第64回JABA岡山大会、優勝決定戦を迎えました。

この岡山大会はじめ、大抵の日本選手権対象大会は、予選リーグが終わると、優勝決定トーナメントを1日で終わらせます。野手はともかく、投手起用も工夫せねばいけないところ。さすがに一日2試合、投げる事の出来るピッチャーのいるチームはそうそうないとは思いますが、これで一つ終わり、ともなるともしかしたら総力戦で臨むチームが無きにしも非ず、でしょう。

そしてこの試合は、第二試合終了後30分のインターバル。パナソニックの大半の選手は、おそらくベンチ裏でマッサージなりストレッチなり、負傷箇所のケアなりの時間。対するHonda熊本の選手はこの間に昼食。休養は十分でしょうか。この辺は日程にダブルヘッダーがなくなったプロ野球では見られなくなった光景。社会人野球の選手は、こう言う面でもやはりタフでないと務まりません。
スターティングオーダー
先攻:パナソニック
1(中)上田卓也 (高知高校~亜細亜大学)
2(右)三宅浩史郞(神港学園高等学校~立命館大学)
3(左)藤井 健 (智辯学園和歌山高校~奈良学園大学)
4(一)片山勢三 (門司学園高校~九州共立大学)
5(指)三上恭平 (桐生第一高校~上武大学)
6(二)法兼 駿 (高知高校~亜細亜大学)
7(三)小峰聡志 (帝京高校~東洋大学)
8(捕)久保田拓真(津田学園高校~関西大学)
9(遊)永江大樹 (東福岡高校~福岡大学)





投:與座健人 (沖縄尚学高校~関西国際大学)
後攻:Honda熊本
1(指)山本卓弥 (神村学園高等部~亜細亜大学)
2(中)中島準矢 (鹿島高校~筑波大学)
3(遊)稲垣翔太 (明豊高校
4(一)古寺宏輝 (大阪桐蔭高校~関東学院大学)
5(左)宮川海斗 (佐久長聖高校~上武大学)
6(捕)丸山竜治 (熊本工業高校)
7(三)川嶋克哉 (日南学園高校~明治大学)
8(右)山本力也 (熊本工業高校~専修大学)
9(二)小泉徹平 (聖光学院高校~明治大学)




投:高橋聖人 (小諸商業高校~明治大学)
審判員


球審:初田 一塁:稲田 二塁:前田 三塁:杉野
成績
1回表

上田 2―2から5球目を打ってレフト前ヒット

三宅 1―0から2球目を送りバント失敗サードフライ

藤井 1―2から4球目を見逃し三振


片山 初球を打ってショートフライ

1回裏


山本卓 初球を打ってライト前ヒット


中島 初球をピッチャー前送りバント

稲垣 1―2から5球目がデッドボール


古寺 初球を打ってセンター前タイムリーヒット

Honda熊本1ー0パナソニック

宮川 1―0から2球目を打ってライトフライ


丸山 1―2から4球目を打ってレフトオーバータイムリーツーベースヒット
Honda熊本2ー0パナソニック

川嶋 初球を打ってファーストゴロ
2回表

三上 3―1から5球目を打ってセンターフライ

法兼 2―2から5球目を打ってセンターフライ


小峰 2―1から4球目を打ってレフトフライ
2回裏

山本力 初球を打ってショートゴロ

小泉 2―2から8球目を見逃し三振

山本卓 初球を打ってセカンドフライ
3回表
久保田 1―2から5球目を打ってセカンドゴロ
永江 2―1から4球目を打ってサードゴロ


上田 1―1から3球目を打って右中間へツーベースヒット

三宅 2―1から4球目を打ってショートタイムリー内野安打
Honda熊本2ー1パナソニック

藤井 初球を打ってセンター前ヒット

片山 1―2から5球目を打ってセカンドゴロ
3回裏
中島 初球を打ってサードゴロ
稲垣 1―1から3球目を打ってライトフライ

古寺 3―1から5球目を打ってショートゴロ
4回表

三上 0―1から2球目を打ってサードゴロ

法兼 0―1から2球目を打ってファーストゴロ

小峰 1―1から3球目を打ってレフト前ヒット
久保田 1―2から4球目を空振り三振
4回裏

宮川 0―1から2球目がデッドボール

丸山 初球をサード前へ「魂の」送りバント

川嶋 1―2から4球目を空振り三振

山本力 1―0から2球目を打ってレフトフライ
5回表


永江 2―1から4球目を打ってセンターフライ

上田 フルカウントから6球目を見逃し三振
三宅 初球を打ってセカンドゴロ
5回裏
パナソニック選手交代




ピッチャー與座に代えて城間竜兵(光星学院高校~東北福祉大学)

小泉 1―2から4球目を打ってセカンドゴロ
山本卓 1―2から4球目を空振り三振
中島 0―2から3球目を見逃し三振
6回表
藤井 0―2から3球目を打ってセカンドゴロ


片山 1―2から4球目を打ってサードゴロ

三上 1―2から6球目を空振り三振
6回裏

稲垣 1―2から4球目を打ってレフトフライ


古寺 2―2から6球目を打ってレフトオーバーソロホームラン




Honda熊本3ー1パナソニック

宮川 2―2から5球目を打ってセカンドゴロ


丸山 初球を打ってショートフライ
7回表
Honda熊本選手交代とシート変更
レフト宮川に代えてセンター北村優(下関工業高校~北九州市立大学) センター中島がレフトへ

法兼 0―2から4球目を打ってピッチャーゴロ


小峰 1―1から3球目を打ってショートゴロ


久保田 初球を打ってセンター前ヒット


次打者代打松根の6球目(ボール)にファーストランナー久保田セカンド盗塁失敗
7回裏
代打松根優(南部高校~近畿大学)がそのまま入りショート



ピッチャー城間に代えて勝田紘一朗(松江北高校~大阪体育大学)
川嶋 2―1から4球目を打ってサードファウルフライ


山本力 1―0から2球目を打ってレフトフライ

石井 0―1から2球目を打ってショートゴロ
8回表
Honda熊本選手交代
ピッチャー高橋に代えて片山雄貴(福岡工業大学城東高校~駒澤大学)
松根 初球を打ってレフトフライ


上田 2―2から5球目を打ってショートゴロ
三宅 2―2から5球目を空振り三振
8回裏


山本卓 1―0から2球目を打ってセンターフライ

中島 2―2から5球目を空振り三振

稲垣 1―1から3球目を打ってセカンドゴロ
9回表

藤井 2―2から5球目を空振り三振

片山 2―2から5球目を打ってショートゴロ

三上 2―2から5球目を打ってショートゴロ






Honda熊本硬式野球部 JABA岡山大会初優勝!
社会人野球日本選手権大会5大会ぶり14回目の出場決定!おめでとうございます!
パナソニック
001 000 000 0 H6 E0
200 001 00X 3 H4 E0
Honda熊本
試合開始16:10 試合終了18:09




昨年の都市対抗野球大会。巡り巡って、Honda熊本を応援する側に回った、と言うかHonda熊本側に陣取っていました。猛打豪打を前面に押し出し、優勝決定戦まで進出しましたが、後一歩、届きませんでした。最後のバッターになってしまった中島準矢選手の姿は強烈でした。


それから4ヶ月と少し。再びHonda熊本側に座り、今度は、日本選手権対象大会とは言え「優勝」の場面に立ち会えました。前項・シティライト岡山の試合の記事でも触れましたが、(不戦勝はあるものの)屋外球場での大会を全勝で駆け抜けるのは並大抵の強さでは出来ない事。しかも最後が一日2試合ともなると、もしかしたら二大大会よりも、心身両面でのタフさが問われるかも知れません。


そして勝ち取った、JABA岡山大会初優勝と、社会人野球日本選手権への出場権。社会人野球界隈から見ると、日本選手権は軽視されがち、かも知れませんが、そこへたどり着く為には、幾度となく、リーグ戦とトーナメントを勝ち抜かなければいけません。何回もチャンスがある、やり直せる、と言えば聞こえはいいですが、山を幾つも登っては叩き落とされ、が続くと心身共に疲弊して行くもの。


まずはひとつ、大きな山を駆け上がったHonda熊本硬式野球部の皆様、改めて、JABA岡山大会優勝、おめでとうございます。そして、パナソニック硬式野球部は、一週間後に始まる、第72回JABA京都大会で再挑戦。初戦はわかさスタジアム京都。相手は日本製鉄広畑イーグレッツです。


無事に、JABA岡山大会は閉幕しました。約1ヶ月後にはここで、都市対抗野球大会岡山県一次予選、そして6月には中国地区二次予選が行われます。今年は倉敷マスカットスタジアムが熱くなりそうです。



この岡山大会はじめ、大抵の日本選手権対象大会は、予選リーグが終わると、優勝決定トーナメントを1日で終わらせます。野手はともかく、投手起用も工夫せねばいけないところ。さすがに一日2試合、投げる事の出来るピッチャーのいるチームはそうそうないとは思いますが、これで一つ終わり、ともなるともしかしたら総力戦で臨むチームが無きにしも非ず、でしょう。



そしてこの試合は、第二試合終了後30分のインターバル。パナソニックの大半の選手は、おそらくベンチ裏でマッサージなりストレッチなり、負傷箇所のケアなりの時間。対するHonda熊本の選手はこの間に昼食。休養は十分でしょうか。この辺は日程にダブルヘッダーがなくなったプロ野球では見られなくなった光景。社会人野球の選手は、こう言う面でもやはりタフでないと務まりません。
スターティングオーダー
先攻:パナソニック
1(中)上田卓也 (高知高校~亜細亜大学)
2(右)三宅浩史郞(神港学園高等学校~立命館大学)
3(左)藤井 健 (智辯学園和歌山高校~奈良学園大学)
4(一)片山勢三 (門司学園高校~九州共立大学)
5(指)三上恭平 (桐生第一高校~上武大学)
6(二)法兼 駿 (高知高校~亜細亜大学)
7(三)小峰聡志 (帝京高校~東洋大学)
8(捕)久保田拓真(津田学園高校~関西大学)
9(遊)永江大樹 (東福岡高校~福岡大学)


















投:與座健人 (沖縄尚学高校~関西国際大学)
後攻:Honda熊本
1(指)山本卓弥 (神村学園高等部~亜細亜大学)
2(中)中島準矢 (鹿島高校~筑波大学)
3(遊)稲垣翔太 (明豊高校
4(一)古寺宏輝 (大阪桐蔭高校~関東学院大学)
5(左)宮川海斗 (佐久長聖高校~上武大学)
6(捕)丸山竜治 (熊本工業高校)
7(三)川嶋克哉 (日南学園高校~明治大学)
8(右)山本力也 (熊本工業高校~専修大学)
9(二)小泉徹平 (聖光学院高校~明治大学)















投:高橋聖人 (小諸商業高校~明治大学)
審判員







球審:初田 一塁:稲田 二塁:前田 三塁:杉野
成績
1回表




上田 2―2から5球目を打ってレフト前ヒット




三宅 1―0から2球目を送りバント失敗サードフライ




藤井 1―2から4球目を見逃し三振








片山 初球を打ってショートフライ



1回裏








山本卓 初球を打ってライト前ヒット








中島 初球をピッチャー前送りバント




稲垣 1―2から5球目がデッドボール








古寺 初球を打ってセンター前タイムリーヒット



Honda熊本1ー0パナソニック




宮川 1―0から2球目を打ってライトフライ








丸山 1―2から4球目を打ってレフトオーバータイムリーツーベースヒット
Honda熊本2ー0パナソニック




川嶋 初球を打ってファーストゴロ
2回表




三上 3―1から5球目を打ってセンターフライ




法兼 2―2から5球目を打ってセンターフライ








小峰 2―1から4球目を打ってレフトフライ
2回裏




山本力 初球を打ってショートゴロ




小泉 2―2から8球目を見逃し三振




山本卓 初球を打ってセカンドフライ
3回表
久保田 1―2から5球目を打ってセカンドゴロ
永江 2―1から4球目を打ってサードゴロ








上田 1―1から3球目を打って右中間へツーベースヒット




三宅 2―1から4球目を打ってショートタイムリー内野安打
Honda熊本2ー1パナソニック




藤井 初球を打ってセンター前ヒット




片山 1―2から5球目を打ってセカンドゴロ
3回裏
中島 初球を打ってサードゴロ
稲垣 1―1から3球目を打ってライトフライ




古寺 3―1から5球目を打ってショートゴロ
4回表




三上 0―1から2球目を打ってサードゴロ




法兼 0―1から2球目を打ってファーストゴロ




小峰 1―1から3球目を打ってレフト前ヒット
久保田 1―2から4球目を空振り三振
4回裏




宮川 0―1から2球目がデッドボール




丸山 初球をサード前へ「魂の」送りバント




川嶋 1―2から4球目を空振り三振




山本力 1―0から2球目を打ってレフトフライ
5回表








永江 2―1から4球目を打ってセンターフライ




上田 フルカウントから6球目を見逃し三振
三宅 初球を打ってセカンドゴロ
5回裏
パナソニック選手交代















ピッチャー與座に代えて城間竜兵(光星学院高校~東北福祉大学)




小泉 1―2から4球目を打ってセカンドゴロ
山本卓 1―2から4球目を空振り三振
中島 0―2から3球目を見逃し三振
6回表
藤井 0―2から3球目を打ってセカンドゴロ








片山 1―2から4球目を打ってサードゴロ




三上 1―2から6球目を空振り三振
6回裏




稲垣 1―2から4球目を打ってレフトフライ








古寺 2―2から6球目を打ってレフトオーバーソロホームラン












Honda熊本3ー1パナソニック




宮川 2―2から5球目を打ってセカンドゴロ








丸山 初球を打ってショートフライ
7回表
Honda熊本選手交代とシート変更
レフト宮川に代えてセンター北村優(下関工業高校~北九州市立大学) センター中島がレフトへ




法兼 0―2から4球目を打ってピッチャーゴロ








小峰 1―1から3球目を打ってショートゴロ








久保田 初球を打ってセンター前ヒット






次打者代打松根の6球目(ボール)にファーストランナー久保田セカンド盗塁失敗
7回裏
代打松根優(南部高校~近畿大学)がそのまま入りショート












ピッチャー城間に代えて勝田紘一朗(松江北高校~大阪体育大学)
川嶋 2―1から4球目を打ってサードファウルフライ








山本力 1―0から2球目を打ってレフトフライ




石井 0―1から2球目を打ってショートゴロ
8回表
Honda熊本選手交代
ピッチャー高橋に代えて片山雄貴(福岡工業大学城東高校~駒澤大学)
松根 初球を打ってレフトフライ








上田 2―2から5球目を打ってショートゴロ
三宅 2―2から5球目を空振り三振
8回裏








山本卓 1―0から2球目を打ってセンターフライ




中島 2―2から5球目を空振り三振




稲垣 1―1から3球目を打ってセカンドゴロ
9回表




藤井 2―2から5球目を空振り三振




片山 2―2から5球目を打ってショートゴロ




三上 2―2から5球目を打ってショートゴロ

















Honda熊本硬式野球部 JABA岡山大会初優勝!
社会人野球日本選手権大会5大会ぶり14回目の出場決定!おめでとうございます!
パナソニック
001 000 000 0 H6 E0
200 001 00X 3 H4 E0
Honda熊本
試合開始16:10 試合終了18:09










昨年の都市対抗野球大会。巡り巡って、Honda熊本を応援する側に回った、と言うかHonda熊本側に陣取っていました。猛打豪打を前面に押し出し、優勝決定戦まで進出しましたが、後一歩、届きませんでした。最後のバッターになってしまった中島準矢選手の姿は強烈でした。






それから4ヶ月と少し。再びHonda熊本側に座り、今度は、日本選手権対象大会とは言え「優勝」の場面に立ち会えました。前項・シティライト岡山の試合の記事でも触れましたが、(不戦勝はあるものの)屋外球場での大会を全勝で駆け抜けるのは並大抵の強さでは出来ない事。しかも最後が一日2試合ともなると、もしかしたら二大大会よりも、心身両面でのタフさが問われるかも知れません。






そして勝ち取った、JABA岡山大会初優勝と、社会人野球日本選手権への出場権。社会人野球界隈から見ると、日本選手権は軽視されがち、かも知れませんが、そこへたどり着く為には、幾度となく、リーグ戦とトーナメントを勝ち抜かなければいけません。何回もチャンスがある、やり直せる、と言えば聞こえはいいですが、山を幾つも登っては叩き落とされ、が続くと心身共に疲弊して行くもの。






まずはひとつ、大きな山を駆け上がったHonda熊本硬式野球部の皆様、改めて、JABA岡山大会優勝、おめでとうございます。そして、パナソニック硬式野球部は、一週間後に始まる、第72回JABA京都大会で再挑戦。初戦はわかさスタジアム京都。相手は日本製鉄広畑イーグレッツです。


無事に、JABA岡山大会は閉幕しました。約1ヶ月後にはここで、都市対抗野球大会岡山県一次予選、そして6月には中国地区二次予選が行われます。今年は倉敷マスカットスタジアムが熱くなりそうです。
2022.04.24 / Top↑
第64回JABA岡山大会最終日、優勝決定トーナメント第二試合です。



岡山県・広島県から、6チームが参加した中国地区ですが、さすがにそこは日本選手権対象大会、そして全国から歴戦の勇者が集うJABA岡山大会。優勝決定トーナメントに勝ち残ったのは、シティライト岡山だけとなりました。



そのシティライト岡山は予選リーグ3戦全勝。さらには予選リーグ各ブロック1位チームの中でもトップの成績を修めての優勝決定トーナメント進出。ここ暫く、三菱自動車倉敷オーシャンズの後塵を拝する形になっているだけに、ひとまずは意地を見せつける事が出来たかと思います。



そしてここからは、絶対に落とす事の出来ない2試合となります。第二試合と言う事で、勝っても優勝決定戦までは、休息が極端に少ない連戦、しかし先にあるモノを考えたら、疲れを感じている時間はないでしょうし、むしろ心身共に高揚しているかも知れません。むしろ勝てば勢い付くかも。



パナソニックにとってもきついのは同じ事。出来る事なら激戦区の近畿地区最終予選は避けたいでしょうし、秋の出場を早々に決めて、夏に向けて走り出さねばならない時期。とは言え、次に出場する京都大会ともども、対象大会ともなると、近畿地区予選以上の厳しい戦いになるのは必須。

後々、楽をする為に、今日を戦い抜かなければなりません。これはどこの世界でも同じですね。
スターティングオーダー
先攻:シティライト岡山
1(中)丸山高明 (玉野光南高校~亜細亜大学/株式会社シティライト取締役広報部長)
2(左)谷 雄太 (大阪産業大学付属高校~関西学院大学)
3(三)森田 貴 (神戸国際大学付属高校~近畿大学)
4(指)小竹一樹 (青森山田高校~日本橋学館大学)
5(一)石井大尊 (玉野光南高校~佛教大学)
6(右)田嶋大聖 (長崎日本大学高校~福岡大学)
7(遊)谷本大晟 (京都外国語大学西高校~駒澤大学)
8(捕)江川 航 (神港学園神港高校~山梨学院大学)
9(二)谷口 蓮 (英真学園高校~関メディベースボール学院~OBC高島)




投:金津知泰 (明徳義塾高校~拓殖大学)
後攻:パナソニック
1(中)上田卓也 (高知高校~亜細亜大学)
2(二)法兼 駿 (高知高校~亜細亜大学)
3(左)藤井 健 (智辯学園和歌山高校奈良学園大学)
4(一)片山勢三 (門司学園高校~九州共立大学)
5(指)三上恭平 (桐生第一高校~上武大学)
6(右)三宅浩史郞(神港学園高等学校~立命館大学)
7(三)小峰聡志 (帝京高校~東洋大学)
8(遊)永江大樹 (東福岡高校~福岡大学)
9(捕)川上翔大 (高知高校~近畿大学)



投:榎本 亮 (京都学園高校~佛教大学)
審判員



球審:楠 一塁:佐々木 二塁:太田 三塁:本谷
成績
1回表


丸山 初球を打ってショートゴロ

谷 1―1から3球目を打ってファーストゴロ


森田貴 0―1から2球目を打ってピッチャーゴロ捕球エラー

小竹 2―2から5球目を打ってサードゴロ
1回裏


上田 初球を打ってショートゴロ


法兼 2―2から7球目を空振り三振

藤井 フルカウントから6球目を選んでフォアボール

片山 2―2から6球目を打ってセカンドゴロ
2回表


石井 初球を打ってレフト前ヒット


田嶋 0―1から2球目をピッチャー前送りバント


谷本 2―1から4球目を打ってファーストフライ


江川 1―2から4球目を打ってサードライナー
2回裏



三上 1―2から4球目を打って右中間へツーベースヒット

三宅 1―2から6球目を打ってセンター前タイムリーヒット

パナソニック1ー0シティライト岡山

小峰 0―2から3球目をピッチャー前送りバント失敗セカンドフォースアウト

永江 1―2から4球目を見逃し三振

川上 1―2から4球目を空振り三振
3回表

谷口 フルカウントから7球目を空振り三振


丸山 1―0から2球目を打ってサードゴロ

谷 1―0から2球目を打ってセンターフライ
3回裏

上田 2―2から5球目を見逃し三振

法兼 初球を打ってセンターフライ

藤井 1―0から2球目を打ってレフト前ヒット

片山 1―1から3球目を打ってショートゴロ捕球エラー


三上 1―1から3球目を打ってライト前タイムリーヒット

パナソニック2ー0シティライト岡山

三宅 フルカウントから球目を見逃し三振
4回表

森田貴 0―1から2球目を打ってライトフライ

小竹 3―1から5球目を打ってレフトオーバーソロホームラン


パナソニック2ー1シティライト岡山

石井 2―2から5球目を空振り三振

田嶋 0―2から3球目を空振り三振(その前のファウルの画像です)
4回裏

小峰 1―2から4球目を打ってレフト前ヒット

永江 2―2から5球目を空振り三振 小峰盗塁失敗

川上 1―1から3球目を打ってライトフライ


5回表

谷本 1―2から4球目を空振り三振

江川 1―1から3球目を打ってショートゴロ

谷口 2―2から5球目を空振り三振
5回裏

上田 ストレートのフォアボール

法兼 2―2から5球目を打ってサードゴロセカンドフォースアウト

藤井 1―1から3球目を打ってライト前ヒット

片山 0―2から3球目を空振り三振


シティライト岡山選手交代



ピッチャー金津に代えて米田知弘(橋本高校~大阪大谷大学)

三上 フルカウントから6球目を選んでフォアボール

三宅 1―1から3球目を打ってセカンドゴロ
6回表

丸山 2―2から5球目を打ってライトフライ

谷 1―2から4球目を空振り三振

森田貴 0―1から2球目を打ってセンターフライ
6回裏

小峰 1―2から4球目を打ってサードゴロ

永江 2―1から4球目を打ってセカンドライナー

川上 1―1から3球目を打ってファーストファウルフライ
7回表

小竹 1―2から4球目がデッドボール

石井 0―1から2球目を送りバント失敗キャッチャーファウルフライ

田嶋の代打代打加川大樹(広陵高校~大阪商業大学) 初球を打ってショートゴロ

谷本 2―0から3球目を打ってショートゴロ捕球エラー

江川 1―2から4球目を空振り三振(その前のファウルの画像です)
7回裏
シティライト岡山シート変更
代打加川がそのまま入りレフト レフト谷がライトへ

上田 2―2から5球目を打ってセンターフライ

法兼 3―1から5球目を選んでフォアボール

藤井 2―2から6球目を打ってセカンドフライ


次打者片山の4球目(ボール)にファーストランナー法兼セカンド盗塁成功

片山 フルカウントから7球目を打ってショートゴロ
8回表
パナソニック選手交代
ピッチャー榎本に代えて鈴木佳祐(履正社高校~奈良学園大学)
ファースト片山に代えて松根優(南部高校~近畿大学)


谷口の代打小木曽翔理(大垣日本大学高校~岐阜聖徳学園大学) 2―2から5球目を打ってレフトフライ

丸山 0―1から2球目を打ってセカンドフライ


谷 初球を打って右中間へツーベースヒット

森田貴 2―2から6球目を打ってセカンドゴロ
8回裏
シティライト岡山選手交代

代打小木曽に代えてセカンド菅元隆斗(PL学園高校~徳山大学)

三上 1―2から4球目を打ってショートゴロ

三宅 2―2から5球目を空振り三振

小峰 3―1から5球目を打ってキャッチャーファウルフライ
9回表
パナソニック選手交代
サード小峰に代えて横田拓也(沖学園高校~福岡大学)
ピッチャー鈴木に代えて北出浩喜(小松商業高校~愛知工業大学)


小竹 2―2から2球目を空振り三振

石井 フルカウントから7球目を空振り三振

加川 1―0から2球目を打ってセンターフライ


シティライト岡山
000 100 000 1 H3 E1
011 000 00X 2 H6 E2
パナソニック
試合開始12:59 試合終了15:33

シティライト岡山の、今年最初の挑戦は、残念ながら最終日に潰えました。
とは言うものの、予選リーグを無傷の3連勝で突破。全国大会で言えば準々決勝突破と同じくらい、大変な事と感じていますし、胸を張っていいでしょう。そして、近畿の強豪・パナソニック相手に互角の戦いが出来たのも、今後、戦いが続く上で、大きな自信になった事と思います。
一昨年・昨年と、岡山県社会人野球の話題は、三菱自動車倉敷オーシャンズに全持何もかも持って行かれてしまったような感もありますが、この二年間は言わば「雌伏の時」。新しい戦力も着々と力を付け、また違ったシティライト岡山を見せてくれるもの、と期待しております。
今年の都市対抗野球一次予選は、広島県だけでなく岡山県予選も観に行きます。そこでまた、元気な姿を拝見出来ればこれ幸いです。









岡山県・広島県から、6チームが参加した中国地区ですが、さすがにそこは日本選手権対象大会、そして全国から歴戦の勇者が集うJABA岡山大会。優勝決定トーナメントに勝ち残ったのは、シティライト岡山だけとなりました。









そのシティライト岡山は予選リーグ3戦全勝。さらには予選リーグ各ブロック1位チームの中でもトップの成績を修めての優勝決定トーナメント進出。ここ暫く、三菱自動車倉敷オーシャンズの後塵を拝する形になっているだけに、ひとまずは意地を見せつける事が出来たかと思います。









そしてここからは、絶対に落とす事の出来ない2試合となります。第二試合と言う事で、勝っても優勝決定戦までは、休息が極端に少ない連戦、しかし先にあるモノを考えたら、疲れを感じている時間はないでしょうし、むしろ心身共に高揚しているかも知れません。むしろ勝てば勢い付くかも。









パナソニックにとってもきついのは同じ事。出来る事なら激戦区の近畿地区最終予選は避けたいでしょうし、秋の出場を早々に決めて、夏に向けて走り出さねばならない時期。とは言え、次に出場する京都大会ともども、対象大会ともなると、近畿地区予選以上の厳しい戦いになるのは必須。



後々、楽をする為に、今日を戦い抜かなければなりません。これはどこの世界でも同じですね。
スターティングオーダー
先攻:シティライト岡山
1(中)丸山高明 (玉野光南高校~亜細亜大学/株式会社シティライト取締役広報部長)
2(左)谷 雄太 (大阪産業大学付属高校~関西学院大学)
3(三)森田 貴 (神戸国際大学付属高校~近畿大学)
4(指)小竹一樹 (青森山田高校~日本橋学館大学)
5(一)石井大尊 (玉野光南高校~佛教大学)
6(右)田嶋大聖 (長崎日本大学高校~福岡大学)
7(遊)谷本大晟 (京都外国語大学西高校~駒澤大学)
8(捕)江川 航 (神港学園神港高校~山梨学院大学)
9(二)谷口 蓮 (英真学園高校~関メディベースボール学院~OBC高島)















投:金津知泰 (明徳義塾高校~拓殖大学)
後攻:パナソニック
1(中)上田卓也 (高知高校~亜細亜大学)
2(二)法兼 駿 (高知高校~亜細亜大学)
3(左)藤井 健 (智辯学園和歌山高校奈良学園大学)
4(一)片山勢三 (門司学園高校~九州共立大学)
5(指)三上恭平 (桐生第一高校~上武大学)
6(右)三宅浩史郞(神港学園高等学校~立命館大学)
7(三)小峰聡志 (帝京高校~東洋大学)
8(遊)永江大樹 (東福岡高校~福岡大学)
9(捕)川上翔大 (高知高校~近畿大学)












投:榎本 亮 (京都学園高校~佛教大学)
審判員










球審:楠 一塁:佐々木 二塁:太田 三塁:本谷
成績
1回表








丸山 初球を打ってショートゴロ




谷 1―1から3球目を打ってファーストゴロ








森田貴 0―1から2球目を打ってピッチャーゴロ捕球エラー




小竹 2―2から5球目を打ってサードゴロ
1回裏








上田 初球を打ってショートゴロ








法兼 2―2から7球目を空振り三振




藤井 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




片山 2―2から6球目を打ってセカンドゴロ
2回表








石井 初球を打ってレフト前ヒット








田嶋 0―1から2球目をピッチャー前送りバント








谷本 2―1から4球目を打ってファーストフライ








江川 1―2から4球目を打ってサードライナー
2回裏












三上 1―2から4球目を打って右中間へツーベースヒット




三宅 1―2から6球目を打ってセンター前タイムリーヒット



パナソニック1ー0シティライト岡山




小峰 0―2から3球目をピッチャー前送りバント失敗セカンドフォースアウト




永江 1―2から4球目を見逃し三振




川上 1―2から4球目を空振り三振
3回表




谷口 フルカウントから7球目を空振り三振








丸山 1―0から2球目を打ってサードゴロ




谷 1―0から2球目を打ってセンターフライ
3回裏




上田 2―2から5球目を見逃し三振




法兼 初球を打ってセンターフライ




藤井 1―0から2球目を打ってレフト前ヒット




片山 1―1から3球目を打ってショートゴロ捕球エラー







三上 1―1から3球目を打ってライト前タイムリーヒット



パナソニック2ー0シティライト岡山




三宅 フルカウントから球目を見逃し三振
4回表




森田貴 0―1から2球目を打ってライトフライ




小竹 3―1から5球目を打ってレフトオーバーソロホームラン






パナソニック2ー1シティライト岡山




石井 2―2から5球目を空振り三振




田嶋 0―2から3球目を空振り三振(その前のファウルの画像です)
4回裏




小峰 1―2から4球目を打ってレフト前ヒット




永江 2―2から5球目を空振り三振 小峰盗塁失敗




川上 1―1から3球目を打ってライトフライ






5回表




谷本 1―2から4球目を空振り三振




江川 1―1から3球目を打ってショートゴロ




谷口 2―2から5球目を空振り三振
5回裏




上田 ストレートのフォアボール




法兼 2―2から5球目を打ってサードゴロセカンドフォースアウト




藤井 1―1から3球目を打ってライト前ヒット




片山 0―2から3球目を空振り三振






シティライト岡山選手交代











ピッチャー金津に代えて米田知弘(橋本高校~大阪大谷大学)




三上 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




三宅 1―1から3球目を打ってセカンドゴロ
6回表




丸山 2―2から5球目を打ってライトフライ




谷 1―2から4球目を空振り三振




森田貴 0―1から2球目を打ってセンターフライ
6回裏




小峰 1―2から4球目を打ってサードゴロ




永江 2―1から4球目を打ってセカンドライナー




川上 1―1から3球目を打ってファーストファウルフライ
7回表




小竹 1―2から4球目がデッドボール




石井 0―1から2球目を送りバント失敗キャッチャーファウルフライ




田嶋の代打代打加川大樹(広陵高校~大阪商業大学) 初球を打ってショートゴロ




谷本 2―0から3球目を打ってショートゴロ捕球エラー




江川 1―2から4球目を空振り三振(その前のファウルの画像です)
7回裏
シティライト岡山シート変更
代打加川がそのまま入りレフト レフト谷がライトへ




上田 2―2から5球目を打ってセンターフライ




法兼 3―1から5球目を選んでフォアボール




藤井 2―2から6球目を打ってセカンドフライ






次打者片山の4球目(ボール)にファーストランナー法兼セカンド盗塁成功




片山 フルカウントから7球目を打ってショートゴロ
8回表
パナソニック選手交代
ピッチャー榎本に代えて鈴木佳祐(履正社高校~奈良学園大学)
ファースト片山に代えて松根優(南部高校~近畿大学)








谷口の代打小木曽翔理(大垣日本大学高校~岐阜聖徳学園大学) 2―2から5球目を打ってレフトフライ




丸山 0―1から2球目を打ってセカンドフライ








谷 初球を打って右中間へツーベースヒット




森田貴 2―2から6球目を打ってセカンドゴロ
8回裏
シティライト岡山選手交代



代打小木曽に代えてセカンド菅元隆斗(PL学園高校~徳山大学)




三上 1―2から4球目を打ってショートゴロ




三宅 2―2から5球目を空振り三振




小峰 3―1から5球目を打ってキャッチャーファウルフライ
9回表
パナソニック選手交代
サード小峰に代えて横田拓也(沖学園高校~福岡大学)
ピッチャー鈴木に代えて北出浩喜(小松商業高校~愛知工業大学)








小竹 2―2から2球目を空振り三振




石井 フルカウントから7球目を空振り三振




加川 1―0から2球目を打ってセンターフライ




シティライト岡山
000 100 000 1 H3 E1
011 000 00X 2 H6 E2
パナソニック
試合開始12:59 試合終了15:33

シティライト岡山の、今年最初の挑戦は、残念ながら最終日に潰えました。
とは言うものの、予選リーグを無傷の3連勝で突破。全国大会で言えば準々決勝突破と同じくらい、大変な事と感じていますし、胸を張っていいでしょう。そして、近畿の強豪・パナソニック相手に互角の戦いが出来たのも、今後、戦いが続く上で、大きな自信になった事と思います。
一昨年・昨年と、岡山県社会人野球の話題は、三菱自動車倉敷オーシャンズに全持何もかも持って行かれてしまったような感もありますが、この二年間は言わば「雌伏の時」。新しい戦力も着々と力を付け、また違ったシティライト岡山を見せてくれるもの、と期待しております。
今年の都市対抗野球一次予選は、広島県だけでなく岡山県予選も観に行きます。そこでまた、元気な姿を拝見出来ればこれ幸いです。
2022.04.23 / Top↑