予定だったんですが、台風7号が近畿地方直撃寸前、と言う事で前日になって11:30に変更。更に当日、30分程繰り上げになったようで、グラウンドに到着したのは10:45分頃だったんですが、試合開始直前でした。これもオープン戦ならでは。
スターティングオーダー
先攻:シティライト岡山
1(二)谷本大晟 (京都外国語大学西高校~駒澤大学)
2(左)谷 雄太 (大阪産業大学付属高校~関西学院大学)
3(中)丸山高明 (玉野光南高校~亜細亜大学)
4(指)小竹一樹 (青森山田高校~日本橋学館大学)
5(三)森田 輝 (上宮太子高校~奈良学園大学)
6(右)稲林隼人 (益田東高校~大阪体育大学)
7(一)菅元隆斗 (PL学園高校~徳山大学)
8(捕)江川 航 (神港学園神港高校~山梨学院大学)
9(二)北川平剛 (甲南高校~関西大学)















投:森田 輝 (上宮太子高校~奈良学園大学)
後攻:NTT西日本
1(左)酒井良樹 (修徳高校~駒澤大学)
2(遊)泉口友汰 (大阪桐蔭高校~青山学院大学)
3(二)水島洸陽 (拓殖大学紅陵高校~東京情報大学)
4(三)徳丸天晴 (智辯学園和歌山高校)
5(一)山田峻士 (大分東明高校~亜細亜大学)
6(右)藤井健平 (大阪桐蔭高校~東海大学)
7(中)串畑勇誠 (広陵高校~東海大学)
8(指)古間木大登(遠軽高校~東京農業大学北海道オホーツク)
9(捕)辻本勇樹 (北海高校~仙台大学)















投:濵﨑浩大 (北海道栄高校~東日本国際大学)
成績
1回表




谷本 0―2から3球目を見逃し三振




谷 1―0から2球目を打ってショートゴロ




丸山 1―2から4球目を空振り三振
1回裏




酒井 1―2から4球目を見逃し三振




泉口 1―2から4球目を打ってセカンドゴロ








水島 初球を打ってライトオーバーソロホームラン
NTT西日本1―0シティライト岡山




徳丸 0―1から2球目を打ってショートゴロ送球エラー




山田 1―0から2球目を打ってライトフライ
2回表




小竹 1―2から5球目を打ってセンター前ヒット




森田貴 1―2から4球目を打ってショートゴロセカンドフォースアウト








稲林 1―0から2球目を打ってキャッチャーファウルフライ







菅元 初球を打ってセンター前ヒット ファーストランナー森田貴はサードへ




江川 0―2から3球目を打ってライトオーバータイムリーヒット
NTT西日本1―1シティライト岡山




北川 3―1から5球目を選んでフォアボール




谷本 初球を打ってショートゴロ
2回裏




藤井 フルカウントから8球目を選んでフォアボール




串畑 フルカウントから6球目を打ってショートゴロダブルプレイ




古間木 0―2から3球目を打ってセンター前ヒット




辻本 1―0から2球目を打ってライト前ヒット ファーストランナー古間木はサードへ




酒井 1―0から2球目がデッドボール




泉口 3―1から5球目を打ってライトオーバー満塁ホームラン



NTT西日本5―1シティライト岡山




水島 2―2から5球目を打ってピッチャーゴロ
3回表
谷 3―1から5球目を選んでフォアボール




丸山 0―2から3球目を打ってレフト前ヒット




小竹 1―2から6球目を空振り三振




森田貴 1―0から2球目を打ってセンターフライ セカンドランナー谷はタッチアップでサードへ
次打者稲林の6球目前にファーストランナー丸山牽制タッチアウト
3回裏
シティライト岡山選手交代















ピッチャー森田輝に代えて金津知泰(明徳義塾高校~拓殖大学)







徳丸 2―2から5球目を打ってセンターフライ




山田 フルカウントから7球目を選んでフォアボール




藤井 2―1から4球目を打ってセンター前ヒット




串畑 初球を打ってライト線タイムリーツーベースヒット



NTT西日本6―1シティライト岡山




古間木 1―0から2球目を打ってライト前タイムリーヒット






NTT西日本8―1シティライト岡山




辻本 1―2から5球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ
4回表




稲林 2―1から4球目を打ってセカンドゴロ
菅元 2―2から球目を打ってセカンドゴロ
江川 0―1から2球目を打ってセカンドゴロ
4回裏




酒井 初球を打ってセンター前ヒット




泉口 2―1から4球目を打ってライトオーバー2ランホームラン



NTT西日本10―1シティライト岡山




水島 2―2から7球目を打ってショートライナー




徳丸 初球を打ってレフト前ヒット
次打者山田の4球目(ボール)にファーストランナーセカンド盗塁成功




山田 1―2から5球目を打ってピッチャーゴロ




藤井 3―1から5球目を選んでフォアボール
串畑 1―0から2球目がデッドボール
シティライト岡山選手交代











ピッチャー金津に代えて大谷亮斗(大洲高校~拓殖大学)




古間木 2―2から5球目を打ってセンターフライ
5回表




北川 1―1から3球目を打ってセンターフライ




谷本 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




谷 1―1から3球目を打ってショートライナー しかしファーストへ送球エラーでファーストランナー谷本はセカンドへ







丸山 0―1から2球目を打ってサードフライ
5回裏
辻本 初球を打ってセカンドゴロ




酒井 1―1から3球目を打って左中間へツーベースヒット




泉口 フルカウントから6球目を打ってセンターフライ セカンドランナータッチアップでサードへ




水島 ストレートのフォアボール
次打者徳丸の3球目(ボール)にファーストランナー水島セカンド盗塁成功




徳丸 1―2から4球目を打ってレフト前タイムリーヒット






NTT西日本12―1シティライト岡山
シティライト岡山選手交代











ピッチャー大谷に代えて藤澤壮太(橋本高校~大阪大谷大学)




山田 0―1から2球目を打ってセンターフライ


6回表
NTT西日本選手交代















ピッチャー濱崎に代えて前田竣也(天理高校~大阪商業大学)




小竹 初球を打ってセンターフライ




森田貴 フルカウントから7球目を打ってショートゴロ




稲林 3―1から5球目を打ってレフトフライ
6回裏




藤井 フルカウントから6球目を打ってセカンドゴロ




串畑 1―2から4球目を打ってショートゴロ
古間木 0―1から2球目を打ってセカンドゴロ
7回表
NTT西日本選手交代








ピッチャー前田に代えて波多野俊樹(日星高 校~龍谷大学)




菅元の代打石井太尊(玉野光南高校~佛教大学) 2―1から4球目を打ってセンターフライ




江川 1―1から3球目を打ってライトフライ




北川の代打小木曽翔理(大垣日本大学高校~岐阜聖徳学園大学) 0―2から3球目を空振り三振
7回裏
シティライト岡山選手交代とシート変更















ピッチャー藤澤に代えて稲葉虎大(関西高校~東海学園大学)
代打小木曽がそのまま入りサード サード森田貴がファースト
代打石井に代えてセカンド谷口蓮(英真学園高校~関メディベースボール学院~OBC高島)
セカンド谷本がショート
辻本 0―1から2球目を打ってショートフライ




酒井の代打石山励雄 (京都外国語大学西高校~創価大学) フルカウントから6球目を選んでフォアボール




泉口の代打後藤貴大 (神戸国際大学附属高 - 亜細亜大学) 1―1から3球目をピッチャー横セーフティバント内野安打




水島 2―1から4球目を打ってレフトフライ




徳丸 初球を打ってキャッチャーファウルフライ
8回表
NTT西日本選手交代















ピッチャー波多野に代えて吉川貴大(開星高校~大阪商業大学)
代打後藤がそのまま入りショート 代打石山がそのまま入りレフト
ファースト山田に代えて長田涼平(柳ヶ浦高校~愛知学院大学)
谷本 1―1から3球目を打ってセンター前ヒット




谷 2―2から5球目を打ってライト前ヒット




丸山 3―1から5球目を選んでフォアボール




小竹 フルカウントから6球目を空振り三振




森田貴 初球を打ってレフト前タイムリーヒット
NTT西日本12―2シティライト岡山








稲林 2―0から3球目を打ってライトオーバー満塁ホームラン






NTT西日本12―6シティライト岡山








谷口 初球を打ってライト前ヒット








江川の代打田中優都(京都国際高校~関メディベースボール学院) 2―1から4球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ
8回裏
シティライト岡山選手交代
代打田中に代えてキャッチャー田嶋大聖(長崎日本大学高校~福岡大学)




長田 1―2から4球目を打ってレフトフライ




藤井 2―1から4球目を打ってライトオーバーソロホームラン



NTT西日本13―6シティライト岡山




串畑の代打中村篤人(青森山田高校~亜細亜大学) 初球を打ってサードファウルフライ




古間木 2―2から6球目を空振り三振
9回表
NTT西日本選手交代






ピッチャー吉川に代えて大江克哉(塔南高校~花園大学)
小木曽の代打濱松晴天(下関国際高校~東海大学) 0―1から2球目を打ってファーストファウルフライ
谷本 初球を打ってショートゴロ




谷 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




丸山 1―2から5球目を打ってショートゴロ



シティライト岡山
010 000 050 6 H9 E1
143 220 01X 13 H12 E1
NTT西日本
試合開始10:56 試合終了13:43

シティライト岡山さんにとっては、気持ち良く打たれ、気持ち良く打ち返した試合になりました。ただ、散々な結果にはなりましたが、これはオープン戦。打たれようがナニしようが、投げたボールに「意図」が伴っておればそれでいい、と考えていますし、オープン戦は「試す場」なんですから。
来週からはいよいよ、広島県野球連盟の二大大会のうちの一つ「第62回JABA広島大会」が開幕します。シティライト岡山の初戦は、大会初日8月25日第一試合。対戦相手は広島東洋カープ。相手さんは朝9時からの試合は慣れていない筈。目が覚める前に叩いておきたい所かと思います。
健闘をお祈りしつつ、観戦に参ります。よろしくお願いいたします。
2023.08.15 / Top↑


第94回都市対抗野球大会本選開幕までちょうど一週間となりました。


この時期の出場チームのスケジュールと言うのはなかなか興味深いものがありまして。早々に東京入りをして、数試合オープン戦を消化するチームもあれば、初戦ぎりぎりまで本拠地球場で調整をするチームもあり。どれが良いかは分かりませんが、チームの予算の兼ね合いもあるんでしょうか。


と同時に、オープン戦の予定がなかなか発表されない事もしばしば。だいたい社会人野球部の予定は、1月に半年先のオープン戦まで決まれているようですが、各JABA大会の組み合わせ、都市対抗野球大会本選の組み合わせによって、削除されたり追加されたりする事もあるようです。



優勝決定戦まで当たらない、とかならまだしも、一回戦とかで対戦する事になると、予定は取りやめになった、と言う例も数年前にありました。巡り合わせではりますが、なかなか難しいです、が。






でもってこの対戦、NTT西日本さんのスケジュールでは、ギリギリまで試合開始時刻が確定しませんでしたが、前日になって「10:30」の発表。梅雨の晴れ間、午後からは若干天気が崩れる予報ではありましたが、無事試合は行われました。そして期せずして、4年ぶりの淀グラウンド観戦です。






冒頭の画像にもあるように、久しぶりに来たNTT淀総合グラウンド。建物も立て替えられ、選手寮と屋内練習場が立派になり、中庭のような所には、フットサルコートのようなものも設けられ、見違えるような施設になっていました。この辺は、住宅みたいなものなので、画像はこれだけです。






しかしながら野球場とサブグラウンドはほぼそのまま。二か所ある観客席の前にはフェンスの前にさらに防護ネットが設置されていたので、ダッグアウトのレフト側、グラウンド整備用具の置かれている辺りからの「立ちっぱなし観戦」と相成りました。尤も、観客席は選手の荷物置き場、でしたが。
スターティングオーダー
先攻:福山市・倉敷市/JFE西日本
捕一19ニ9三10遊7左4中5右31
1(一)土井克也 (北条高校~神奈川大学)
2(右)上西嵐満 (宇部鴻城高校~日本体育大学)
3(左)鳥井 凌 (尽誠学園高校~仙台大学)
4(指)綿屋 樹 (鹿児島実業高校)
5(三)古田 塁 (天理高校~東洋大学)
6(二)新田旬希 (市立呉高校~駒澤大学)
7(捕)後藤将太 (奈良大学付属高校~帝京大学)
8(遊)岡 将吾 (西日本短期大学付属高校~駒澤大学)
9(中)永山裕真 (報徳学園高校~青山学院大学)















投:平岡 航 (鴨沂高校~京都学園大学/伯和ビクトリーズからの補強選手)
後攻:大阪市/NTT西日本
捕28一3ニ2三33遊1左37中31右0
1(中)串畑勇誠 (広陵高校~東海大学)
2(二) 峰下智弘 (佐賀学園高校~近畿大学/大阪ガスからの補強選手)
3(遊)泉口友汰 (大阪桐蔭高校~青山学院大学)
4(一)山田峻士 (大分東明高校~亜細亜大学)
5(指)酒井良樹 (修徳高校~駒澤大学)
6(左)若林将平 (履正社高校~慶應義塾大学/日本新薬からの補強選手)
7(三)徳丸天晴 (智辯学園和歌山高校)
8(捕)小泉航平 (大阪桐蔭高校)
9(右)藤井健平 (大阪桐蔭高校~東海大学)












投:渡邉友哉 (報徳学園高校~東洋大学)



成績
1回表








土井 初球を打ってライトオーバーソロホームラン








NTT西日本0―1JFE西日本




上西 1―2から5球目を打ってレフトフライ




鳥井 フルカウントから6球目を選んでフォアボール








綿屋 0―1から2球目を打ってライト前ヒット




古田 3―1から5球目を打ってレフトフライ




新田 0―1から2球目を打ってセカンドフライ
1回裏




串畑 2―2から5球目を打ってサードゴロ




峰下 初球を打ってレフトフライ




泉口 2―2から5球目を空振り三振
2回表




後藤 1―2から5球目を空振り三振




岡 1―2から4球目を空振り三振




永山 2―2から6球目を見逃し三振
2回裏




山田 2―2から5球目を空振り三振







酒井 2―2から6球目を打って左中間へツーベースヒット




若林 フルカウントから6球目を打ってショートゴロ




徳丸 初球を打ってショートゴロ
3回表




土井 2―2から5球目を打ってショートゴロ




上西 1―0から2球目を打ってショートフライ




鳥井 3―1から5球目を打ってサードゴロ
3回裏




小泉 1―2から4球目を空振り三振




藤井 0―2から3球目を見逃し三振




串畑 3―1から5球目を選んでフォアボール



次打者峰下の2球目(ボール)にファーストランナー串畑セカンド盗塁失敗
4回表




綿屋 2―1から4球目を打ってセンター前ヒット




古田 3―1から5球目を打ってレフトフライ




新田 0―2から3球目を打ってサードフライ
NTT西日本選手交代











ピッチャー渡邊に代えて大江克哉(塔南高校~花園大学)




後藤 初球を打ってライトフライ
4回裏
JFE西日本選手交代















ピッチャー平岡に代えて米田知弘(橋本高校~大阪大谷大学/シティライト岡山からの補強選手)




峰下 0―1から2球目を打ってレフトフライ




泉口 2―2から5球目を空振り三振




山田 0―1から2球目を打ってセカンドフライ
5回表




岡 1―2から5球目を打ってショートゴロ




永山 0―2から3球目を打ってレフトフライ




土井 2―2から5球目を空振り三振
5回裏




酒井 1―0から2球目を打ってファーストゴロ




若林 2―2から6球目を打ってセンター前ヒット




徳丸 2―2から5球目を打ってセンターフライ




小泉 0―1から2球目がデッドボール




藤井 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




串畑 1―0から2球目を打ってセンターフライ
6回表




上西の代打三木大知(倉敷工業高校~岡山商科大学) 1―2から4球目を打ってショートゴロファーストへ送球エラー




鳥井 1―1から3球目をキャッチャー前送りバント失敗セカンドフォースアウト




綿屋 2―2から5球目を打ってセカンドゴロセカンドフォースアウト
(見逃した時の表情があまりにも良かったもので)
JFE西日本選手交代
ファーストランナー綿屋に代えて安藤大一郎(西条高校~関西大学)



次打者古田の2球目(ストライク)にファーストランナー安藤セカンド盗塁失敗
6回裏
JFE西日本選手交代
ファースト土井に代えて篠原翔太(報徳学園高校~明治大学)
代打三木がそのまま入りセンター
センター永山に代えてライト田中多聞(呉港高校)











ピッチャー米田に代えて藤原拓実(今治西高校)
峰下 2―1から4球目を打って左中間へツーベースヒット




泉口 初球をピッチャー前送りバント








山田 初球を打ってレフト前タイムリーヒット



NTT西日本1―1JFE西日本




酒井 ストレートのフォアボール




若林の代打三井健右(大阪桐蔭高校~立教大学/大阪ガスからの補強選手) フルカウントから7球目を見逃し三振




徳丸の代打夏目大(常葉学園橘高校~専修大学) 初球デッドボール
JFE西日本選手交代















ピッチャー藤原に代えて大石将斗(創成館高校~環太平洋大学)




小泉の代打辻本勇樹(北海高校~仙台大学) 2―2から6球目を打ってショートゴロ
7回表
NTT西日本選手交代
ピッチャー大江に代えて田村孝之介(日本大第三高校~日本大学)
セカンド峰下に代えて後藤貴大(神戸国際大学附属高 - 亜細亜大学)
代打夏目に代えてサード長田涼平(柳ヶ浦高校~愛知学院大学)
古田 0―2から3球目を打ってレフト前ヒット




新田 初球をピッチャー前送りバントファーストへ送球エラー







後藤の代打坂本修也(大社高校~近畿大学工学部) 初球を打ってサードライナーダブルプレイ




岡 初球を打ってレフトフライ
7回裏
JFE西日本選手交代
代打坂本がそのまま入りキャッチャー
サード古田に代えて柴田怜人(玉島商業高校~大阪経済大学)
ショート岡に代えて河内愛哉(広島商業高校~富士大学)
セカンド新田に代えて宮原怜人(玉島商業高校~大阪経済大学)



















ピッチャー大石に代えて稲葉虎大(関西高校~東海学園大学/シティライト岡山からの補強選手)




藤井の代打中村篤人(青森山田高校~亜細亜大学) 2―2から5球目を打ってライトフライ
串畑 1―1から3球目を打ってセカンドフライ




後藤 1―2から4球目を打ってセカンドゴロ
8回表
田中 0―1から2球目を打ってピッチャーゴロ








篠原 2―1から4球目を打ってライトフライ




三木 1―1から3球目を打ってライト前ヒット






次打者の初球(ボール)にファーストランナー三木セカンド盗塁成功




鳥井の代打高田桐利(広陵高校~法政大学) 2―2から5球目を打ってレフトフライ
8回裏
JFE西日本選手交代
















ピッチャー稲葉に代えて津山裕希(明秀学園日立高校~中部学院大学)
代打高田がそのまま入りレフト




泉口 フルカウントから7球目を打ってライトオーバーソロホームラン



NTT西日本2―1JFE西日本
山田 初球を打ってセンターフライ
酒井 初球を打ってセンター前ヒット




三井 1―2から4球目を打ってレフトフライ
次打者の2球目(ストライク)にファーストランナー酒井セカンド盗塁失敗




長田 1―1から3球目を打ってセンターオーバータイムリーツーベースヒット
NTT西日本3―1JFE西日本




辻本 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




中村 フルカウントから6球目を空振り三振
9回表




安藤 1―2から4球目を見逃し三振




宮原 0―2から3球目を打ってレフトフライ




柴田 1―1から3球目を打ってサードゴロ
12:51。試合終了、なんですが、本選が近いと言う事もあってか、延長タイブレーク対策の為「延長戦」が始まりました。これもまた、都市対抗野球大会本選直前ならでは、でしょう。
9回裏
セカンドランナー辻本 ファーストランナー中村
JFE西日本選手交代











ピッチャー津山に代えて尾田恭平(智辯学園高校~大阪商業大学)




串畑 2―2から5球目をピッチャー前送りバント失敗サードフォースアウト




峰下 1―2から5球目を空振り三振




泉口 2―0から3球目を打ってサードフライ
10回表
セカンドランナー宮原 ファーストランナー柴田
NTT西日本選手交代








ピッチャー田中に代えて林直人(報徳学園高校)




坂本 1―2から6球目を打ってセカンドゴロセカンドフォースアウト




河内 2―1から4球目をスクイズ失敗ピッチャーフライダブルプレイ



福山市・倉敷市/JFE西日本
100 000 000 0 1 H5 E0
000 001 020 X 3 H7 E1
大阪市/NTT西日本
試合開始10:30 試合終了13:07

通常の試合に加えて、延長タイブレークの練習と言う、大会本選直前ならではの試合になりましたこれまで見慣れてきたJFE西日本の豪打快打は見られませんでしたが、ここ一番で披露されるであろう送りバントなどの策も見られ、本選直前に相応しい、緊張感あふれる試合となりました。
JFE西日本は、中国地区を代表する、各チームのエースの補強選手が登板。もちろん本選一週間前なので、もう最終調整の段階化と思われますが、平岡投手(伯和ビクトリーズ)、米田投手、稲葉投手(シティライト岡山)、それぞれ十二分に、その力を見せつけてくれた、と思っています。
もちろんお三方とも、先発として、6~7イニングを十分任せられる存在。津山投手、筒井投手、藤原投手と並んで、社会人野球ではなかなか見られないであろう「先発6本柱」が揃ったように感じます。第一代表ゆえの選出かと思いますが、近年にない、想像を絶する補強が出来たように見受けます。
トーナメント戦ゆえ、後半になると試合日程はかなり詰まってきます。それを鑑みると、これだけの、スターターとしての力量を持ったチームはかなり有利。アクシデントでもない限り、スクランブル登板もあるでしょう。それらを考慮すると、JFE西日本は十分、優勝候補の一角を形成するはず。
補強選手の力量が勝負を左右する都市対抗野球大会。JFE西日本として未だ成しえていない都市対抗野球大会優勝。日本鋼管時代の、1976年以来の「一番」を狙えるのは今年、と思ってます。
2023.07.08 / Top↑